既設外れの。
テーマ:徒然草
2010/02/04 16:33
立春なので、2本目いきます♪
表題は誤変換ではありません。あしからず。
enの事務所のイルミネーションが球切れになったり
くたびれてたので、取り替えをしました。

春はすぐそこの今頃取り替えって、季節外れでもありますが、
enでは年中付けてますので、これもアリなんです。
春はすぐそこと言えば、
今月末に高知市春野町の南ヶ丘で開催されるイベントに出展することになりました。
以前に外構とお庭の施工をさせていただいた南ヶ丘の手作り雑貨店「BLUE」さん主催の
その名も「春はすぐそこ」というテーマのイベントで、
幸創建設さんのモデルハウスを丸々1軒借り切って
手作り雑貨の展示販売や、おいしいコーヒーの入れ方教室や
曲げわっぱ教室などが行なわれるそうです。
enは出展といってもレンガの窯(簡易)を設置してピザを振舞うだけで、
何か販売などをするわけではないんですが、
「庭での楽しみを来て下さる方に知ってもらいたいから」という
BLUEさんのお声掛けがあって、実現に至りました。
雑貨の展示も、キッチンやリビングなど、シーンに合わせた商品を展示して
暮らしを思い浮かべながら見て買っていただけるイベントにするんだそうです。
この発想好いですね♪
enも見習わなければ!!
さて、本番までに2回程は練習と称したピザパーティーを開きたいと思っております♪
コレを見た身内、友人の方々、ご連絡下さいませ。お招きいたします。
春をイメージしたピザ、できるかな??
イベントの詳細はコチラをご覧下さい。
「BLUE」
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
表題は誤変換ではありません。あしからず。
enの事務所のイルミネーションが球切れになったり
くたびれてたので、取り替えをしました。

春はすぐそこの今頃取り替えって、季節外れでもありますが、
enでは年中付けてますので、これもアリなんです。
春はすぐそこと言えば、
今月末に高知市春野町の南ヶ丘で開催されるイベントに出展することになりました。
以前に外構とお庭の施工をさせていただいた南ヶ丘の手作り雑貨店「BLUE」さん主催の
その名も「春はすぐそこ」というテーマのイベントで、
幸創建設さんのモデルハウスを丸々1軒借り切って
手作り雑貨の展示販売や、おいしいコーヒーの入れ方教室や
曲げわっぱ教室などが行なわれるそうです。
enは出展といってもレンガの窯(簡易)を設置してピザを振舞うだけで、
何か販売などをするわけではないんですが、
「庭での楽しみを来て下さる方に知ってもらいたいから」という
BLUEさんのお声掛けがあって、実現に至りました。
雑貨の展示も、キッチンやリビングなど、シーンに合わせた商品を展示して
暮らしを思い浮かべながら見て買っていただけるイベントにするんだそうです。
この発想好いですね♪
enも見習わなければ!!
さて、本番までに2回程は練習と称したピザパーティーを開きたいと思っております♪
コレを見た身内、友人の方々、ご連絡下さいませ。お招きいたします。
春をイメージしたピザ、できるかな??
イベントの詳細はコチラをご覧下さい。
「BLUE」
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
お土産と庭の話。
テーマ:徒然草
2010/01/21 15:44
またまた久しぶりの日記になってしまいましたが、
今日は前回のお土産の話題から。
ヤシィパークで拾った落ち葉や枯れ枝たちと庭で記念撮影しましたので。

これが例のワシントンヤシの落ち葉です。
これをしばらく引きずって公園内を歩きました。(笑)
コレはモクマオウの枝。

まっくろくろすけの卵がどっさり付いてますが、
変顔なので画像はちっちゃめで。。。
実は今日もヤシィパークに行ってたんですが、
照明の部品交換だけだったので、お一人様で行ってました。
ちょっと雨やったけど暖かかったですね。
この春はヤシィの草花の植替えも検討しようかな♪
で、本業の外構・お庭工事の方ですが、
週の初めから取り掛かったお庭が昨日でほとんど終了してまして
確認も兼ねて写真も撮らせていただいてきました。

