レースラベンダー
テーマ:毎日を たのしむ♥
2011/04/24 23:27

ボチボチ咲き始めています

ラベンダー あの独特の香り 殺菌・鎮静効果があり
古代ローマ人が 花を入れた浴槽で湯浴みした事から
「洗う」という意味のラテン語 lavare が花名の語源

・・・・・・ 花言葉: 清潔・私は待っています ・・・・・・
ちなみに 昨日画像のローズマリーも ラベンダーと同じ『シソ科』
古来より 記憶力を高める と言われ
ヨーロッパでは 亡き人を忘れぬようにと墓場によく植えるそうです

・・・・・・ 花言葉: 記憶・思い出 ・・・・・

コニファーの足元に レースラベンダーとアジュガを寄せ植えしていますが
コニファーからの香りと ラベンダーの香り ・・・
この二つの香りで 辺りの空気にはとても清涼感があり
いつまででもそこにいて 香っていたい気分になります

今日は 外出中 少し通り雨。。。。。 京都にて。。。


京都御所の前を通って・・・

いつも通る おしゃれなお花屋さん

満開のお花屋さん


小料理屋さんの玄関の 藤棚

演奏会のドレスも お花が咲いたよう・・・・

羽衣ジャスミン
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/04/23 23:28

黄色のカロライナジャスミンが 満開を過ぎるころ
羽衣ジャスミンのつぼみは ふくらんでいて
花色は白なのに つぼみはご覧のように こんなに赤く 細く
随分 繊細な雰囲気が漂っている・・・
この花が香ると 辺り一面 まるでお釈迦さまが出現しそうなムード



今日も 一日中雨降り。。。少し肌寒くて・・・

つぼみが上がってきたヘリテージ・・・
この花の ボンチャイナのティーカップのような色合い
そして そして その香り

密かなファンのひとり・・・


大アーチのてっぺんでは つるバラアズビス
去年12月 花の咲かなかったシュートは 思い切って

全体としては 半量になりました・・・
ブルームーンと錯覚する 花色と香り・・・


奥に見えるのはロンサールのアーチ
左上奥は つるアイスバーグ
手前にはステラグレイ・・・
雨の日には。。。。
テーマ:毎日を たのしむ♥
2011/04/22 23:42

朝からの雨 。。。あいにくのお天気。。。

4月の雨 アブラムシやうどん粉病が気になって・・・
バードバス手前のデンディベス やっと伸び始めところなのに


ルイ14世も 水滴で葉が重そう・・・

こちらも毎年のことながら 気になるうどん粉病・・・
と・・・
色々考えたところで 問題が解決するわけでもなく
だったら 明るく楽しく前向きに
今日という日を過ごしてみるのも ちょっといいかも・・・

スズメと朝食しながら あれこれと・・・
そしてこういう雨の日 家の中でできること・・・
色々あるけれど とりあえずシフォンケーキ


今日は 冷凍ブルーベリーを自然解凍後
裏ごしして ジュースと実にとりわけ
実の方は その後 電子レンジでできるだけ水分をとばし
乾燥ブルーベリーに近づけて 混ぜ入れて・・・

オーブンで 180℃ 35分後・・・

ブルーベリーシフォンケーキ
ジャムとマイガーデンのペパーミントを添えて
