お見事!営業トーク )^o^(
日本列島を大寒波が襲っていますね。
滅多に雪が積もらない九州では大変です。
パニックです。九州自動車道路も閉鎖されて
天神店へ出張していた常務は2日も足止め
されて、熊本へ戻れずにお気の毒でした
本来なら昨日は月に一度の本社・天神の
社員が全員出席する大事な会議の日でしたが
天神スタッフが本社へ来ることが不可能で
やむを得ず延期となりました。
ところで、最近本社ではちょっとした珍事が・・・
ある、営業スタッフが特需課のS次長と同じような
カバンを持っている
S次長と言えば、
タケウチ1・2を争うファッションリーダー
ブランドにも大変精通されていてお詳しい
おしゃれさんです。熊本弁で言うと
「よかもん好き」
スーツや靴も高級そうな物が多い
カバンや持ち物もこだわりの者が多数・・・
そんなS次長のカバンとそっくりな形のカバンを
提げているではないですか
会長が一番に気付き
と私にたずねられたので
「まさか!
次長のカバンは高そうですよ!」
「んにゃ同じたい。ほら、マークが同じだけん」![]()
当人達が席にいなかったので、二人でこっそり
ロゴのエンブレムを確認したら同じでした。
素材は違うけれど形は同じようです。
おnewのカバンを下げていた彼に
「次長と同じブランドのカバンを買ったの?」![]()
「そうなんですよ。次長の説明を聞いていたら
ついつい欲しくなって、思いきって買っちゃいました」
 
「営業マンは身なりもビシットしとかんと
お客様は何でん見とらすけん、
よれよれカバンを持った
営業マンから物ば買わすと思うや!」
「次長が、迷ったら買っとかんと後で後悔しても
そん時はもう売れてなかけんと言われたら
ついついネットで購入してました・・・。」
私もそれを聞いたら、なるほど一理あるなぁと
つい思うくらいなので、彼が思わず買ってしまう
のも理解できる気がしました。
お値段は知りませんが、購入した彼も誇らし
そうですし、とても大切にしているようなので
まあいいのかなと思っていた矢先に今度は
また別の包みが。。。まさか これまた次長に
勧められた名刺入れを買ってしまったのでは
と、女性スタッフで老婆心ながら気になり
Sさんがネットでその包みのお店は何屋さんかと
「エー、この前カバン買ってたのに今度は何かな?」
「名刺入れが欲しいと言っていたからきっと![]()
そうじゃ!」 なんて噂をしていたら社長も
「多分」![]()
「あいつ大丈夫か?」 
と噂をしていたら
張本人が登場!社長が直球で
「名刺入れ買ったのか?大丈夫か?![]()
この前カバン買ったばかりだろう?」
と尋ねると
「これ名刺入れじゃありません。カバン用の
保護クリームです。ポイントが意外とたくさん
あったので、ポイントで~」
一同
「なんだ!それなら良かった」![]()
 と一安心
「いやー本当は名刺れ欲しいんですけど
さすがにカバン買ったばかりですから」
と苦笑い。。。けれどこのあとまた別の
包みが、これまた本人不在の為、納品伝票に
[〇ー〇ーボールペン]
真偽の程を本人に確認したところ
やはり
『次長が、お客様が契約書にサインして
頂く時にペンがなっかったら「これをお使い
下さい。と〇ー〇ーのボールペンば颯爽と
差し出すと、お客様も気持ち良くサインして
いただくっどたい。5本100円のボールペンば
差し出すのとどっちがよかや?」 と聞かれたら
「〇ー〇ーボールペンです。と答えました
それに、これそんなに高くなくってポイントで~』
「アーこれもポイントね」余計なお世話のようでした。
でも、私が営業マンだったら同じように全部
買った気がします。
それにしてもS次長 流石です・・・
毎年、年間売上TOP3に必ずランクイン
されている営業トークには毎回感心致します。
ショールームでも度々盛り上がった次長の
トークにお客様が大笑いされている姿をお見受け
します。これからも、お客様を楽しませて
ばんばん契約を獲得してください。
「俺、
名刺入れが欲しいんです」 と
つぶやいていました。
彼が衝動買いしないように
次長、どうぞ社員以外の方に営業
お願い致しますね。
 