最近ブームの(enで、ですが)中古の高炉レンガを花壇と園路に使って、
目地なども土にして、これから芝生を敷く予定になってます。
園路はラフに並べて、花壇はキチッと積んでと、
同じ素材でも施工方法で印象が違うので、
小さい庭でもちょっとした変化をつけることが出来ます。
女性スタッフentikaのブログでも同じレンガを使った外構が紹介されてるので
興味のある方はご覧下さい。
その近くで年末に施工させていただいたお宅にも
その後の様子を見にお伺いしてました。

シンプルな門柱ですが、コチラも園路にはレンガを敷いて、
両脇には植栽をふんだんにあしらってます。
園路の方は植栽が芽吹いてきたらご紹介するとして、画像の門柱の話を少し。
パッと見は普通の塗り壁なんですが、笠木の石に新しい素材を使ってます。

インド産のグレーから黒っぽい硬質の石灰石で、ちょっと大人な雰囲気なんです。
タンブル加工で角の取れた仕上げなので、モノトーンながらナチュラル感もあります。
園路がレンガだからと言って門柱の上にもレンガを使うんじゃなくて、
建物の白黒の配色を拾って、ここだけはシックにまとめてみました。
他にも、駐車スペースを確保する為の庭のリフォーム工事などが
現在進行中ですので、また完成が近付いたらアップします♪
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
今日は前回のお土産の話題から。
ヤシィパークで拾った落ち葉や枯れ枝たちと庭で記念撮影しましたので。

これが例のワシントンヤシの落ち葉です。
これをしばらく引きずって公園内を歩きました。(笑)
コレはモクマオウの枝。

まっくろくろすけの卵がどっさり付いてますが、
変顔なので画像はちっちゃめで。。。
実は今日もヤシィパークに行ってたんですが、
照明の部品交換だけだったので、お一人様で行ってました。
ちょっと雨やったけど暖かかったですね。
この春はヤシィの草花の植替えも検討しようかな♪
で、本業の外構・お庭工事の方ですが、
週の初めから取り掛かったお庭が昨日でほとんど終了してまして
確認も兼ねて写真も撮らせていただいてきました。

最近ブームの(enで、ですが)中古の高炉レンガを花壇と園路に使って、
目地なども土にして、これから芝生を敷く予定になってます。
園路はラフに並べて、花壇はキチッと積んでと、
同じ素材でも施工方法で印象が違うので、
小さい庭でもちょっとした変化をつけることが出来ます。
女性スタッフentikaのブログでも同じレンガを使った外構が紹介されてるので
興味のある方はご覧下さい。
その近くで年末に施工させていただいたお宅にも
その後の様子を見にお伺いしてました。

シンプルな門柱ですが、コチラも園路にはレンガを敷いて、
両脇には植栽をふんだんにあしらってます。
園路の方は植栽が芽吹いてきたらご紹介するとして、画像の門柱の話を少し。
パッと見は普通の塗り壁なんですが、笠木の石に新しい素材を使ってます。

