10年目のアリスター・ステラグレイ
テーマ:日々是好日
2012/05/16 23:50
大阪北部 久々の晴れ
アリスター・ステラ・グレイ
久々のスッキリした晴れ・・・・・
子どもたちが 半袖になれた日
薔薇を育てて10年目・・・
最初からいてくれる 数種類の中のひとつ
アリスター・ステラ・グレイ
だた。。。。。。。。。。。。。。。
10年間 のびっぱなし 
二基のアーチを あっという間に覆ってしまった。。。。。
結果 この下の陰では
当然 育成に無理がある
ステラグレイも花後は
思いきった決断が 必要かも
昨日の雨で 潤った今朝の庭
アンクルウォルター
水滴を含んで 少し重たそう・・・
ブラスバンド
徐々に 徐々に。。。
ゆっくり 開く。。。
エドガー・ドガ
今朝は晴れたので
昨日より 色ははっきり・・・
リトル・アーチスト
小輪系 横顔はチューリップ
アルキミスト
6年目のつる薔薇
咲き始め オレンジ
その後 ピンクへ
8年目のロンサールアーチ
やっと ゆるみ始めたつぼみ
どんどん伸びて・・・
てっぺんの花を眺めるには
脚立がいるかも・・・
グラハム・トーマス
彼が咲かなくちゃ・・・
薔薇のシーズンは始まらない
つるアイスバーグ
シュネーヴィッチェン:白雪姫
この透き通る白さ
見とれてしまう・・・
オードリー・ヘップバーン
心配していましたが
蕾は上がって来て 心も
オフェリア
少し近づくと いい香り・・・
ところで 今回残念な結果となり・・・

想像ですが・・・
自分たちで 落としたのではないでしょうか

↓にそって 落ちた卵の殻を
発見したことと思います・・・
朝夕 今日もパンを食べに来ましたが
元気がありませんでした・・・
また・・・頑張ろうね・・・
エドガー・ドガ
つるアイスバーグ
つるゴールドバニー
アリスター・ステラ・グレイ
マチルダ

久々のスッキリした晴れ・・・・・
子どもたちが 半袖になれた日
薔薇を育てて10年目・・・
最初からいてくれる 数種類の中のひとつ
アリスター・ステラ・グレイ
だた。。。。。。。。。。。。。。。


二基のアーチを あっという間に覆ってしまった。。。。。

結果 この下の陰では
当然 育成に無理がある

ステラグレイも花後は
思いきった決断が 必要かも

昨日の雨で 潤った今朝の庭

水滴を含んで 少し重たそう・・・

徐々に 徐々に。。。
ゆっくり 開く。。。

今朝は晴れたので
昨日より 色ははっきり・・・

小輪系 横顔はチューリップ


6年目のつる薔薇
咲き始め オレンジ
その後 ピンクへ


やっと ゆるみ始めたつぼみ


どんどん伸びて・・・
てっぺんの花を眺めるには
脚立がいるかも・・・


彼が咲かなくちゃ・・・
薔薇のシーズンは始まらない


シュネーヴィッチェン:白雪姫
この透き通る白さ
見とれてしまう・・・


心配していましたが
蕾は上がって来て 心も


少し近づくと いい香り・・・
ところで 今回残念な結果となり・・・

想像ですが・・・
自分たちで 落としたのではないでしょうか


↓にそって 落ちた卵の殻を
発見したことと思います・・・
朝夕 今日もパンを食べに来ましたが
元気がありませんでした・・・
また・・・頑張ろうね・・・


エドガー・ドガ
つるアイスバーグ
つるゴールドバニー
アリスター・ステラ・グレイ
マチルダ
エドガー・ドガ
テーマ:日々是好日
2012/05/15 21:28
大阪北部 雨
小雨の朝 なんだか。。。
今朝のハト友さん
不安げなようす。。。
冷たい雨が 5月中旬の朝を 濡らしています。。。
そんな湿りがちの朝
パッと明るく 開花した
エドガー・ドガ 
その名の通り
『ドガ』をイメージしているネーミング・・・
ドガの絵画に多い
踊り子のコスチュームのように
パッと明るく華やかな
赤と黄色の斑入り・・・
・・・なのですが
この今朝の映り
果たして いかがなものでしょうか
ジキタリス 咲き始めて・・・
風と雨になびく ロンサールアーチ
ゆっくりと ほどけかけています
コーネリア
思った以上に 愛らしい花・・・
さすが コマツガーデンさんの苗です
パットオースティン
今シーズン初
この 銅色のイングリッシュローズ
つるゴールドバニー
ステラグレイの日陰で
今シーズンやっと・・・
ちょっと・・・考えないと
カモミールの花
花付き 良過ぎるステラグレイ
この陰で咲いている
ラベンダードリーム
同じく エクセレントフォンシューベルト

一日中の 雨。。。 。。。 。。。
橘の花
アゲハ よく飛んでくると思っていたら
白い レモンのような香りの花
羽衣ジャスミン
橘のお隣で 強香 。。。。。。
最後の芍薬は 大きい花
ブラスバンド
やっと・・・・
ゆるみ始め
そして 全開の魅力・・

