楽しい現場廻り
本社コーディネーターの大賀です。
今日は、天気も良かったので現場巡回に行ってきました。
before


after


併せてお庭の方もプチリフォーム
before

after

汚れも気にせずにお手入れいらずです。
後は、植栽と電気工事で仕上げです。
実はこの現場まだまだ続きがあります。
ガレージの中にこれから、秘密の部屋の作成に入ります。
今日はその打合せを大工サンと行ってきました。
完成はまた次回に…
もうひと現場
before



門廻りのリフォームです

今日はシャッターゲートの吊りこみ作業でした

これから、仕上げに入ります

この現場の劇的ビフォー・アフターはまた次回に紹介します。
このようにたくさんの楽しい現場がてんこ盛りです。
まだまだ紹介しきれない現場がたくさんありますが、
気になる方は、是非展示場まで。
お待ちしております。
大賀でした

途中経過
今日はR・EX&ガーデン工事の現場の紹介をいたします。
*駐車場の増設とガーデンルームの現場です。
施工前
途中経過
ワンちゃんがいるので、フェンスでかこいました
今度はガーデンルームの内壁にボードを張りますので
全て完成後に改めて紹介させて頂きます
3月は何かと忙しいでしょうが
くれぐれも手洗いうがいはお忘れなく
正座はつらいよ
業務課Oです。
また寒さがぶりかえしてますね
かなり体調を崩しやすくなっていますので、皆さまお身体ご自愛ください。
私は「うがい薬」と「のどぬーるスプレー」のおかげで今年も大丈夫のようです
健康診断も、いつもひっかかる婦人科が年齢の都合で受けていないからかもしれませんが、何とかクリアしました ヤッター
あとはけがのないように気を付けていこうと思います
思えば生まれてこの方随分と体を痛めつけてきました・・・
タケウチに入社してからも、覚えているだけで3回松葉づえをついて出勤しました・・・(でもおかげさまで3回とも左足なので車の運転はできました)
その中でも一番間抜けだったのは法事の時でした・・・
お坊さんのお経の後、お茶を出さねばと張り切って立ち上がったところ、正座で足がしびれていたため足首がグキっとなり、倒れこんだ先にあったのはストーブ
体ごとストーブに突っ込むか、ストーブに手をつくかの二択を瞬時にせまられ、私は即座に手をつくことを選択しました
おかげで、手はやけどし足首はギブスに入りましたが、大事なお顔は守ることができました
ただ、痛い思いはしたので、皆様も正座にはくれぐれもご注意ください
目の錯覚
先日、面白い画像を発見しました。いきなりですがじゃん

なんてことない画像だと思いきや、実はAの部分とBの部分は同じ色なのです!

錯視と言って、目の錯覚や思い込みでそう見えるようです。他にもこんなものがありました。
上のチェス駒と下のチェス駒は同じ色です!見えない…


その他、大きさが違って見えたり…


歪んで見えたりします。
これは円が重なって見えますが、実は一つも重なっていません。


最近だと車のCMにも使われていますよね。
障害物があるように見えて、実は絵だった!などなど

僕らも最初の現場調査の時に測りれなかった部分は写真を見返したりしますが
やはりきちんと測量しなければならないと強く思いました。