インド産のグレーから黒っぽい硬質の石灰石で、ちょっと大人な雰囲気なんです。
タンブル加工で角の取れた仕上げなので、モノトーンながらナチュラル感もあります。
園路がレンガだからと言って門柱の上にもレンガを使うんじゃなくて、
建物の白黒の配色を拾って、ここだけはシックにまとめてみました。
他にも、駐車スペースを確保する為の庭のリフォーム工事などが
現在進行中ですので、また完成が近付いたらアップします♪
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
あけましておめでとうございます。
テーマ:徒然草
2010/01/04 11:39
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「忙しかったので」という言い訳のもと、
12月は完全に放置してしまっていたこのブログですが
ちょっとした夢が叶った月でもありまして。
というのも、この仕事を始めてから、ずっとやってみたいと思っていた
「ベランダガーデン」のご提案が実って、施工させていただきました。
厳密に言うと小さい規模のベランダを手掛けた事はあったんですが
こちらは6~7m四方の広いバルコニーで、何度か打合せして
プランを煮詰めながら完成に至ったので、達成感もひとしおです。
限られた空間での作業なので、作業中は材料や道具、空の梱包などがいっぱいで
お見せできる状態では無かったし、作業が終わってからも日が暮れてしまってたので
残念ながらアップできる写真がありません。。。
テーマは「アジアンリゾート」ということで、
お客様がご自分で敷かれていた木製のデッキを撤去して
大きな再生木のデッキに敷き替えて、残った部分には黒い玉砂利と
大判の砂岩の板石を据えて、大きな鉢植えや、シャワーも設置して・・・。
と、文章で表すには限界がありますね。。。
後日改めて撮影させていただける様にお願いしてきたので
またアップします。お楽しみに♪
ご依頼頂いたN様や近隣住民の方には、施工中大変ご迷惑をお掛けしました。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
それから、
年末年始の休みは、至って普通に実家に帰って過ごしましたが
今年は食べ過ぎてしんどいなんてことも無く、穏やかに過ぎ去りました。
毎年正月になると本が読みたくなって本屋に走るのですが、
今年はピンと来る本に出会えず読んでないなぁ。
今思えば「竜馬がゆく」でも読み直せばよかった。。。
あ、ひさしぶりにCD買いました。
ライブ盤を2枚とMJのカバー集を。

それぞれになかなか良かったので、また改めてご紹介します♪
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
「忙しかったので」という言い訳のもと、
12月は完全に放置してしまっていたこのブログですが
ちょっとした夢が叶った月でもありまして。
というのも、この仕事を始めてから、ずっとやってみたいと思っていた
「ベランダガーデン」のご提案が実って、施工させていただきました。
厳密に言うと小さい規模のベランダを手掛けた事はあったんですが
こちらは6~7m四方の広いバルコニーで、何度か打合せして
プランを煮詰めながら完成に至ったので、達成感もひとしおです。
限られた空間での作業なので、作業中は材料や道具、空の梱包などがいっぱいで
お見せできる状態では無かったし、作業が終わってからも日が暮れてしまってたので
残念ながらアップできる写真がありません。。。
テーマは「アジアンリゾート」ということで、
お客様がご自分で敷かれていた木製のデッキを撤去して
大きな再生木のデッキに敷き替えて、残った部分には黒い玉砂利と
大判の砂岩の板石を据えて、大きな鉢植えや、シャワーも設置して・・・。
と、文章で表すには限界がありますね。。。
後日改めて撮影させていただける様にお願いしてきたので
またアップします。お楽しみに♪
ご依頼頂いたN様や近隣住民の方には、施工中大変ご迷惑をお掛けしました。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
それから、
年末年始の休みは、至って普通に実家に帰って過ごしましたが
今年は食べ過ぎてしんどいなんてことも無く、穏やかに過ぎ去りました。
毎年正月になると本が読みたくなって本屋に走るのですが、
今年はピンと来る本に出会えず読んでないなぁ。
今思えば「竜馬がゆく」でも読み直せばよかった。。。
あ、ひさしぶりにCD買いました。
ライブ盤を2枚とMJのカバー集を。

それぞれになかなか良かったので、また改めてご紹介します♪
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
散歩。
テーマ:徒然草
2009/11/21 17:49
今日は打合せで窪川まで足を伸ばしてました。
一応余裕を持って出発したら、1時間ほど早く着いたので
ちょっとドライブしてきました。
まずは以前外構とお庭の施工をさせて頂いたお客様が
ご自宅で始められた雑貨屋さんへ。
事前にHPを見て休みだとは知ってたんですが
ちょっと前を通ってみました。
どうもお留守だったみたいなので、素通り。。。
なので写真も無いですが、HPをご紹介します。
http://kasane.fem.jp/
Iさま、また今度寄らせていただきます♪
その近くに、工事してた頃から気になってた神社があったので
ちょっと散歩してみました。

