プルップル
こんばんわ
ついに2011年最初のブログがやってまいりました
12月31日・1月1日・1月2日の
3日間の食っちゃ寝×3で
5kg程太ってしまった
お肉の妖精こと営業2課 森本でっす
まずは1月16日に大盛況で幕を閉じました
新春フェアへ、極寒の中ご来場いただきました
お客様へ感謝の言葉を・・・
ご来場 誠にありがとうございましたっ
今回のフェア最終週末の2日間の熊本の寒さといったら
それはもうかなりのものでした
朝から水鉢に氷が張っていたので
密かに童心に返り
氷を割って 『うぉぉ すっげ 氷厚い~』
なんて声は出さずに心の中で楽しんでいたのですが・・・
お昼を過ぎて普段ならば一番暖かくなる時間帯の15時前
ふと今朝割った、水鉢の氷はもう全部溶けたかな
と目をやると・・・
なななんとっ
割った氷がまた再生してるではありませんかっ
日中に氷が張るなんてこたぁ
熊本ではなかなかなかっですばい
(なかなか無いことなんですよ)
そんな極寒の中のご来場
ほんなこつありがとうございました
ご来場いただいたお客様に喜んでいただけるよう
精一杯頑張りますので宜しくお願い致します
さてさて
それでは『マイフェイバリットONIKU』のお時間です
こんな寒い季節にはやっぱり鍋でしょ
つーことで今日ご紹介するのは
熊本の九品寺にある・・・
その名も『味のれん』
モツ鍋がめっちゃくちゃ旨いお店です
私自身2回しかいったことが無いのですが
もう・・こりゃどんだけでも食えるわぁ!!ってくらいに・・・ 旨しっ!
モツはもぉプルップル
プルップルなんですよぉ
締めにはラーメン麺を入れてズルズルッ・・・
『旨んまぁぁぁぁい!』
となること間違いなしです
味も塩・醤油・味噌・キムチ等いろいろと選べますし
ほんなこつどしこだっちゃいけますばいっ
(本当にどれだけでも食べれますよ)
他にもコロッケ等人気メニューもあります
是非一度ご賞味あれ~~~
そして今日は番外編をもう一つ
それは・・・お肉じゃぁありまへん
それは・・・
タイラギですっ
それもビラ(ひも)です
こんな貝なんですが
貝柱はホタテより旨いんではないかいなと
私は思っております ですが今日はビラです
お正月に実家で十数年ぶりに食べまして
あ~まりの旨さに
お肉ではないが皆様にお伝えしたいっ
と手帳にタイラギと記入してた程です
見た目はちょいとグロいんですが
水洗いして
すり大根に一味とポン酢で食します
コリッコリの食感と海の旨みがたまらん逸品です
最近は熊本市内のスーパーではなかなか見かけなくなったと
私の母親談ですが
見かけた際は即買い決定です(貝だけに)
グロさは気にせず一度食べてみてくださいね
今回はただのグルメブログになってしまいましたが
また現場紹介も続けますので
次回までお待ちくださいませ
それではまたっ