<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

朝礼の本第3弾

テーマ:ブログ

本年初めての登場のメガネおじさんですペコペコ

本年も、くだらないメガネおじさんのブログですが

よろしくお願いします。

きびしい寒さが続いていますが、風邪などひいていませんか?

前回も言った様にグー風邪はひくのではなく押しやっててください

さて、今回も本[朝礼の本]から第3弾をご紹介したいとおもいます。

「貯金」というタイトルです。

90歳ラブラブ(男の子)を過ぎて詩作を始められ98歳ラブラブ(女の子)で詩集を出版された柴田トヨさん

と、おっしゃられる方のしだそうです。読まれた方は申し訳ありませんが、

是非、ご紹介したいとおもいます。その詩こんなしです。

 

ね 人から

やさしさを貰ったら

心に貯金をしておくの

さびしくなった時は

それを引き出して 

元気になる

あなたも 今から

積んでおきなさい

年金より

いいわよ

こんな短い詩ですが、久々に文章で鳥肌

たちました。メガネおじさんは人からのやさしさの貯金は

たっぷりあるので、それを引き出しそのやさしさを他の人に

差し上げたいと思った次第です。ちなみに年金には2桁の

年数がかかるメガネおじさんです。

お正月からいい感動を頂き最高コマお年玉門松になりました。

熊本もきびしい寒さが続していますが、あの夏の猛暑晴れ

おもい、「今日は涼しい」といって過ごしている今日このごろです。チョキ

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

プルップル

テーマ:ブログ


こんばんわスマイル(男の子)パー

 

ついに2011年最初のブログがやってまいりましたクラッカー2

12月31日・1月1日・1月2日の

3日間の食っちゃ寝×3

kg程太ってしまった汗

お肉の妖精こと営業2課 森本でっすチョキ

 

まずは1月16日に大盛況で幕を閉じました

新春フェアへ、極寒の中ご来場いただきました

お客様へ感謝の言葉を・・・

 

ご来場 誠にありがとうございましたっビックリマーク

 

今回のフェア最終週末の2日間の熊本の寒さといったら

それはもうかなりのものでした汗(男の子)

 

朝から水鉢にが張っていたので

密かに童心に返りひらめいた

氷を割って 『うぉぉ すっげ 氷厚い~ビックリマーク

なんて声は出さずに心の中で楽しんでいたのですが・・・アッカンベー(男の子)

お昼を過ぎて普段ならば一番暖かくなる時間帯の15時前

ふと今朝割った、水鉢の氷はもう全部溶けたかな

と目をやると・・・

なななんとっビックリマーク

割った氷がまた再生してるではありませんかっ目

日中に氷が張るなんてこたぁ

熊本ではなかなかなかっですばい雪

(なかなか無いことなんですよ)

 

そんな極寒の中のご来場

ほんなこつありがとうございましたペコペコ

 

ご来場いただいたお客様に喜んでいただけるよう

精一杯頑張りますので宜しくお願い致しますスマイル(男の子)パー

 

 

 

さてさて

それでは『マイフェイバリットONIKU』のお時間です食事

こんな寒い季節にはやっぱりでしょクエッションマーク

 

つーことで今日ご紹介するのは

熊本の九品寺にある・・・

その名も『味のれん』ビックリマーク

 

 

モツ鍋がめっちゃくちゃ旨いお店ですグッド

 

私自身2回しかいったことが無いのですが汗(男の子)

もう・・こりゃどんだけでも食えるわぁ!!

ってくらいに・・・ 旨しっ!

