そうかい!そうかい!
テーマ:仕事
2012/02/20 16:48
ちょっと前になってしまいましたが、
2月16日は福井県造園組合総会が
芦原温泉『グランディア芳泉』で開催されました。
青年部員もちらほら見受けられましたね。
総会も無事終わり懇親会
前回のブログにも書きましたが、青年部を卒業された
先輩方との久しぶりの
が楽しみでしたが、
懇親会終わった後も、ゆっくり飲めて喋れて良かったです
土曜は地元の青年団の総会!
朝倉氏遺跡があるので、どうしても朝倉氏遺跡の行事中心に
我々青年団の行事も行われてしまいますが、今年もより多くの行事に
参加していきたいと思います。
もちろん総会終了後は

年齢が近い先輩、後輩、幼馴染ばかりなので本当に
気遣いなく飲める楽しい
でした。
2月16日は福井県造園組合総会が
芦原温泉『グランディア芳泉』で開催されました。
青年部員もちらほら見受けられましたね。
総会も無事終わり懇親会

前回のブログにも書きましたが、青年部を卒業された
先輩方との久しぶりの

懇親会終わった後も、ゆっくり飲めて喋れて良かったです

土曜は地元の青年団の総会!
朝倉氏遺跡があるので、どうしても朝倉氏遺跡の行事中心に
我々青年団の行事も行われてしまいますが、今年もより多くの行事に
参加していきたいと思います。
もちろん総会終了後は


年齢が近い先輩、後輩、幼馴染ばかりなので本当に
気遣いなく飲める楽しい

卒業生から新入生
テーマ:仕事
2012/02/16 12:53
今日は、午後から福井県造園組合総会(親会)があるので、
ちょっと早めの更新です。
先週、青年部を卒業したのに早くも新入生気分です。
親会ですから、見た事、喋った事無い人や、
ほとんどが先輩方々ばっかりだし青年部とは
違う総会、懇親会になりそうです。
でも、こんな機会でもないと青年部を卒業された先輩方とも
一緒に飲む事もないので、とにかく楽しんできたいと思います
ちょっと早めの更新です。
先週、青年部を卒業したのに早くも新入生気分です。
親会ですから、見た事、喋った事無い人や、
ほとんどが先輩方々ばっかりだし青年部とは
違う総会、懇親会になりそうです。
でも、こんな機会でもないと青年部を卒業された先輩方とも
一緒に飲む事もないので、とにかく楽しんできたいと思います

ブラタモリ
テーマ:仕事
2012/02/13 17:29
木曜PM10時から放送されてる「ブラタモリ」
昨日、録画したのを
しながら
最近、ドラマと言う物を全く観なくなった代わりに
「ブラタモリ」は毎週観てるかな。
タモリさんがブラり歩きしながら
東京や東京近郊の歴史を勉強してくって番組!
そんで、先週の放送が“東京の街路樹、植物”みたいな
タイトルやったし
ブラり場所は「東京都立園芸高等学校」
知ってた方には、つまらん話ですが
僕には初耳
まずは、マンリョウ、センリョウまでは知ってましたが、
まさか……
極めつけ

何ですと~
1両

フムフム勉強。
そして、未知の領域 “盆栽”

樹齢500年とか徳川家光!言われてもピン
とは来ないけど凄い物なんでしょうね!
ただ、この五葉松、この時代からクロマツ台木にした接木だそうです。
今も、五葉松は、クロマツを台木にするのがほとんど!って
聞いた事あるんで、江戸時代からの技法なんですね。
またまた勉強。
最後に最近では一般的に植えられてる“ハナミズキ”

写真に写ってるハナミズキは、日本がアメリカのワシントンに
桜を送ったお返しに100年前にアメリカ大統領から送られた40本の
ハナミズキの内の1本だそうです。
現在は、この1本しか生きてないそうです。
なかなか、勉強になった45分でした
いずれは、CATVで一乗谷をブラリ歩く
“ブラキムラ” か “キム散歩” かな…

昨日、録画したのを


最近、ドラマと言う物を全く観なくなった代わりに
「ブラタモリ」は毎週観てるかな。
タモリさんがブラり歩きしながら
東京や東京近郊の歴史を勉強してくって番組!
そんで、先週の放送が“東京の街路樹、植物”みたいな
タイトルやったし

