垣根の整頓
2011/01/14 23:35

今日も引き続き 垣根の足元の落ち葉かき・・・
・・・3時間ほどかかりましたが 何とか整いました

昨日届いた『松葉ガニ』は キレイに食べて・・・

・・・明日細かく砕いて お庭へ・・・
昆虫の死骸同様 貴重な有機物の一つ・・・
垣根の落ち葉かきで 雑草の根も多数発見


つる性の雑草で 冬場は枯れたふりをして
暖かくなると フェンスをぐんぐん登ってきます

力づくで綱引きのように 引っ張って抜いていきますが
簡単には 抜けない このような根っこも・・・


東テラスのクリスマスホーリーは 赤い実をたくさんつけましたが
スズメが 集団でそれを狙っています


今日は以前テレビで 花粉症対策には 『レンコン』が効く・・・とあったので
(今年は特に すごいらしいので

レンコンのきんぴらと 残っていた白菜キムチを和えてみました

レンコンの粘りが 腫れた鼻の粘膜を 収縮させるそうで
できるだけ皮まま頂くのが ベストだそうです

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/81399
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/81399