モツはもぉプルップルハート2

プルップルなんですよぉラブラブ(男の子)

 

締めにはラーメン麺を入れてズルズルッ・・・

『旨んまぁぁぁぁい!』

となること間違いなしですウインク(男の子)

 

味も塩・醤油・味噌・キムチ等いろいろと選べますし

ほんなこつどしこだっちゃいけますばいっアップ

(本当にどれだけでも食べれますよ)

 

他にもコロッケ等人気メニューもあります食事

是非一度ご賞味あれ~~~グッド

 

 

 

そして今日は番外編をもう一つひらめいた

それは・・・お肉じゃぁありまへん目

 

それは・・・

タイラギですっ

それもビラ(ひも)です

こんな貝なんですが

貝柱はホタテより旨いんではないかいな

私は思っておりますグッド ですが今日はビラですスマイル(男の子)

 

お正月に実家で十数年ぶりに食べまして

あ~まりの旨さに

お肉ではないが皆様にお伝えしたいっビックリマーク

と手帳にタイラギと記入してた程ですアッカンベー(男の子)

 

見た目はちょいとグロいんですが

水洗いして

すり大根に一味とポン酢で食します食事

コリッコリの食感と海の旨みがたまらん逸品ですラブラブ(男の子)

最近は熊本市内のスーパーではなかなか見かけなくなったと

私の母親談ですが

見かけた際は即買い決定です(貝だけにハート2

グロさは気にせず一度食べてみてくださいねウインク(男の子)

 

今回はただのグルメブログになってしまいましたが

また現場紹介も続けますので

次回までお待ちくださいませ

 

それではまたっパー

 

 

 

 

 

もう直ぐ完成。

テーマ:ブログ

今年初めてのブログです、宜しくお願いします。

工事課のビール大好きな高本です。

毎日、寒さに負けず、美味しく・美味しく、頂いてます。

先日終わりました、新春フェア-に沢山の御来場有難う御座いました。

 自分は、お客様の御来場の受付を行っていました。特に、日曜日は、朝方の気温は-4℃という寒い中にも、たくさんの御来場頂き有難う御座いました。心から感謝いたしております。

 我社では、当番で、週ごとに各フロア-のトイレ掃除当番が有り、今週から自分は1Fのトイレ掃除当番が回ってきました。

初日の朝などは、-5℃とすごく冷え込んだ初日でした。

 トイレの水は屋上にある上架タンクから出てますので、それは冷たくて、手が凍るような冷たさです。

今の時期のトイレ掃除は、何故か逆に気合が入って、より一層ミガキ上げようと思いながらやっています。

 本題では

 前回紹介致しました、改修工事の現場が終わる予定でしたが、着工が遅れまして、まだ工事中ですけど、途中経過の状況をお見せ致します。

着工前

工事途中

着工前

工事途中

 残り工事まだまだありますけど最後まで、お客様の期待にこたえる作品作成に取り組んで行きます。

 次回は、工事完成写真を、お見せ出来ると思いますので、御期待下さい。

 

 

ぶらり通勤路

テーマ:ブログ
みなさん。こんばんは。
天神店の義山です。
義山イラスト



ここ数日間。
寒い寒い寒い
といった感じで、寒さに弱い私は、
うちにあるコタツに助けられている毎日ですお茶

それと、今年になって私自身、初のブログですアップ

が、

今回は昨日のブログ担当、
設計の三善さんと同様、
ガーデンとは全く関係ない話題を。。。


題して
『ぶらり通勤路』
タイトルそのまんまですが汗(女の子)

ということで、
以下より本編をお楽しみ?くださいm(__)m










~本編~





『ぶらり通勤路』


わたくし、会社まで自転車通勤しております。

これが、通勤に使っているマイチャリヘッドフォン

かれこれ3年以上愛用してますハート2


このマイチャリに乗って、
特に帰り道を
のらりくらり
とこぎながら帰るのですが。

気分によって帰り道を変えて帰ります。

その① 最短ルートの帰り道

その② お気に入りの道

その③ 気まぐれの道

だいたいこの三種類のパターンで帰るのですが、
意味合いは文字とおりです汗

今日はその中でも、
その② お気に入りの道をちょっとご紹介します。


事務所が天神という福岡の都心ということもあって、
チャリで帰っているといろんなものが目に入ります目

ここからはかなりの地元トークになりますが、
みなさんが天神に遊びに来た時の参考ということで・・・


まずは事務所を出て、
須崎公園
夜だけど、なんとなく緑を見て?帰りたいのか、須崎公園を横目に通り、
次に
ガーデンパレスと日銀の間の通りを抜けて
昭和通り(大通り)にでます。
その途中でまず気になるお店発見!!
焼き肉・冷麵屋の『一真』
外観の佇まいの格子の奥がいつも気になってますクエッションマーク
詳細はこちらのHPでご確認ください↓↓
http://www.yakiniku-issin.com/
実際に入ったことはないので。。
感想はわかりません汗

