<<最初    <前    410  |  411  |  412  |  413  |  414    次>    最後>>

ハウステンボス√

テーマ:ブログ
新婚プログラムが終わってしまった

ヨシナガです。(斜め56°)

ほっと一安心です。ハート2先日結婚披露パーティを開きましたハート2

皆ねぇ忙しいのに来てくれるんですよ・・・

ホント来てくれただけで・・・ねぇ~  涙エーン(男の子)

やっぱ持つべき者は友達だなぁ・・・と

幸せ者だなぁ・・・と

ありがとね

マジでグー頑張るからグー

嫁さんのお母さんも来てくれました。 

今度はバッチリ ありがとでした。 ペコペコ


びゅ~バイク話は変わり



クローバーガーデニングワールドカップサッカーボール

すごく好きでした。いつか自分が出展できればと・・・

そんな中一番印象に残った作品は


タイトルも良く伝わる作品でキレがあるラインで高さ色バランスとても好きな取り方でした。

人と違う感性クエッションマーク閃きビックリマークをもっと磨かなければデザイナーは生きていけない 

と思わせられた研修の旅でした。

フェアー後沢山の依頼を頂きありがとうございます。
日々お客様の元へさすがプロと驚いてくれる機能美溢れる提案を1つでも多く作成している次第です。
待たせているお客様もあるかと思います。もうしばらくお待ち頂けますよう。ペコペコお願い致しますペコペコ

ヨシナガ



庭ブロ+(プラス)はこちら

ハウステンボス (^_-)-☆

テーマ:ブログ
 こんにちは (^O^)/

厚生委員長 竹内です。 




日に日に木々の葉が色づき艶やかさを増しています。

もうそろそろ衣替え。。。。。ですかね ハート2






先日、研修旅行でハウステンボスへ行ってきました。












ダンディなお兄様たちとハート2

四駆のバイクで颯爽と(ほとんど三好君の一馬力かも・・汗

ハウステンボスをくまなくサイクリング。。。。。バイクアップ








爽やかな秋風と、少し色づき始めた木々と、

秋の花々と、非日常な癒しの空間と、

とても勉強になり、リフレッシュできた時間でした。



















目的の「ガーデニングワールドカップ」

どれも力作ぞろいで、素材・デザイン・コンセプト等々、

すばらしいものでした。


また、スタッフの皆が一生懸命研究している姿が

かわいくて・・・感動しました。ハート2





頑張れ皆!!未来の巨匠と呼ばれるその日まで!!





もう一方でハウステンボスの壮大なプロジェクト

感動せずにいられませんでした。











規模は東京ディズニーランドとほぼ同じ。


各地区毎にオランダ文化と豊かな自然が息づき、

ハウステンボスで生活する人々や訪れる人々に

つかの間の余暇と、本格的な充実したリゾートライフ

提供することを目指しています。










車道はピンコロの石畳とし、歩道や横断歩道にまで

様々な色彩のレンガが使われています。

このようなレンガ基調の街並に、ウッドデッキなどに

木材を配して落ち着ける空間を提供し、さらに、

そこに生きた植物を植え込んで充足感を抱けるように

工夫されています。クローバー




オランダ王室の宮殿をオランダ400年の国づくり

学びながら、現在の時代を先取りする環境都市

なっていく生活ストーリーを作り、





「人と自然が共存する新しい街」

「自然の息づかいを肌で感じることのできる新しい空間」





を目指してつくられたそうです。



我々も「庭からはじまる暮らしの物語」

コンセプトに、より豊かな暮らし方を提案できるよう

これからも研鑚を重ねていきたいと思います。





おまけに・・・No2・・・





なぜか哀愁が漂ってしまう・・・後ろ姿でした・・・汗

























行ってきました。

テーマ:ブログ

皆様いかがお過ごしですかクエッションマーク

本社営業の宮平ですハート2

もうご存じだと思いますが、社員、職人、協力会社の方 みんなで長崎へ

クローバーガーデニングワールドカップ2010クローバー 

を見に行ってきましたバス

私が一番楽しみにしていたのは、星石原 和幸さんの作品ですニコニコ(男の子)

以前テレビで拝見して、目ぜひ生で見てみたいとずっと思っていました。

そこに自然にあるかの様な植木のおき方。

特別珍しい木ではなく、自分たちも普段使っている木が

うまく取り入れられていました。

自分もこの様なお庭を提案できるように、もっと勉強したいと改めて思いましたひらめいた

 

