加賀百万石の表玄関
皆さんこんにちは!
代表の竹内です。

イタリア研修の報告がボチボチ出てきてますが
本当に 盛りだくさんの研修旅行でした。
私の勝手なる持論ですが

歴史と文化を学ぶには ヨーロッパ!
ライフスタイルを学ぶにはアメリカ西海岸やオーストラリア
じゃないかなって常日頃から思ってるんですが、
前回のスペインといい 今回のイタリアといい
やっぱすごいものがいっぱーいでした。




研修報告は彼らにまかせて今日は金沢駅についてちょっと・・・
先般 所属する エクステリア研究会の名物メンバーの
長男さんの結婚式に金沢まで行ってきました。


加賀百万石のおひざ元 金沢 です。会合で何度か行ったこと
はあったんですが、金沢駅に降りたのは初めてでした。

立派なファサードといいますかコンコースといいますか
とにかく ビックリ

近代的なつくりで尚且つ伝統 歴史醸し出す“門構え”
雨と雪の多い金沢で駅に降りた人に傘をさしだす
もてなしの心を表現したドームには ナント3019枚
のガラスを使用して 雪と雨にも濡れない広場が出来ていて
その外側に 鼓門 という伝統を感じさせる門が
威風堂々と構えております。

金沢の伝統芸能である加賀宝生の鼓を
イメージしてつくられた門です。
伝統と革新が共存する街 金沢 素敵な街でした
今回は全くゆっくり出来なかったですが
一度 ゆっくり旅したい街でした


国外もいいですが 国内にも素敵なところが一杯ありますよね

では今日はこのくらいで・・・ 又です!
Have a Nice Day !
ブラーボー イタリア研修
イタリア帰りの営業1課島津です。
行ってきました念願のイタリア研修。

走り回って来ました。

と言うことで、やるばなしビフォーアフターはお休みして
今回は、ミラノを紹介します。
みなさまご存知の通りミラノはファッションの発信地です。おしゃれなミラネーゼがたくさんいることでしょう。
まずは電車に乗りミラノのドゥオーモを鑑賞に行きます。
駅でしばらく待っていると、さすがイタリア電車もカッコイイ


しかも運転手はニキータ、サングラス

駅から歩くこと数分、圧倒的な存在感でそれはそびえたっていました。

さすが世界遺産、とても人間業とは思えない光景に一同フリーズ。

その横にはガレリアがありショッピングモールになっています、一同みな上を向いて完全におのぼりさん状態です。

ふと気付くと周りはミラネーゼでいっぱい。こんな場にいられる幸せを感じつつじっくりドゥオーモの周りを1周し、
ドゥオーモの真正面のBARでワインで乾杯。すばらしい風景とおいしい料理そしておいしいワインを飲みながらミラノの夜は更けていきました。

Wカップとマイケルジャクソン
髪を切って倖田來未と言われる特販課の長谷部です
←あーこれ絶対突っ込まれる(笑)
今日は朝からずっと雨で工事も進まずデスクワークの多い一日でした。
うっとおしい季節ですが、今朝から、サッカー日本代表Wカップ他国開催では初の決勝トーナメント進出!のニュースで湧きましたね
昨日は深夜というか朝方放送にも関わらず最高視聴率40%以上だとか
(ていうかTVつっけぱなしで寝てるはず・・・)
次回は、29日南米の強豪パラグアイ戦、日本時間で23時~らしいので日本中が睡眠不足になるんでしょうか
とまぁサッカーの話で持ちきりなんですが、私の中ではサッカーより気になるのは、、、
今日はマイケルジャクソンの一周忌なのです。
有名でいい曲多いよね~♪位にしか思っていませんでしたが、
昨年、亡くなる寸前のロンドン公演のリハーサル映像を使用した映画『THIS IS IT』
以来、すっかりマイケルファンになってしまいました。
今日は、彼の追悼を記念して映画『キングオブポップマイケルジャクソンの素顔』
の公開日です。初日に来観したかたにはポスタープレゼントとあるので、ものすご~く気になります。
今日でなくても近々いきま~す
尚、次回梅雨明け、只今工事中の現場の写真をUPしていきたいと思います
タケウチ 歳祝会
こんにちは 営業2課 澤村です。
雨が多いですね。会社の木々は喜んでいます。
工事は進みませんがこればっかりは仕方ない
さて、先日会社で作っている業者会の
還暦 祝いをしました。
場所は某ホテル。
何とここからは熊本城がすごく綺麗に見えます。
今年は3人の方が還暦です。
でもホントに最近の還暦の方はお若い
とてもうれしそうな皆さんでした。
今年も無事に歳祝い会を迎えられて本当にありがたい事です。
なかなかみんなが集まる事も少ないので話が尽きません
福岡のスタッフがいないのがさみしいです。
福岡のみなさん 見てますか?
これからも毎年お祝いできるのが楽しみです。
三人の方 おめでとうございました!!!!
真直ぐな男
皆様の会社では、還暦や厄入りの方達をお祝いする席がありますか
我がタケウチでは、そういった節目をとても大切にしています。
還暦の方をお祝いし、厄入りの方の厄を皆で一緒に背負って楽にする
「歳祝会」は、とても大切にしている行事の一つです。
実は昨日がその「歳祝会」でした。3名の還暦の方を熊本城が
一望出来る素敵なお店を貸しきって
社員・左官・納入業者が一堂に会しお祝いしました。
還暦を迎えられた方は全員まだまだお若くて、
「これからもより一層頑張ります」と頼もしいお話でした。
どうぞ、皆さん健康に留意されて楽しくお仕事して下さい。
一緒に頑張りましょうね本当に昨日は楽しかったなぁ
前置きが長くなってすみません。
今日の熊本は午前中は雨がパラパラですが、
午後からは日も射してきました明日もお天気のようです。
本日ご紹介するのはお天気にとても関係する
「峯清己」さんをご紹介します。
(何で天気が関係するかは最後まで読んで
頂くとわかります。)
峯さんは屋号が『峰工業』さんです。なので
峯さんの事を“峰さん”と思っているようです。
(発音すると“峰しゃん”になっている人が多いですが・・・)
しかし、実は“峯さん”です。これを機に覚えて下さいね
【上から目線ですみません。私だけが知っていたみたい
なので、ちょっと鼻高々で自慢なんです】
実は峯さんは天気を変える事が出来る人です。
どんなにマークでも、峯さんが生コンの出荷予約を
した途端にマークに替えてしまう、まさに雨男
それはもうお見事で我が「竹雅会」の中では有名な話です。
本人もそれを気にしているようですその話をする度に
「勘弁してよー」「そぎゃん事いいなすな」と怒ってしまいます。
今回のブログのタイトルも当初は「雨男」もしくは「レインマン」
にする予定でしたが、本人が断固としてそのタイトルは止めろ
と直訴して、自ら付けたタイトルになっております。
ところが、今年の梅雨に入ってからは少し様子が違ってきています。
峯さんの切実な願いが天に届いたのか雨の割合が減りました
今週も週間天気予報ではずーっとマークだったんです。
しかし何と峯さんが生コンを予約したにも関わらず2日連続で
打設できましたすごい!ついに雨男返上
おかげで峯さんの実力が遺憾なく発揮されております。
峯さんは本人曰く「良いも悪いも真直ぐな男」だそうです。
私には「悪い」部分はわかりませんが、仕事に対する
取組み方は本当に真直ぐで、とても一途な感じがします。
そんな一途な姿勢を私達も見習い日々の仕事に
生かして行きたいです。