宇都宮大学で造園を専攻、卒業後3年東京の造園会社で修業しました。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
猛暑の中の芝生張り
テーマ:ブログ
2011/07/19 17:17
台風が接近しています。
朝から時々豪雨となっています。
雷もすぐ近くで落ちました。
昨日までの猛暑がウソのようです。
先日まで猛暑の中で
建物周りの芝張りをやっていました。
芝生を張ってすぐ水やりを繰り返し何とか140㎡を張り終えました。
しかしあまりの陽ざしの強さに、水はかけ続けましたが 芝はチリチリになっていきます。
黒土をかけ 段ボールや廃材の板など とにかく日よけをしました。
次の日 日よけをしたところと日よけができなかったところの差は歴然でした。
真夏の芝張り、侮れないです。
防草シートなどを日よけとして準備する必要がありそうです。

建物アプローチ付近。
カーブしたレンガの道も施工しました。
芝生は 砂をまいて養生中です。

建物全景。デザイン設計施工はこちら
ご夫婦で建物に携っています。
こだわりのあるデザインは、すごくいいですよ。
朝から時々豪雨となっています。
雷もすぐ近くで落ちました。
昨日までの猛暑がウソのようです。
先日まで猛暑の中で
建物周りの芝張りをやっていました。
芝生を張ってすぐ水やりを繰り返し何とか140㎡を張り終えました。
しかしあまりの陽ざしの強さに、水はかけ続けましたが 芝はチリチリになっていきます。
黒土をかけ 段ボールや廃材の板など とにかく日よけをしました。
次の日 日よけをしたところと日よけができなかったところの差は歴然でした。
真夏の芝張り、侮れないです。
防草シートなどを日よけとして準備する必要がありそうです。

建物アプローチ付近。
カーブしたレンガの道も施工しました。
芝生は 砂をまいて養生中です。

建物全景。デザイン設計施工はこちら
ご夫婦で建物に携っています。
こだわりのあるデザインは、すごくいいですよ。
コメント
-
2011/07/22 12:08この時期の芝生貼りは大変ですね
ごくろう様でした。[Res]だるまめだか2011/07/25 07:28ありがとうございます。
そのあと台風の雨とすずしい気候でもち直しています。
これからまた暑くなりそうですので、まだ油断できませんが。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/99077
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/99077