イレーヌワッツ
言葉は いりません。。。。。。
そして そして・・・・・
気になります・・・・
その不安げな 横顔。。。。

今朝のハト友さん
不安げなようす。。。
冷たい雨が 5月中旬の朝を 濡らしています。。。
そんな湿りがちの朝
パッと明るく 開花した


その名の通り
『ドガ』をイメージしているネーミング・・・
ドガの絵画に多い
踊り子のコスチュームのように
パッと明るく華やかな
赤と黄色の斑入り・・・
・・・なのですが
この今朝の映り
果たして いかがなものでしょうか



風と雨になびく ロンサールアーチ
ゆっくりと ほどけかけています

コーネリア

思った以上に 愛らしい花・・・
さすが コマツガーデンさんの苗です


今シーズン初
この 銅色のイングリッシュローズ


ステラグレイの日陰で
今シーズンやっと・・・

カモミールの花
花付き 良過ぎるステラグレイ

この陰で咲いている

ラベンダードリーム
同じく エクセレントフォンシューベルト


一日中の 雨。。。 。。。 。。。

アゲハ よく飛んでくると思っていたら
白い レモンのような香りの花


橘のお隣で 強香 。。。。。。
最後の芍薬は 大きい花

ブラスバンド

やっと・・・・
ゆるみ始め

そして 全開の魅力・・


イレーヌワッツ
言葉は いりません。。。。。。

気になります・・・・
その不安げな 横顔。。。。

楽しかったこと、そうでなかったこと・・・
テーマ:日々是好日
2012/05/14 23:48
大阪北部 晴れ
ピエール・ドゥ・ロンサール
昼間 汗ばむ陽気。。。
朝夕。。。まだ 『サムイ』
そんな今日。。。。
待ち遠しいのは このピエール・ドゥ・ロンサール
毎朝 すこーし ゆるむ花。。。
それを見る お楽しみ
ガウラ
そのアーチの足もと。。。
ひっそり咲く ガウラ
カスクドール
朝日を受けた 小さなつぼみ。。。
今年は遅い
ラベンダードリーム
小輪系で目立たず。。。
咲き揃うのが 楽しみ
ブラスバンド
こうなっても なかなか開かず。。。
それも 魅了される条件のひとつ
テラスのポット ペチュニア
去年の 小輪系:赤のペチュニア 復活
こぼれ種で 咲く事あり・・・
シーズン中 挿し木で簡単に 増え・・・
意外と強い ペチュニア
今年 ホームセンターで追加
そして>>>>>>>>>>>>>>>>
今日お仕事から 帰ってみると。。。
イレーヌワッツ
疲れもわすれる
今日一番 楽しかったこと。。。

こうやって 庭の花々を 選べる喜びと幸せ。。。
そして。。。。。。。。。。。
今日一番 たのしく無くなった事。。。

『トマトチョコレート』を食べたこと


カカオ+トマトのリコピン=アンバラスな味
これからは チョコとトマト 別々に食べよう
今夜の一品
温野菜サラダ

レタスをちぎって オリーブオイルで炒める
塩コショウ バジル レモン汁
オイルサーディン
バルサミコ
魔法の調味料 バルサミコ
ちょっとひと振り
たちまち
なんでも
美味しく
今日も 楽しく 一日の締めくくり

今日も 二羽交替で
たまごをあたためる・・・
子育ての鏡

昼間 汗ばむ陽気。。。
朝夕。。。まだ 『サムイ』

そんな今日。。。。
待ち遠しいのは このピエール・ドゥ・ロンサール
毎朝 すこーし ゆるむ花。。。
それを見る お楽しみ


そのアーチの足もと。。。
ひっそり咲く ガウラ

朝日を受けた 小さなつぼみ。。。
今年は遅い


小輪系で目立たず。。。
咲き揃うのが 楽しみ


こうなっても なかなか開かず。。。
それも 魅了される条件のひとつ
テラスのポット ペチュニア

去年の 小輪系:赤のペチュニア 復活

こぼれ種で 咲く事あり・・・
シーズン中 挿し木で簡単に 増え・・・
意外と強い ペチュニア
今年 ホームセンターで追加

そして>>>>>>>>>>>>>>>>
今日お仕事から 帰ってみると。。。

疲れもわすれる

今日一番 楽しかったこと。。。

こうやって 庭の花々を 選べる喜びと幸せ。。。

そして。。。。。。。。。。。
今日一番 たのしく無くなった事。。。

『トマトチョコレート』を食べたこと



カカオ+トマトのリコピン=アンバラスな味

これからは チョコとトマト 別々に食べよう

今夜の一品
温野菜サラダ

レタスをちぎって オリーブオイルで炒める
塩コショウ バジル レモン汁
オイルサーディン
バルサミコ
魔法の調味料 バルサミコ
ちょっとひと振り
たちまち
なんでも
美味しく
今日も 楽しく 一日の締めくくり


今日も 二羽交替で
たまごをあたためる・・・
子育ての鏡
