<前    1  |  2  

CS研修に参加してきました

テーマ:雑感

三協立山アルミさん主催のCS研修なるものに
参加してきました。

「CS(CustomerSatisfaction)=顧客満足
お客様に満足していただくために、
何をどのように提供していくのかを考え、
それを達成するための仕組みを作りあげる」
ようなものと認識していましたが

昨日のセミナーの内容は
1)トヨタさんのハイブリッドといえばプリウスといった、
ブランド戦略のさわりの部分と
2)三協さんがミューテリアを
ブランドとして確立する道筋の説明。
3)コンサルの方による小さな会社のブランド構築の基本
でした。

 CSは三協さんにとっての顧客満足だったのかな?
という印象。UC(シルバーグレー色)は三協さんが他メーカーよりも先んじて開発した話など・・。へー、そうなんやという話もあり、それなりにためになりました。

研修やセミナーは講習の内容からられるモノよりも、普段から考えている問題点に思いがけずリンクして
ヒントになるパターンが多く、今回もいろいろなアイデアを考え、どうやって実行していくか、セミナー中考えてました。

 ブランド構築は時間がかかります。
1ブランドを認知させ、定着化させるには
あらゆる方向からブランドに集約する仕組みをつくる必要がありますが

事業のセグメントを細分化することで、比較的短期間でNo.1、お客様にとって最適解になるような専門分野を多数つくり、あとは運営の仕方を少人数でうまくできないか?
そんなことを考えてました。

実際はなんでも出来ても
他からみるとなんでも出来るとは思われないものです。

オールラウンダーのほうが実際には役に立つのですが・・。
なんとなく印象に残らない。
残念。

庭 と外構 /外溝 ・エクステリア の設計施工
株式会社 幸泉
(yoshi)






------------------------------
きのう、変わったとヨメから聞かされていた
○○ホームさんのCMをはじめてみました。

みのさんで奥様世代に安心感を印象つけさせ
ハッピーライフ♪の音楽ででこども世代をとりこに
キムタクさんで実際に購入される若い世代をターゲットに
DeeppurpleのBGMでハードロック世代と
リッチー・ブラックモアのファンを手中に!

♪DUUUUN♪ (SYOJI-MURAKAMI)
ドゥーン
これはみながらかきました。

庭ブロ+(プラス)はこちら

みないでかいてみよう(2)

テーマ:雑感

勝手に始まりました
みないでかいてみようシリーズ第2回

「そらまめくん」です。

 私が小学校(20年以上前???はぁ~・・。)の時、
地元の老人ホームに大学生(多分名古屋の南山大学の男女数名)が
ボランティアに来ていた時期があり、
宿題を手伝ってもらえるとの噂を聞きつけ、
遊びに通ってました。

小学生の宿題をする大学生の隣で
友達と遊びながら
おじいさんおばあさん向けに作った絵本の主人公です。

 あたまのへたがプロペラになって飛べます。
時速は60km/mです。
小学生らしく
どらいもんの影響です。

最近、似たような絵本を書店で見つけました。
なかみはみていないので内容は分かりませんが
きっと心温まる話なのでしょう。

こちらは小学生の発想らしく
悪のエダマメ軍と戦うバトルものです。

小学生らしく
広げた風呂敷がしまえぬまま未完に終わりました。

そらまめ。

庭 と外構 /外溝 ・エクステリア の設計施工
株式会社 幸泉
(yoshi) 

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

 

今日は現場で移植していたので疲れ気味です。
------------------------------
そんなわけで
今日の施工写真。

外壁がジョリパッドのコテ仕上げの建物の外構です。
ありがとうございました。

洋風外構_塗り壁01

 

おすすめ掃除機ルンバ

テーマ:お気に入りの品々

 昨年購入以来活躍中の
自動掃除機ロボット「ルンバ」

充電がなくなると、自分で家に帰って充電するという、
我が息子よりもカシコイ一面もあります。

反面、いすなどの小さい段差に引っかかって
「ピーピー」と助けを呼ぶことも。
なんとか自力脱出を試みているようにみえたこともあり
私が救出したのでは自動掃除機ロボットの
名誉に傷をつけそうでしたので
しばらくの間放置。

静かになったので見に行ってみると
充電がなくなり、いつのまにか
動かなくなっていました。


もうっ!世話がやける!パニック(男の子)

おすすめ掃除機ルンバ
ルンバイメージ図。

庭 と外構 /外溝 ・エクステリア の設計施工
株式会社 幸泉
(yoshi) 

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

 



あ、施工写真でしたね。
忘れそうでした。
------------------------------
和風の庭のワンポイントです。
穂垣とクロチクでシンプルにまとめ
簡易なポンプで循環させてます。

和庭

 

 

工事後のおつきあい。

テーマ:雑感

幸泉では契約するまでよりも
契約してからのお客さんとのおつきあいを大切にしています。

その甲斐あって、他のスタッフはどうか知りませんが私はいろいろなご相談をお聞きします。
------------------------------

「いま、コジマにきてるんやけど、Wii売り切れみたいなんさ。どこに売ってるかな?」

「いま、ペットショップにいるんやけど、シュナウザーかわいいな。」

「いま、映画館にいるんやけど、○○っておもしろいかな?」

「植木鉢をホームセンターで買ったけどモノが悪そうなんさ。返品できるかな?」

「エアコンのお掃除ロボってほんまにええんかな?」

「32型の液晶テレビが欲しいんやけど、いくらくらいかな?おっと!嫁さんには内緒な!」

・・・

・・・なんでもご相談ください。スマイル(男の子)
わからないことは

 はっきり
「わかりません」とお答えします。

 ------------------------------

今年も終わったものを含め
さまざまなイベントの企画が開催中です。

たけのこ掘り大会
いもほり会
夏祭り
お茶会
ウッドデッキ体験教室
塗り壁実践会
コケ玉教室
などなど・・・・

準備や後片付けが大変ですのでやっている本人が楽しいことしかやりません。

ただいま、夏祭りを手伝っていただけるOBさん募集中です!(定員5名)

本日までに2名のありがたいお申し込みがありました。
ありがとうございます。

真夏の過酷な労働条件ですが
かき氷食べ放題です!
ジュースは有料です!

継続して募集します。

よろしくおねがいします

------------------------------
そんなわけで
今日の施工写真。

三井ホームさんの家の外構です。
お客様より直接のご依頼でした。
ありがとうございました。

 洋風外構_三井ホーム

----------------------------------------------------
庭 と外構 /外溝 ・エクステリア の設計施工
株式会社 幸泉
(yoshi)

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

 

はじめまして

テーマ:雑感

さて・・・。

ぼちぼち
続けます。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

----------------------------------------------------
庭 と外構 /外溝 ・エクステリア の設計施工
株式会社 幸泉
(yoshi)

<前    1  |  2  

カレンダー

<<      2009/07      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

フリースペース

【三重県で庭・外構/外溝エクステリアを考える。】-外構庭のご相談は

 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 ↑いろんな方がみえます

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
192位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
122位 / 661人中 down
日記・ブログ

このブログの読者

プロフィール

三重外構/外溝・エクステリアの幸泉

庭と外構のForestgreen【鈴鹿】

一級造園技能士であり一級建築士のガーデン・エクステリアデザイナー。職人の視点と建築設計の視点から庭や外構の設計をしています。三重県鈴鹿市にお店があります。たくさんの「笑顔」に出会うため、日時奮闘中です。

庭とエクステリアのFORESTGREEN

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