早起きのお陰で・・・
業務課水曜日です。
皆さん突然ですが睡眠不足ではありませんか?
業務課はちょいと睡眠不足です。
何故なら サッカーのワールドカップと![]()
テニスのウィンブルドンのテレビ観戦が![]()
忙しかったからです。 ![]()
![]()
サッカーは早朝の放送が多かったので毎朝5時起き![]()
の私にはかなり都合がよかったのですが
ウィンブルドンは夜中なのでしんどかったです。
基本スポーツ観戦は当然 生放送が良いのですが
さすがにウィンブルドンは録画して次の日の夜に
見るようにしていました。
決勝は 22:00からだったので生放送で見る事が
出来ました![]()
今年の男子の決勝はすごかったですね。
「フェデラーvsジョコビッチ」
“The決勝”の組み合わせですが
内容もフルセットで最後までわからない
手に汗にぎる展開で非常に面白かったです。![]()
![]()
![]()
ワールドカップの決勝も朝4時からちゃんと見ました。
下馬評ではドイツ優勢でしたがアルゼンチンが勝つのでは!!
と思わせる素晴らしい内容の試合でしたね。
こちらも延長戦の凄い試合で見応えがあり
どちらも勝って欲しいと思ってしまいました。
歓喜にわくドイツ選手達![]()
反して ドイツの選手を ただただ じっと見つめていた
メッシ率いるアルゼンチン![]()
対照的な光景が印象的でした。
開催国のブラジルも優勝を期待されながら
残念な結果に終わりましたが、
まだまだ進化できるという事がわかったので
次回さらに強くなって帰ってきて欲しいと思います。
日本も世界の壁の厚さを痛感して
これからもっと強化して 次に繋げてほしいですね。![]()
私達もスポーツのように一つの目標に全員で
全力で向かって 皆に感動して頂けるように
日々精進して行きましょう Ole ![]()
P.S 先日田植えが終わりました ![]()
直後に台風が来そうでビビりましたが
熊本市内は幸い難を逃れました。
ばあちゃんが台風襲来の前日
ビニールハウス外しに奮闘し
熱中症になりかけましたが
翌日は復活しました。
よかった よかった
![]()
里モンYYプロジェクト
先日、私が熊本本社に在籍していたころの懐かしいお客様からメールをいただきました。
「おかげで古民家で楽しく過ごしています。「YYプロジェクト菊池」で検索してください。」と。
ほぼ同時に本社からこんな画像が・・・。

何やらお客様の「地域ににぎわいを取り戻す活動」が新聞記事になっていました。
建物や敷地を地域に開放し、演劇や音楽会など独自のイベントを開かれているようで・・・。
思い起こせば11年前。まだ私が入社して間もない頃でした。
そのお客様から土地の活用法のご相談を賜り、もともとあった納屋を古民家風にリフォームさせていただきました。

これがその納屋です。ここをどう活かすか、悩み抜きデザインを起こしました。

そして、着工!

私が書いた絵がみるみるうちに形になっていきます。

庭も少々手を加え

冬に完成。たしか2月頃でした。

そして最初の夏。緑がたくさん茂ってとても良い雰囲気になりました。


これはたしか4年ほど前にバーベキューをご馳走になった時です。

こうして出来上がった古民家風の建物と庭が今もお客様の手が加わり
さらに活き活きと存在し続け、地域の皆様のシンボルになっていることが
嬉しくてたまりませんでした。
Y様、本当にありがとうございます。近々時間をつくってまたお邪魔したいと思います。









