研修旅行【1日目】
テーマ:遊び
2014/02/24 17:13
暖かい1日になりました。
いよいよ3月に入っちゃいますね~
土曜、日曜は造園屋仲間と今年も京都方面へ
研修に行ってきました。
まずは、比叡山延暦寺。


見ての通り、しっかり雪が積もってましたよ
そんな寒い中、更なる飛躍を求めて鐘を鳴らす方も。
どうやら、煩悩の塊みたいです

お昼は、大津市にある『松喜屋』さんにて昼食

今が旬
とばかりに“黒田官兵衛ご膳”
をいただきました。

近江牛めちゃめちゃ美味かったですね~
午後は、京都市内に移動して、『知恩院』へ。

恐ろしい程、大きい山門をくぐると、残念な事に、
御影堂が改修中で見学出来ず

それでも、お庭の研修は忘れずしてきましたよ

そして、夜の部へ。
昼は子供さんのサッカーの試合の為、
夜からの合流となった、ぽっぽ君…
じゃなかった、前川君も参加して、
先斗町にある『春神』さんにて晩メシです。

最初は、コンパニオンのお姉さん達と
楽しく飲んでましたが、


時間が経つに連れ、酒が進むに連れ、
日本酒の減りが早い事!
ヤバイ

ヤバイ


去年と同じ光景です
そして、楽しいはずの京都の夜の記憶は
僕の中で2時間で終了してます(チ~ン)
この後の写真は僕の記憶のない写真です


何故、自転車に乗っていたのか…
何故、この寒い中、上着も着ずにいたのか…
日曜の朝、デジカメ見てビックリでした。
酒は飲んでも、飲まれるな!
肝に銘じて飲まないといけませんね。
明日、【2日目】に続きます。
いよいよ3月に入っちゃいますね~

土曜、日曜は造園屋仲間と今年も京都方面へ
研修に行ってきました。
まずは、比叡山延暦寺。


見ての通り、しっかり雪が積もってましたよ

そんな寒い中、更なる飛躍を求めて鐘を鳴らす方も。
どうやら、煩悩の塊みたいです


お昼は、大津市にある『松喜屋』さんにて昼食


今が旬

をいただきました。

近江牛めちゃめちゃ美味かったですね~

午後は、京都市内に移動して、『知恩院』へ。

恐ろしい程、大きい山門をくぐると、残念な事に、
御影堂が改修中で見学出来ず


それでも、お庭の研修は忘れずしてきましたよ


そして、夜の部へ。
昼は子供さんのサッカーの試合の為、
夜からの合流となった、ぽっぽ君…
じゃなかった、前川君も参加して、
先斗町にある『春神』さんにて晩メシです。

最初は、コンパニオンのお姉さん達と
楽しく飲んでましたが、


時間が経つに連れ、酒が進むに連れ、
日本酒の減りが早い事!
ヤバイ


ヤバイ



去年と同じ光景です

そして、楽しいはずの京都の夜の記憶は
僕の中で2時間で終了してます(チ~ン)

この後の写真は僕の記憶のない写真です



何故、自転車に乗っていたのか…
何故、この寒い中、上着も着ずにいたのか…
日曜の朝、デジカメ見てビックリでした。
酒は飲んでも、飲まれるな!
肝に銘じて飲まないといけませんね。
明日、【2日目】に続きます。
コメント
-
2014/02/24 17:34ギャハハ~ッ(^o^)
やはりよく飲んだのが分かる写真がいっぱい!
酒豪のキム兄でも終わってたね・・・。
京都の夜、楽しかったよ~(笑)[Res]一乗っ子2014/02/25 16:06何とも、記憶が無いのは情けない限りです。
2時間ですが、楽しかったですよ~
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/fukui-syuukei/trackback/171231
http://blog.niwablo.jp/fukui-syuukei/trackback/171231