それから・・・

昨夜、ずっとやりたかった多肉植物のリースクリスマスリースを作りました。

本当はちゃんとした講座に行って、しっかりと教わりたかったのですが、

時間もなく、講座も探せず

”多肉植物のリースのキッド”を購入してみましたウインク(男の子)

ワクワクしながら箱を開けるとアップ

リースの土台、多肉植物の挿し穂、針金、作り方とお手入れの説明書メールが入っていました。

これは簡単でよさそうビックリマークビックリマーク

 

水苔の土台を湿らせて、わりばしで穴を開け、そこにピンセットで挿し穂を植え込みます。

う~んパニック(男の子)

やわらかい水苔に挿し穂を植え込むのは難しく、無理やり押し込んで

挿し穂を傷めてしまいましたダウン汗(男の子)

立派に成長してくれると良いのですが・・・。

次回のブログで、良いご報告ができたらいいなと思います。

それでは良い週末を音符

 

車窓

テーマ:ブログ
 
皆さん、お久しぶりのメガネメガネおじさんです

昨日のブログにあったように、おじさんも

目デジカメガーデニングワールドカップ2010に行って

きました。なかなかの内容でしたよ!

これからこの件のブログを他スタッフが

紹介するでしょう。

さて、今回は社員、職人、協力会社一同で

出かけて行きましたので、バス大型バスでそれも

補助席まで使い大人数でした。私は真ん中あたり

の窓際に席をかまえ、いざ、飛んでおくお札ハウステンボスへ!

普段は会社からありがたく社用者を一人ずつ

使わせていただいているので、ほぼ100%自分で

運転してバイク熊本県内を走りまわっていますので

運転席の風景しかわかりません、まして

その風景ですら、あまり覚えていません。

たまに、汗(男の子)ここにコンビ二あったっけ!こんな具合です。

久々のバスの車窓、あらゆる物を目で追えます、

それに目線が高いので遠くまで良く見え

改めて、こんな町で仕事やっていたのかと、思った

しだいです。そのとき、ふっと思ったのがなぜか

水戸黄門御一行走る助さん、格さん引き連れて黄門様

は、歩いて日本中旅をしています。いろいろな景色、

季節を歩いていると感じるだろうなと!たまには歩いてみるか。

会社のそばにラーメン屋さんがいつできたのか、わからない

ぐらいじゃだめでしょうね!皆さんも、たまには健康のためにも

いいですし、新鮮な発見があるかも知れませんから、歩いて

みたらいかがですか!走る

追加、ブログ書くのを忘れていたのを夢で見て、飛び起きて書いてます。

あぶね~~~!二見に叱られるところだった!汗(男の子)

ガーデニングワールドカップ

テーマ:ブログ

こんにちは!

 

営業2課 澤村です。ニコニコ(男の子)

 

いつもご愛読ありがとうございます。

 

皆さん、長崎 佐世保のハウステンボスは行かれた事

 

ありますか?車

 

今日は弊社社員、左官さん、取引業者の皆さんで研修

 

に行ってきました。なぜハウステンボスかと言いますと

 

10月31日までガーデニングワールドカップ2010ナガサキクリスマスツリー1

 

の庭園展示をおこなっているんです。

 122 

世界各国のガーデナーによるもので、さすがにレベルが高い王冠

 

1333

445

e

43

 小川の収め、植栽のセンス、石の貼り方、すごくかっこよい!

 

平日だったこともあり、奥様たちが多かったように思います。スマイル(女の子)スマイル(女の子)スマイル(女の子)

 

見る人見る人から、感嘆の声が聞こえてきます。目

 

自分もはやくこんな風に見入っていただけるような物を

 

造りたいな。と湖畔を見つめながら信念をあらたにした一日でした。ウインク(男の子)

66

 (この景色最高でしょ!)

 

 

ハウステンボスはこの企画以外にも見る所は盛りだくさんで、

 

今後に活かせるアイデア、センスをもらってきました。マル秘

 5

1度ではみきれない・・・・・エーン(男の子)

 

何回も来たくなるハウステンボスでした。

 

研修に行かせて頂けた事に感謝です!!! ビックリマーク

 

研修を活かした良い作品を、今後お客様に届けることが

 

出来ると思います。パー

 

乞うご期待!!

 

よろしくお願い致しますニコニコ(男の子)

 

 

 

<<最初    <前    410  |  411  |  412  |  413  |  414    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
20位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
13位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