年末年始 (^_-)-☆

厚生委員長 竹内です。

今年も残すところ5日となりました。
本当に年末って、なんと忙しい ことでしょう。(*_*)
どれもこれも終わらなきゃいけないけど、

どれもこれも終わらなくて・・・・・

それもまたストレスで・・・・・

ふと、怖い顔している自分に気が付き

反省です。


先日より造っている「離れ」がほぼ完成しつつあります。
アウターキッチン付きの眺めのいいお部屋です。(*^^)v
もちろんブロイル(グリル)つき

18日にお日柄もよろしかったので、
「火入れ式」なるものを行い、
ブロイルデヴューしました。

豚の大きな塊肉の香草焼き を作ってみました。
外はパリパリで中はジューシーでとても柔らかく
美味しいお肉に仕上がりました。

いたって簡単なのがお勧めポイントです。
そんなこんなで多忙な中にもお楽しみを盛り込み
元気に年末年始乗り切って行こうと思います。
2010年、本当に色々とお世話になりました。
ご縁をいただいたお客様。
社員のみなさん。
現場でお世話になった皆さん。
今日もみぞれ交じりの中、大変ですがお疲れ様です。
皆様のご支援のおかげで、㈱タケウチ
2010年も無事に締めることができそうです。
本当に心より感謝申し上げます。