・・・・

昭和通りに出たらしばらくその道をまた
のらりくらり

その後、博多川に差し掛かってきたらルート変更。
博多川リバレインの間の歩道へ・・・

実はこの歩道が一番のお気に入りポイントですハート2

こんな風景

リバレインの一階に入っているブランドショップ
ウィンドーショッピング音符

奥に青く光っているのは
明治通りにあるゲイツビル

ちなみに写真のネオンの奥は
福岡の夜の街『中州』です。
たぶん毎夜、夜の街の舞台が開幕?してるのでしょうビックリマーク
ということを勝手に想像しながら自転車をこいで・・・


でも、そのリバレインの手前に
鏡天満宮

実際のところ
何をお祀りしているのかは知りませんが、
たまに立ち止ってお参りしてます初日の出2


ここの歩道を抜けたら、
寄り道して、ゲイツビルに入っているツタヤへ本を物色しに行きますヘッドフォン
ここで結構な時間を過ごすことも・・・汗(女の子)

・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・


と、ここで半分くらいが過ぎるのですが、

ここから先を語り出すと長くなるので、
続きは次回?(あるかな?)
ということで、夜も更けてきたし、今日はここでお暇します。

では、また次回に星




今日のおまけ

鹿児島産 雪だるまスノーマン2



ヤバい寒さと自然が生み出す芸術作品

テーマ:ブログ
こんばんわ。




(自称)美形ホスト系軍団団長
設計課 みよっしーです。




当社では昨日までイベントを行っておりましたが極寒の中大変多くのお客様にお越し頂きまして本当にありがとうございます

今回のお正月フェアも昨年のお正月フェアより多くの来場を頂き、
イベントを行う度に動員記録を塗り替えております

また、初めてお越し頂く方だけでなく何度もお越し頂いておりますお客様が非常に増えてきたと実感しております。



リピーターになって頂けるほど多くの方に愛されている会社に勤めている事を誇りに思います。












さてイベント時もそうでしたが最近の寒さには正直参ってます。







僕はよく人に言われます。





「寒さには強そうなのに…」






僕はこう返します。










「デブだって寒いもんは寒いんです。」












そんな話はどうでもいいですが、今朝展示場の掃除をしている最中、奇跡の光景を目の当たりにしました。













わかります?



ではちょっと引いた写真を…










凄くないですか!?

昨夜蛇口が緩んでたのでしょうか?

すこ~しずつポタポタと水滴汗が落ちて行き、
下から順に凍って行きゆっくりと積み上げていき

その姿まるでスカイツリーの如く高くそびえ立っていました。






あまりに驚いたので写真撮影後、

ホウキとチリトリを持って掃除をされている社長に報告してしまいました。
















こういうのも「報、連、相」です。






とまぁこんな感じで最近の寒さを肌で感じるだけでなく、目の当たりにしてしまいました。

皆様も健康にはくれぐれもお気をつけてください。








さて設計課、営業課ともに今日から大忙しの時期に突入します。



寒い中わざわざ足を運んで頂き、ご依頼頂いたお客様をお待たせする訳にはいきません!





という訳で恒例の自己紹介は今回はお休みして
少し落ち着いた頃に再開します。




ペコペコ




早めに就寝して明日からまた気合い入れて図面作製に励みます!







<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/01      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
117位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
72位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

本社写真

㈱タケウチ

本社
熊本市大窪4丁目4-23
TEL 096-344-7920

ガーデンギャラリー天神
福岡市中央区那の津1丁目3-5
エクセレンス天神1F
TEL 092-404-6020
定休日 毎週水曜


私たち㈱タケウチは、創業以来40年、熊本・福岡をはじめ九州一円の多くのお客様にガーデン・エクステリアを通じてお客様と共に描いた豊かな暮らしに対する夢をお届けしています。
こちらではタケウチスタッフ達の日々の出来事やつぶやきをご紹介しています。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