ブラり場所は「東京都立園芸高等学校」
知ってた方には、つまらん話ですが
僕には初耳

まずは、マンリョウ、センリョウまでは知ってましたが、
まさか……

極めつけ


何ですと~



フムフム勉強。
そして、未知の領域 “盆栽”


樹齢500年とか徳川家光!言われてもピン

とは来ないけど凄い物なんでしょうね!
ただ、この五葉松、この時代からクロマツ台木にした接木だそうです。
今も、五葉松は、クロマツを台木にするのがほとんど!って
聞いた事あるんで、江戸時代からの技法なんですね。
またまた勉強。
最後に最近では一般的に植えられてる“ハナミズキ”

写真に写ってるハナミズキは、日本がアメリカのワシントンに
桜を送ったお返しに100年前にアメリカ大統領から送られた40本の
ハナミズキの内の1本だそうです。
現在は、この1本しか生きてないそうです。
なかなか、勉強になった45分でした

いずれは、CATVで一乗谷をブラリ歩く
“ブラキムラ” か “キム散歩” かな…

無残
テーマ:仕事
2012/02/10 16:48
たまに除雪しに通る道!
通常、2車線の道ですが除雪、除雪の連続で
すれ違いも不可能な1車線の道に
早く溶けて2車線の道に戻って欲しいもんです。
そして、例年、朝倉氏遺跡内のライトアップ
をしている糸桜(シダレザクラ)
立て続けに下枝の太い所でポッキリ


春になったら処置してあげないといけませんね。

通常、2車線の道ですが除雪、除雪の連続で
すれ違いも不可能な1車線の道に

早く溶けて2車線の道に戻って欲しいもんです。
そして、例年、朝倉氏遺跡内のライトアップ
をしている糸桜(シダレザクラ)
立て続けに下枝の太い所でポッキリ



春になったら処置してあげないといけませんね。
卒業生とゆかいな仲間達
テーマ:仕事
2012/02/09 15:24
2月7日に福井県造園組合青年部総会が
芦原温泉「みのや泰平閣」さんで開催されました。
僕を含め前川造園さん(造園やさん日記)や4名が卒業
つか、総会は前川造園さんが詳細にブログ書いてありました
夜の懇親会も楽しく酒飲めました。
僕の首に腕を絡めてる共和庭園の石黒君!
なかなか面白い男で、
しかもこやつ
筋 肉 マ ン やった

ハートの部分はちょっと映せません……
僕自身20歳過ぎに青年部会に入部させてもらって
北は北海道?から南は沖縄まで研修と言う名の
遊びに、たくさんの先輩方にお世話になりました。
もちろん福井県内も色んな所で楽しい酒を飲ませてもらいました。
そんな尊敬すべき先輩達に少しでも近づけたのか不安たっぷり
での卒業でしたので、これから後輩たちには
仕事はもちろん大事ですが、青年部内の交流
をたくさん
もってもらえればいいかなと思います。
こんな幸せそうな顔をなかなか見れなくなるのは残念です。
今までお世話になった先輩方、青年部員、事務局の方々
本当にありがとうございました
芦原温泉「みのや泰平閣」さんで開催されました。
僕を含め前川造園さん(造園やさん日記)や4名が卒業

つか、総会は前川造園さんが詳細にブログ書いてありました

夜の懇親会も楽しく酒飲めました。

僕の首に腕を絡めてる共和庭園の石黒君!
なかなか面白い男で、
しかもこやつ
筋 肉 マ ン やった


ハートの部分はちょっと映せません……
僕自身20歳過ぎに青年部会に入部させてもらって
北は北海道?から南は沖縄まで研修と言う名の
遊びに、たくさんの先輩方にお世話になりました。
もちろん福井県内も色んな所で楽しい酒を飲ませてもらいました。
そんな尊敬すべき先輩達に少しでも近づけたのか不安たっぷり
での卒業でしたので、これから後輩たちには
仕事はもちろん大事ですが、青年部内の交流

もってもらえればいいかなと思います。
こんな幸せそうな顔をなかなか見れなくなるのは残念です。

今までお世話になった先輩方、青年部員、事務局の方々
本当にありがとうございました
