ピンチ!天空の農園
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/06/24 23:56
今日も ジリジリ照りつける暑さ
2日続きの晴れで マイガーデンも水やりに追われ・・・
大阪駅前のビル屋上の農園は かなり劣悪な状況かも・・・
などなど思い・・・ついでにのぞいて見ることに・・・
まずは『水田』
水を張った水田の底には 亀裂があり
そして苗も・・・倒れているのですが・・・
水の張った水田に ピンと立った苗
水田には そんなイメージがあるのですが・・・
農園の入り口
西側にあるビルで 午後から このように影になり
それでかどうか 分かりませんが・・・

成長しているものとそうでないもの 差が出ているようです
手前の列 トウモロコシ・トウガラシ・ナス・こだまスイカなどなど
それらは 少し成長しているようですが
奥の列 ハーブなど 姿はありませんでした
・・・屋上農園は やはり管理が大変そうです

とはいえ この暑さの中 結構にぎわっています
~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~

帰ると パットオースチンがお迎え・・・
イングリッシュローズは これからも ボチボチと楽しめます

ウィリアムシェークスピア2000
地植えにして3年目・・・
この場所がお気に入りなのか
暑くても 寒くなっても・・・
ひとつふたつと咲いてくれます

白妙菊・・・にぎやかになってきました

ジキタリス・・・そろそろ おしまいに近づいて・・・

お名前を忘れた このわき役さん・・・3年目
実は とてもかわいがっています

オードリーヘップバーン
今日もステキで ありがとう

2日続きの晴れで マイガーデンも水やりに追われ・・・
大阪駅前のビル屋上の農園は かなり劣悪な状況かも・・・
などなど思い・・・ついでにのぞいて見ることに・・・

水を張った水田の底には 亀裂があり
そして苗も・・・倒れているのですが・・・
水の張った水田に ピンと立った苗
水田には そんなイメージがあるのですが・・・


西側にあるビルで 午後から このように影になり
それでかどうか 分かりませんが・・・

成長しているものとそうでないもの 差が出ているようです

手前の列 トウモロコシ・トウガラシ・ナス・こだまスイカなどなど
それらは 少し成長しているようですが
奥の列 ハーブなど 姿はありませんでした

・・・屋上農園は やはり管理が大変そうです


とはいえ この暑さの中 結構にぎわっています
~ ~ ~ ~ ~


帰ると パットオースチンがお迎え・・・
イングリッシュローズは これからも ボチボチと楽しめます


ウィリアムシェークスピア2000
地植えにして3年目・・・
この場所がお気に入りなのか
暑くても 寒くなっても・・・
ひとつふたつと咲いてくれます


白妙菊・・・にぎやかになってきました

ジキタリス・・・そろそろ おしまいに近づいて・・・

お名前を忘れた このわき役さん・・・3年目
実は とてもかわいがっています


オードリーヘップバーン
今日もステキで ありがとう

パットオースチン
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/06/23 23:01

二番花 今朝開きました・・・
香りは今ひとつですが 花色はパットオースチンらしく


大阪は朝9時で すでに30℃を超えたようです。。。
が それでも もっと暑かったところ 多かったようですね。。。
。。。みなさま 熱中症には十分 お気をつけて下さいね


殻を脱いで 薄紫のつぼみ 見えています


花びらがとっても多く
二番咲きの方が充実しているようで
薔薇園の花に近い気がしますが・・・気のせいかも


高島屋百貨店の薔薇のようです

・・・薔薇と言えば この花の形・・・
10年前はこの花形に魅せられて
一株のフリュイテから始まりましたが・・・
色々な薔薇を知るうち
色々な種類を知り
色々な花を好きになりました


真っ赤の花 『スカーレット』 とありますが・・・
・・・赤い花には この名前がよくつけられていて
思いだす限り 薔薇・クレマチス・朝顔 etc.
『風と共にさりぬ』スカーレットのイメージが『赤』なのでしょう・・・
今から夏の暑い時期
この茎が細く 一見弱々しいゼラニウムは
意外な事に ひっそりと たくましく咲いている
そんな頼りになる存在です

・・・この性質も含めて 『スカーレット』なのかもしれませんが・・・

こんなに小さな菊も
毎年忘れずに咲いてくれます


そして・・・おナスのBabyは
少しだけ大きくなりました


サンドリーム
パットオースチン
ヨハンシュトラウス
ローゼントルフシュパリシュホープ
ザ・フェアリー
今、返り咲きはイングリッシュローズ
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/06/22 23:47

久しぶりの晴れ・・・朝日と同時 花も輝いて・・・

朝日を浴びて うれしそう・・・

二番咲きの 花びらの数が少ないので
まるで ジャグリーヌデュプレのそっくりさんみたい・・・
~~~


北浜・大阪証券取引場
何度来ても 身が締まる ビジネスの場
・・・そして帰り 通り道なので 必ずのぞく

・・・さすが薔薇園

必ず『何か』咲いています・・
その『何か』というのは どうやら イングリッシュローズ・・・
・・・そういえば
今朝マイガーデンに咲いていたのも
ほとんどが イングリッシュローズ・・・


ほとんどが二番花待ち用の 剪定済み


ひときわ目立つ赤い花 ・・・オースティン

たくさん咲いていましたが これもオースティンの作品
そして川岸では・・・

そして川向こうには 『堂島ビルヂィング』

英国伝統菓子舗&紅茶室
明治45年に建てられた 登録文化財 なのですが
英国国旗たなびく*******
一階は英国菓子・紅茶・雑貨
二階は英国紅茶室
サンドイッチのランチは 食べきれないほど
薔薇の季節とクリスマスの頃は
予約でないと席がありません・・・
・・・お店の中は また後日 お見せいたしましょう

実はこんな建物



今の時期の成長を しっかりお勉強させていただきました
そして薔薇園でも お友達を見つけました


あまりに暑いので・・・


最初1羽だったハトが 2羽になり・・・

そして・・・みんな仲よく


暑い中。。。薔薇も頑張っています
