待ち遠しい
私にとってはマスクが手放せないこの季節
皆様はいかがお過ごしでしょうか
いよいよ桜咲く季節が来ましたね
展示場にもヨウコウ桜が咲、癒されているところです
でも私は、春が来ると言うのにその先の夏が来るのが
とても待ち遠しいです
なぜなら熊本には天草と言う素敵な海があるからです
その天草で船に乗ったり
ウェイクボードをしたり
釣りをしたり
イルカウォッチングをしたり
BBQをしたり
楽しみがいっぱいだからです
数年前は友人家族達と良く行ってたのですが・・・
私は幼少期の頃から良く海に行っていたので海は好きですが
なかには海は塩と砂で着替えが大変だったり
ベタベタするから嫌いな方もいるでしょう
海派よりプール派の方も多いのではないでしょうか
そのプール派の方の中にもプールは人が多くて
子供達もゆっくり遊べなかったり、多少危険も伴ったり
また大人の方も人目が気になってなかなかゆっくり出来ないって
思われてる方もいらっしゃると思います
安心して下さい私たちが自宅にプール作りますよ
この夏 本社展示場に プールが完成します
私も完成が待ち遠しいです
皆様も楽しみにお待ちください
それだはまた
春到来
業務課Oです。
熊本はチラホラ桜が咲き始めました
いよいよ春到来ですね
職人さんたちからのTEL第一声が「寒いよー」ではなくなりました
甲子園も開幕し、プロ野球も始まります
楽しみですね~
卒業式、入学式のシーズンでもありますね。
そういえば〇〇年前に私も大学に入学しました
入学式の会場と入部式の会場は別々だったので、その中間地点にある我が家で、友達4人と昼食をとることにしました。
ラーメンが大好きな私は出前をとることにしましたが、配達が遅くなったため時間がおしてしまいました
そこで本当はいけないのですが、スーツで自転車に二人乗りをして入部式に向かいました
途中橋があるのですが、急いでいる私は立ちこぎをして立ち止まることなく橋を渡り切り、汗だくで入部式になんとか間に合うことができました
なつかしいですね~
ただ良い子は決して真似をしないでください
皆さんも、私みたいなのはいけませんがいい思い出、いい出会いをたくさん作ってくださいね
行ってきました。
先日、『LIXILメンバーズコンテスト』の表彰式に横浜へ行って参りました。




今回『ディテール賞』を頂いたのがこの作品でした。
工事前は

工事後は


お客様にも報告しまして、とっても喜んで頂きました

その報告の際に
『もっと中嶋さんに早く出会えてれば良かった』
と、何とも嬉しいお言葉まで頂きました

W様に出会えた事で、このような現場作りが出来ました。
本当に有難うございます。

初イベント

先日の土曜と日曜に開催された、「庭カフェ」 私自身入社して初めてのイベントになりました。
普段とは雰囲気の違う風景。たくさんのお客様と美味しそうな香り…


外に出ているだけでお腹が空いてきます

中では、フラワーアレンジの講座やワークショップなども開かれました。



そして何よりも、営業の方達の接客対応や案内の仕方。凄く勉強になることばかりでした。
初めてのイベントということもあり、右往左往するばかりでしたが、学ぶことの多い2日間になりました。
春のイベント時にはもっと皆さんのお役に立てるよう頑張ります

春分の陽
しかし 春一番が吹かなかったらしい
ここ熊本では 2年ぶりだからそう珍しき事でもないだろう
今日は 昼と夜の長さが同じになり
これから陽が長くなり活動時間が増える事にうれしさを感じる
今日は庭Cafe最終日

ギャラリー内は春気分

桜の花も咲き始め

ヨウコウ桜は花吹雪状態で水場に花びらが浮かんでいた

楽しいイベントにお客様の笑顔も咲き乱れていました
あまりの賑やかさに
池の亀太郎も久しぶりの顔出し

未だ冬眠から目覚めたばかりな顔
ところで 嬉しい事にガゼボ横の壷泉も4年ぶりの稼動です
先日の環境整備の際にレストアしました

いい雰囲気でしょう
社員の中でも初めて見る人もいた様で
動くべきものが動くとすっきりした気分になる
これから 水の音は太陽の陽射しと連動して心地よさを見る人に与えてくれるでしょう
実はこんな水風景がギャラリー内に14箇所もあります
一度散歩ついでに見つけに来て下さい
今回のイベント
多くのお客様にご来場を賜り
楽しんで頂いた事に社員一同感謝申し上げます
これからも外での暮らし方を提案し
お客様にギャラリー内で体感し
庭空間の素晴らしさを感じて頂きたいと思います
是非 ガーデンギャラリータケウチへ by JYOUMU