幸せな光景
長雨が続いたり、暑い日差しが降り注いだりとめまぐるしい気候ですが
5月の晴れた朝はほんとに気持ちのよいものです
びわの木、シマトネリコの木漏れ日がデッキの上に
きらきら揺れています。
風が木々や草花を通り過ぎます。
その光景をぼーっとリビングから眺めるときが至福の私時間

この季節になると我が家の観葉植物は外のデッキに移動させます。

相変わらず突然なかえるクンです。(けっこう
好きです
)

昨年植えていた城あじさいはピンク色なのでアルカリ性土なのかな?


ローズゼラニュウムがやっと咲きましたが、かぜで折れてしまいました。
挿し木にして3本成功

昨年植えていたなんとかラベンダーは順調に成育中

驚きの大きさに
フルーツセージです。掌くらいあります。

世話いらずなカランコエです。

エゴの木は鳥さんからのプレゼントです。
あっという間に大きくなりお隣さんにご迷惑おかけしてます。
そこでいっきに切り落としてしまい、少し残念です![]()

西側から見たお庭・・・。
中途半端でがっかりですが、少しずつ変化していき成長させていく
だいご味に喜びを感じます
そして私自身の成長もしなければと思います。

休日になると、三男とデッキで朝食をします。
メニューはホットケーキが多いです
なんせ、長男、次男は6時に起き部活へと出かけ、
旦那は仕事に行きます。
残された三男と私は八時頃朝食です。
この時間も私のお気に入りです^^