神社の前に広がる景色。
向いの山とのちょうど真ん中あたりに四万十川が流れてます。
刈り取られた稲の藁がポンポンと積まれて
のどかな景色にリズムを添えてました。

神社といえば樹。
ということで、こんなに大きな穴があいてるのに
ズーンとそびえてたこの樹。
台風の時季にはかなりの風も吹きそうな場所なのに、
自然の力を感じます。

こちらも穴が開いた樹ですが、治ろうとした形跡がありますね。
こっちにはヒゲみたいなシダがびっしり張り付いてます。
他の生き物の住処にもなってるんですね。
それから季節柄、紅葉も。

大きな木々に囲まれて、神社の境内は影になってたんですが
所々こんな風に鮮やかに日が射してました。

個人的にはコレが一番好きでした。
黄色になりきってない感じが、なんとも儚げで郷愁を誘うようで。
こうやって文章に書くとサラッと流れる感じですが、
神社独特のあの匂いが好きで、
結構ゆっくりと過ごしてきました。
と言っても、道往く人から見れば
ボーっと突っ立ってただけですが(笑)
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
一応余裕を持って出発したら、1時間ほど早く着いたので
ちょっとドライブしてきました。
まずは以前外構とお庭の施工をさせて頂いたお客様が
ご自宅で始められた雑貨屋さんへ。
事前にHPを見て休みだとは知ってたんですが
ちょっと前を通ってみました。
どうもお留守だったみたいなので、素通り。。。
なので写真も無いですが、HPをご紹介します。
http://kasane.fem.jp/
Iさま、また今度寄らせていただきます♪
その近くに、工事してた頃から気になってた神社があったので
ちょっと散歩してみました。

神社の前に広がる景色。
向いの山とのちょうど真ん中あたりに四万十川が流れてます。
刈り取られた稲の藁がポンポンと積まれて
のどかな景色にリズムを添えてました。

神社といえば樹。
ということで、こんなに大きな穴があいてるのに
ズーンとそびえてたこの樹。
台風の時季にはかなりの風も吹きそうな場所なのに、
自然の力を感じます。

こちらも穴が開いた樹ですが、治ろうとした形跡がありますね。
こっちにはヒゲみたいなシダがびっしり張り付いてます。
他の生き物の住処にもなってるんですね。
それから季節柄、紅葉も。

大きな木々に囲まれて、神社の境内は影になってたんですが
所々こんな風に鮮やかに日が射してました。

個人的にはコレが一番好きでした。
黄色になりきってない感じが、なんとも儚げで郷愁を誘うようで。
こうやって文章に書くとサラッと流れる感じですが、
神社独特のあの匂いが好きで、
結構ゆっくりと過ごしてきました。
と言っても、道往く人から見れば
ボーっと突っ立ってただけですが(笑)
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
スコーン
テーマ:徒然草
2009/10/21 11:18
食べ物じゃないです。
今日の高知の空の事。
雲一つない、スコーンと抜けるような青空が広がってます。
海沿いを走ると、海面のうねりはキラキラしてキレイやし、
山の葉っぱはピカピカ輝いて元気やし、
風はやさしくて、窓を開けて走るのも気持ち好いし。
ほんと、何をするにも気持ちの好い季節になりましたね。
このお天気に乗っかって、
チョット褌を締め直して行きたいと思います!
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
今日の高知の空の事。
雲一つない、スコーンと抜けるような青空が広がってます。
海沿いを走ると、海面のうねりはキラキラしてキレイやし、
山の葉っぱはピカピカ輝いて元気やし、
風はやさしくて、窓を開けて走るのも気持ち好いし。
ほんと、何をするにも気持ちの好い季節になりましたね。
このお天気に乗っかって、
チョット褌を締め直して行きたいと思います!
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)