2011年もよろしくお願いいたします。m(__)m
くりすます
今日はクリスマス
でしたね
本社営業の宮平です
わが家では、息子はご飯を食べる間も惜しんで
サンタさんにもらったおもちゃで遊んでいます
イヤイヤが日に日に強くなっていく息子に一日中接している妻は、
息子がイイ子になる薬をサンタさんにお願いしていましたが、
そんな薬はあるはずもなく・・・
妻の大好きな”プレデタ―”のDVDをプレゼントしてご機嫌をとりました
成長の証しだとわかってはいますが
イヤイヤ期の子供は手ごわいですね
周りのみんなが振り回されています。
保育園に行きだしましたが、まだ泣いてばかりのようです
早く慣れて、お友達と元気に走り回ってくれるといいなあと思っています
今年も家族みんな 元気に仲良く過ごす事ができて
何よりの幸せです
お互いの家族
会社のみんな
お会いしたお客様
お世話になっているメーカーの方
ブログを見てくださっている方
見守り支えてくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様のおかげで 幸せです
本当に ありがとうございました。
2011年もよろしくお願い致します。
それでは、よいお年をお迎えくださいませ
クリスマスイヴ☆
一月ぶりブログ当番がきました特販課の長谷部です
今日はクリスマスイヴ皆様はいかがお過しでしょうか
え?私??私は彼氏と・・・と言いたいところですがお友達(女子)のお誕生日会を兼ねて何人かでパーレーです
毎年、なんと社員全員、会長からクリスマスケーキをいただきます
ここ何年かケーニヒスクローネのケーキで、例年チョコバージョンを頂いておりましたが今年は生クリームを頂きました
中にサンドしてあるのは・・・・白桃かな~の予測に反して〔イチゴ〕ゴージャス
家族で喜んでいただきました!
年末、バタバタしておりますのでビフォーアフターは次回!
それでは皆様よいクリスマスを・・・・
去年の年末を思い出す・・・・・
メリークリスマス!
営業2課 澤村です。
クリスマスイブイブ いかがお過ごしですか
あまりの忙しさに 空回り気味。
有難い事です。
さて、久しぶりのビフォーアフターです。
この物件は去年の今頃に工事をさせて頂いていました。
もうあれから 1年・・・U様 早いですね・・
お元気でしょうか。
ビフォー
アフター
家の見え方まで変わりましたね。
程よいスリットが圧迫感を軽減しています。
そして巾木の玉石塗りも脇役として立体感を演出!
和風も良いですよね。来年はもっと和のエクステリア・
ガーデンの作品も造りたいと思います。
今年も色々なお客様に出会えて、本当に有難い思い
です。そして関係業者様、職人さん方、先輩方も本当にありがとう
ございました。
自分のブログは今年最後です。
ご覧頂いてありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
では、良いお年を
澤村
いろんな分の口癖
今年も押し迫ってまいりましたねいやー12月入って
本当に毎日がこんなにも忙しいのか身体がもう一つ
欲しいと痛感しております 業務課の2名です。
(もうひとつあるなら違うバジョーンの自分が欲しい)
本日もやっと通常業務を何とか一段落させて
ブログ当番だったと悲鳴をあげております。
されど、毎週水曜日を心待ちにしていただいている方を
悲しませる訳には参りませんので本日も、頑張って
限界に挑戦しながら社員紹介をさせて頂きます。
余談ですが、本日年度末の挨拶に来られたメーカーの
方が社長とお話ししているのが少し聞こえてきたのですが
「タケウチさんのブログ面白いですね」
三善さんや他の方も、話題が豊富で、天神のスタッフはいつも
きれいにまとめてありますが・・・」
何じゃ本社スタッフはどうなのよ
と心で叫んでおりましたら
「職人さんや社員さん紹介も面白いですね~」
これですっかり気を良くした単純な業務課2名は
これからも、ご期待を裏切る事なく、本年最後の業務課担当の
今回のブログを張り切って更新させて頂きます。
と前置きが長かった割には駄目かも・・・(うーん自分でプレッシャー)
本日ご紹介は前回に引き続き、和製ジェームスの過去の異名をもつ
「髙本博主任」で参りたいと思います。
前回のジェームスディーンの写真ご覧頂きましたか?
あの写真本当に激似なんですよもう一度見返しながら、
これからの本編を読んで頂くとギャップを感じられると思います。
ジェームス博、もといビールおじさん髙本主任はとても癖の多い男です。
まずは口癖当社の社員はおそらく全員がそっくりに真似る事が出来ます。
その代表的な口癖が「いろんな分で忙しい」とか「いろんな分で難しい」とか
「いろんな分で間に合わない」とか理由をアバウトに説明したい時に
「いろんな分」が多用されますしかも、これには応用編があります。
「いろんな」の部分が「物」に変わります。
例えばパソコンの調子が悪かったりすると「パソコンの分で仕事が
はかどらなかった」とか、工期が短いと「職人の分で難しい」
(訳:職人さんの手配がつかないので、その工期では難しい)
等と変化します。最近ビックリしたのはお昼にインスタントラーメンを
作ろうとされた時に「お湯がわいてないから作れない」と伝えたい
シチュエーションの時に「やかんの分で作れない」
とおしゃった時はさすがに笑ってしまいました。
この「博節」に毎回癒されております。ご本人はいたって
大マジですウケようなんて微塵もございませんので・・・
次に代表的な口癖は「~という感じで」です。現代っ子も
この癖を使っている人が多いですよね。という事は髙本主任は
とっても若いて事ですかね
とにかく語尾は「です」「ます」
と同頻度で「という感じですかね」が登場します。語尾だけでなく
文章の途中 いわゆる「、」の前にも使われる事が多いです。
発表の時などは緊張されるのか 特に「という感じで」が登場します。
例えば「今回の工事は短期集中という感じでお願いします。」という
具合です。他にも「逆に」等色々な口癖をお持ちです。
また人間的にも当に曲者って感じですかね。個性的で退屈しない
方です。でもジェームスディーンとのギャップを考えると
子供がそのまま大人に成長したような純粋で可愛い方ですが
子供のように手がかかる時もあるかな・・・ないかな・・・
少し早いですが、業務課ブログは本年は今日が最後です。
今年1年たくさんの素晴らしいお客様と出会えた事に感謝申し上げます。
また、楽しい仲間達と元気にお仕事出来ました事を
本当にありがたく思います。来年も引き続き我が愛すべき
タケウチスタッフをギリギリの部分まで紹介していきたいと
思いますのでご愛読を宜しくお願いします。コメントも
是非お願いします。
来年も皆様にとって素晴らしい1年になりますように
心よりお祈り申し上げます。
お近くにお越しの際は、是非楽しいスタッフに会いに
足をお運び下さいませ。
お客様がご満足頂ける様なお庭での住まい方暮らし方を
ご提案させて頂きます。
最後になりましたが我が愛すべきスタッフ達
来年も業務課ブログの為に素晴らしいキャラクターで
いつづけて下さいね。
「Ⅰ LOVE YOU 」