<<最初    <前    11  |  12  |  13  |  14  |  15    次>    最後>>

災害ボランティア

テーマ:新人タカハシのメモ
こんばんは、高橋です。
宮城県石巻市での災害ボランティアも今日で4日目となりました。

身に染みて感じたことは、とにかく寒いです。昨日降っていた雨も、晩には雪に変わっていました。
岩手出身の私ですがこんなに寒かったかと思うほど!
ある程度準備をしてこの寒さなのに、1ヶ月以上前に体ひとつで避難された方々のことを思うと心が痛みます(涙)

車中泊も4日が経ちましたが、寒さと床の固さで眠りが浅く、毎晩、情景か夢かわからない被災地の様子がフラッシュバックしてきます…


石巻市の状況は津波で家が流される事は少なかったようですが、浸水の範囲が広く、宮県内でも都市の規模が大きい地域なので多くのボランティアが必要とされています(>_<)

ボランティアの活動する地域は比較的倒壊の危険性の少ない地域です。
それでも2メートル程は浸水していて、車や丸太、ガレキなどが散乱していて、
水を含んだ畳や布団などがとても重く、体力的にハードです。

しかし、道行く人と必ずといっていいほどあいさつを交したり、声をかけてもらったりと、復興への一体感はとても心地がよいものです!


明日でいよいよ滞在最終日となりましたが、精一杯やってこようと思います!

それでは。
庭ブロ+(プラス)はこちら

救援物資を届けてきました。

テーマ:新人タカハシのメモ
こんばんは。高橋です。

初めてのメール投稿してみました。
ブログが確認できていないので内容は重複すると思うのですが…

昨日、皆さまにご協力いただいて、車へパンパンに詰め込んだ物資を宮城県の南三陸町に届けてきました。

それと、書いて頂いたメッセージも、アルバムにまとめてそこにある避難所に置かせてもらいました。

物資もメッセージもひとつひとつ確認して、「缶詰こんなに!」とか、うれしそうに受け取っていただいたので、大量の物資を提供する企業と違って、個人個人の活動で集まった物資でも届けて良かったと実感できました。


投稿したいこと、投稿していいものか悩んでしまうことが沢山ありますが、とりあえずお礼までにしたいと思います。
ご協力下さいました皆さま、ありがとうごさいました。


今日は石巻市で災害ボランティアをしてきました。
震災から一ヶ月が経ちましたが、石巻市はようやく復興にのりだしたという状況で、ゴミの片付けや泥出しのニーズが沢山あります。
あと4日ほど頑張ってきたいと思います!

仙台駅からバスも出てるようですので、興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ〜
日帰りでも大歓迎!のようです。

それでは。

週末、ボランティアに向かいます!

テーマ:新人タカハシのメモ

グリーンプラスの高橋です。 

現在、東北地方太平洋沖地震で被災された

皆様への支援物資を受け付けております。

詳細はこちらにて掲載しています。

少しでも構いませんので、関西にお住まいの方は

ご協力いただけると幸いです。

 

皆様から集まりましたこの救援物資を

4月16日に被災地の「南三陸町」 へ届け、

その後「石巻市」に向かい、津波にみまわれた地域で

22日まで泥出しなどのボランティアをしてきます。

救援物資にご協力をいただいた皆様にもブログでは

ございますがご報告させていただきますので、

ご支援の程お願いいたします。 

 

 

<<最初    <前    11  |  12  |  13  |  14  |  15    次>    最後>>

プロフィール

造園外構剪定庭京都リフォーム

グリーンプラス

外構・造園・ガーデニング・ウッドデッキ・パーゴラ・植木の剪定・植栽のメンテナンスまで外構造園工事をトータルに提案させていただいています。

GreenPlusホームページ

このブログの読者

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