結納(^_-)-☆

厚生委員長、竹内です(^_-)-☆


シベリアから爆弾低気圧が押し寄せ、
近年にない寒い年の瀬を迎えております。



年末年始は穏やかに過ごせることを願っています。
まだ我が家のお掃除は手つかずです。トホホ・・・・・(/_;)


本年も本当にいろいろとお世話様になりました。(#^.^#)
特にスタッフの皆様、私の第二の顔である

からの
「 経費節減


気持ち良く(?_?)


ご協力いただきまして、心より感謝です。

ところで、今日は私事で申し訳ございませんが、
長男の結納が執り行われました。
振り返れば・・・・・

こんなかわいい時期もありました

こんな時期もありました。
いつの間に月日は流れ、中学のクラスメイトだった
素敵なお嬢さんと再会し、すばらしいご縁を頂きました。

明るく、素直で、かわいらしいお嬢さんです。


このすばらしいお嬢さんを愛情いっぱいに育て、
この結婚を快くお許し下さったご両親に感謝申し上げます。
また、我が家へお嫁ちゃんがやってくることを
本当に嬉しくて嬉しくて、心待ちにしています。


竹内家へようこそ、また本当にいたらない息子ですが
幾久しく末永く宜しくお願いいたします。(^_-)-☆

まだ11日ありますよー
こんにちは。
寒い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
少し前、展示場では落ち葉のピークを迎え、その際 私とTさんとで高い所の枯葉掃除に繰り出しました。
『ブロアー』という巨大なドライヤーのようなもので枯葉を吹き飛ばすのですが、なかなか思うところまで風が届かず、我々は苦戦を強いられてました。
こんなときこそ、日頃の環境整備活動で鍛えたアイデア力と工作力を発揮せねば!
噴射口を細くすれば遠くまで風が届くはず!
そんなわけで『ブロアー改造計画』開始。
改造中…
ものの2~3分で初号機完成!
斬新なフォルム!オシャレなスケルトンタイプ!環境にやさしいペットボトルの再利用!
・・・
肝心なのはその威力!
残念ながら、威力は増すどころか弱くなったような…
しかし、こんなことで諦める我々ではありません。
細くして駄目なら、長くしてみよう!
そんなわけで、すぐさま二号機の開発に取り掛かりました。
そして完成したのが…
どーん
な…なんか強そう!
そして肝心な威力はというと、「そよ風かよ!」と、つっこみたくなる程の威力!
完敗です。これは、まだまだ環境整備に勤しみなさいということなのかもしれません。
もっと精進します。
一年の終わり

去年の終わりに入社させて頂き、まる1年が経ちました

会長、社長、常務、社員の方々、関連業者の方々のおかげで今年も一年無事に過ごす事ができました

ありがとうございました


一年の終わりというと。。。。
そう忘年会です

スタッフが余興をするのですが
2課の出し物は、去年と同じ出し物でこんな感じでした


去年と同じで1回戦敗退。笑
来年も同じ出し物ならば賞金をゲットできるよう一年かけて練習します!!!笑
本当の出番はここからで。。。。
2課の出し物が終わった後は、すぐに裏の駆け込み第二段の準備に!
業務課の竹田さん、はるみさんに協力していただきやっちゃいました!!笑

流行語大賞にもなった「エレキテル連合」

社長賞をゲット出来なかったのが残念でした。。。。。。
来年は、社長賞をゲット出来るようストッキング綱引きと同様に一年かけて
今年のパートナーとネタを考えます!!
打倒、天神!!!!笑
天神店のホープ


最後に。。。。
今年、本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します

「 感 謝 ! 」
皆様 今晩は コーディーネーターの桑野です
以前 新築外構工事でお世話になったお客様から先日、
追加工事を依頼されました
その時の外構工事の完成写真です
今回のご依頼内容は既存のデッキの上に
木調の雨除け・日除け・目隠しでした
ご提案させて頂いたのがこちらです
木調のテラスを連棟で取り付けました
玄関側からの目隠しに
目隠しの高さ調整は柱の両サイドにフックを3ヵ所付けてますので下から巻きながら調整出来るようになってます
今回の工事は短工期で完了しましたが
前回の工事の時は予定よりかなり工事が長引き
大変ご迷惑をおかけしましたが、
この様に追加工事のご依頼を頂き
「 感 謝 」です。
これからもOBのお客様より追加工事のご依頼を多く頂けるように
良い 「 志 事 」 をしていきたいと思います。
*少し早いですが、今年一年 大変お世話になりました
来年こそは、来年こそは恩返します
あと2週間(-_-;)
こんばんは。設計課の二見です。
もうそろそろ、1年の振り返りをやらなければなぁ~と
物思いにふける今日この頃です
やはり毎年思うのは
「今年も早かったなぁ~。」とかなんですが
年々、1年という月日が過ぎるのが早くなっている気がします。
ですがそのスピードに負けないよう
公私共にしっかりと目標を立て、毎年少しずつ着実に
いち個人としてしっかり成長していけるように
まずは与えられた役割を全うしていきたいと
思っております
さて、話は変わりますが、最近現場や社内で
みかけたスタッフの様子を写真で紹介します
まずはこちら
こちら営業の桑野さん
いつもビシっときめたスーツ姿が多いのですが
この日は空き地のような場所を一緒に現調する日
だったので、大丈夫かなぁと気になってはいましたが
そんなことお構いなしに、スルスル~っと奥のほうに
入り込んでいく姿が、なんとなく素敵でした(笑)
来年早々から大きい現場を控えてらっしゃいますので
設計課というよりも工務課の立場として
しっかりとサポートしますので
ギ〇〇リ腰にならないよう無理しないようにして下さい
つづいてはこちらは社内の風景ですが
なぜかこの写真を撮ってた時に新人の頃の
自分を思い出してしまいました。
同じように右側に高濱先輩がすわりながら
自分の行っている作業に指導をしてもらってました。
あくまでも親切に(笑)
でもここ最近はここに写っている武谷くんとの
微笑ましいツーショットがとてもお似合いで
良き先輩・後輩だなぁ~と思っております。
そんな高濱先輩にこの前は珍しく(?)
お昼ご飯をごちそうになりました
おいしいお店をたくさん知ってらっしゃるので
出かけるときはいつも楽しみにしています
今度はお礼にご馳走しますね
そんなこんなで現場もあわただしく、残りをしっかりと
万全の態勢で、お客様一人一人にひとクラス上の
お庭づくりと、オンリーワンのご提案を
お届けにあがりますので、来年はもちろん
今年以上にスタッフ一同精一杯頑張ります
年内打ち合わせのご予定の皆様
その際にはよろしくお願いいたします。では。