絞り込み
業務課水曜日 Tです。
11月がもう間近、カレンダーも残すところ
あと2枚になってきました。早いですね
当社の来年のカレンダーも出来上がってきて
年賀状印刷の話題も出る位
あー
大きなため息。。。また一つ年をとる![]()
そんな皆様にはどうでも良い話しはさておき
前回の私の予測が得意だというブログを以外と
読んでくれている方が多く、コメントを頂きまして、
中でも社長からは「ブログに明日の社長の機嫌は
![]()
![]()
のち
![]()
だと書いてあったので良いことがあると
思って期待していたのに まだ何もないけど!」と
言われて。。。
「きっとそのうちありますよ!」ととっさに返しましたが
外れる事もあります。と補足しておく事にします。
それで今回はブログに何の話を書こうかと思い悩んで
困り果てておりました。
実はお隣の席のOさんネタは山のようにあるのですが
「絶対ダメです!! 」
とあまりに強く言われたので今回は少しだけで
あきらめました。 今回私が暴露する裏ネタは・・・
お客様から頂くお電話にまつわる内容です。
私共 業務課はお客様からかっかてくる電話を
一番最初に受ける事が多いのですが、
熊本の独特な地域の為に,個性的な電話の
掛け方をされるお客様も多いのです。
自分のお名前を言われずに、いきなり
「〇〇さん おらすね?」かっかてくることも
しばしばです。最初のうちはとまどいましたが
最近では慣れてきて声だけでわかるお客様も
いらっしゃいます。そんな中で困るのが
担当者の名前を忘れた!と言われるお客様が
いらっしゃいます。そんな時に私のお隣のOさんは
絞り込みを行います。最近は減りましたが以前はよく
「年の頃はいくつ位でしたか?」
「体系は?痩せ形ですか?小太りですか?」
「眼鏡はかけていますか?」
「髪の毛はフサフサしてますか?」・・・・![]()
![]()
「髪型はツンツンとがっていませんか?」
なんて事を横で言っていた事もあります。
でも、それで絞り込みができて
「もしかして〇〇と言うものではありませんか?」
「そうそう その方!」 と正解する事が多いです。
営業マンが後で知れば結構ショックな質問に
より絞り込まれた時もあります
そうかと思えば、お客様が
「若くてイケメンの人だったよ!」 との件で
一番にOさんの絞り込みから外れて
彼女の中の若くてイケメンの対象者の名前を
次々に言って、違う 違うとなって最終的に
「もしかして、まさか〇〇というものではないですか?」

まさ
か
もしかして
となって
「そぎゃんたい!〇〇さんたい」 という事もありました。
Oさんの中では まさか
もしかして
の担当者
だったのです。ご年配の方にとって若い方の
範囲は広く、イケメンの基準も個人差があるものです
しかしOさんのプロファイリングによる絞り込みは
かなり正確です。横で質問をききながら
笑いをこらえるのが大変な質問も出てきます。 
しかし、彼女は真剣に担当者を絞り込もうと
必至の質問です。判明した時
お客様との電話にも関わらず大笑いをしている時も
ありますが・・・。
営業の皆様、どうか私ども業務課が苦労しないように
お客様へ自分の名前を思いっきりアピールして
名前を忘れられないようにお気を付けくださいね。
そうしないと、すごい質問で絞り込みされても
文句は言えませんよ









