今日は楽しい♪えびす祭り♪
毎回、ご愛読ありがとうございます今週は予告では
みえこ奥様のB型性格についてご紹介する予定でしたが
今日は年に一度の「えびす祭り」の日なので、
予定をまたまた変更しまして、この我社の「えびす祭り」について
ご紹介したいと思います。
そもそも「えびす祭り」とはどんなお祭りかご存知ですか
「えびす祭り」とは地方により意味合いや開催日が異なりますが、
神無月に出雲に赴かない「留守神」とされた「えびす神」を祀り、
1年の無事を感謝し、商売繁盛、五穀豊穣、
大漁を祈願するものです。
我社もその慣習にならい、会長が音頭を取り、必ず10月20日に
「えびす祭り」を執り行います。今年の10月20日である本日は
水曜日なので営業各位は本来でしたらお休みなのですが、
年に1回の「えびす祭り」の日です。もちろん休みを昨日の
火曜日に振り替えて今日に備えております。会長においては
かなり、早くから準備をしていらっしゃいます。pm7:00開始
我社の大切な神棚の前に社員全員、一列に整列し社長の号令の
もと「二礼二拍手一礼」で感謝のお礼と商売繁盛の祈願を致します。
我社は今年 第39期を迎えました。これまで存続出来ているのは
もちろんお客様のお陰である事は間違いありませんが、 「えびす祭り」
を毎年行なう事で「えびす様」のご加護を頂けているのかもしれません。
「ありがとうございます」感謝の気持ちを常に持ち続けていきたいです。
祈願の後は、会長が早くから準備して下さったお刺身のお造りと
いなり寿司をご馳走になります。お酒も少々入り いい気持ちになった
ところで「ショータイム」の時間です。毎年この「ショータイム」は
盛り上がります。若者による「アカペラ」があったりします。
特に最近は営業Ⅱ課のお肉大好き森本氏や
お肉大好き マツコデラックスもどきのミヨン様 もといミヨシ氏による
多才な芸が披露されますので、楽しみです。(たまに若くない人も
ノリノリで参加する事もありますが)今日はどんな芸があるのでしょう。
そんな事務所内での楽しい時間が一通り終了しおひらきになると
次は「ラウンジ タケウチ」に移動します。
普段はお客様との商談スペースである神聖なショールームも
この日だけはムード満天なラウンジに変化します。そして
大人な夜は更けていくのです。。。
商売をされている、ご愛読者の方は、これを参考に来年から
「えびす祭り」を開催されてはいかがでしょうか?商売がより一層
繁盛するかも知れませんよ