朝日の中に
2010/04/21 21:29

8年前初めて庭に来たアーチの足元の両側に
ピエール・ドゥ・ロンサールの株を植えて3年すると
アーチのパイプは見えなくなりました。
そして、今ではアーチがロンサールに持ち上げられているようです。
てっぺんには、今年もロンサールのつぼみが元気に競争しています。
待ち遠しい




家事も仕事も完璧になんて、いくわけがありません。
そもそも、わたしには、完璧にこなしているものなんて、ひとつもないわ。
ただ、問題が起きたらそれを克服しようとベストを尽くし、
仕事では絵の腕を上げようと努力しているだけ。
だいだい、世の中に、完璧なものなんて、まずないでしょう・・・・・
完璧なのは、開花したばかりの花や、
生まれたばかりの赤ん坊くらいじゃない?
雨の日の庭
2010/04/20 21:28


お友達のキジバトは、雨にも負けず、風にも負けず。。。
カロライナジャスミンとノウゼンカズラの屋根付きドームの中で
ひっそりと卵を温めています。
そんなキジバトをたたえて、クレマチスの万歳


雨や曇りがちの日の方が、アンティークなアプリコットカラーで・・・
しっとり咲いているアリスターステラグレイです。

まだ・・・バラは・・・残念ながら、この花しか咲いていません・・・

ご近所さんのバラ
2010/04/19 22:16


母と娘の共同作業とかで、お母様はバラ歴40年以上のおたくです。


不思議の国のアリスのような気持ちになります。
このおうちのバラたちは、ひとつひとつの花が完成していて
よそのお庭のことながら毎年咲き具合が楽しみです。
バラ歴40年のお母様から一枝もらい ・・・


↑このように植えましたが、いつの日か咲くといいな・・・
↓うちのバロン・ジロード・ランのつぼみです。

復活ののぞみ・・・


フェアリーをたよりにして立っているポピー
