撮影成功!!!
miyaっす
やっと、当社ANTON展示場を荒らしまくる
アオサギの撮影に成功しました
ズ~ム UP
見て下さい
このデカイ サギを
こいつが、池の金魚をもう何匹もサラってく
ドデカ アオサギ です。
この撮影ゎ家の社長の撮影です。
いつもmiyaが撮影しようとすると、直ぐに飛び立って
しまい・・・・
今回の撮影にゎ 社長に感謝②
誰かこの悪ドイ サギの撃退方法
良い案があったら教えて下さい。。。
第二段 ビフォーアフター
miyaっす
山梨ゎで寒い一日でしたよ
第二段 ビフォーアフターゎ門周りのリフォームです。
施主様が、5年位前に新築と同時期に
エクステリア工事を行なったみたいですが、
当時、色々と施主様が忙しかったみたいで
納得が行かないまま工事完成へと、なってしまったみたいです。
月日が経つにつれ、施主様も散歩しながら
ご近所のエクステリアが気になったり、思いが膨らんだ
みたいで、今回思い切って、リフォームへ・・・
その、お客様と当社ANTONとのキッカケが、
施主様の散歩コースの家のエクステリアを観て、その御宅へ
飛び込みで、「 ここゎ何処の何て業者が施工したの 」 と・・・
その施工業者が当社だったのがキッカケです。
施主様も月日が経つにつれ色々とイメージが膨らんだようなので
ご希望に添えるデザインを提案させて頂きました。
施工前

完成

大変喜んでいただきました。
とても嬉です
晩秋の庭

晩秋の候、うんぬんかんぬん・・・
季節のご挨拶では、11月に使う言葉ですが
お庭の景色はまさに今が晩秋といった雰囲気です。
というわけで、今日はアントンのお庭の秋をお届けします。
ワイルドストロベリーの紅葉。

ふわふわの綿がきれいな秋明菊“ダイアナ”。

ススキ“クラインシルバースピン”にもたれかかる、ムラサキセンダイハギ。
シルバーっぽい爽やか緑な夏の葉は、秋にはこんなに真黒に。

パニカムとサルビア“アズレア”
青葉のパニカムも秋はこんな色。
大きくなりすぎて倒れてくるサルビア“アズレア”も
パニカムと一緒ならのびのび伸ばして秋はこんな感じ。

レモングラスの青さに、エキナセアの黒い種が映えます。

まだこんな感じできれいなので、もうしばらく剪定はせずに
このままにしておこうと思います。
(でもレモングラスはそろそろ鉢上げしないとなぁ。。)
Ito
ビフォーアフター
miyaっす
今日ゎ山梨朝から一日です・・・・
でも、ANTONの現場のみんなゎ
年末に備え、現場で仕事していました
お疲れサマンサ (ん・・・
前回 ブログでUPした
サクサクパンダのお話覚えてますか
そこの奥様 M様邸のビフォーアフターを
観ていただきたいと思います
施工前
凄い竹薮が・・・
施工後
いかがですか
すっきりシャープな仕上になりました
施主様にも凄く喜んでいただきました
洗出し
miyaっす
今日ゎ前回新築祝いで手形を
ご紹介しましたよね
手形の場所を、洗出し仕上の中に
入れて、アクセントにしてみました。
何かいい感じに行きましたよ
cocoma 完成間近!!!
miyaっす
ココマ いよいよ終盤へとやってきましたよ
残すゎ袖壁のコテ塗装です。
どんな、感じに仕上がるのかが
楽しみです
職人の皆様
お疲れ サマンサ ・・・・・
んっ

今朝の八ヶ岳と現場

今日は「今日の富士山」ではなく、今朝の八ヶ岳でどうでしょう。
今朝は快晴で、雪をかぶった八ヶ岳がきれいに見えました。
ただいま北杜市の現場も施工中です。
あっという間に冬が追ってくるので、その前に
石積みと土と草だけで、崩れかけた駐車場をなおしております。
数日前の現場写真 ↓

大きなコンクリートの壁が、宙に浮いています。
ダイナミック~。
だけど慎重に丁寧に、一つ一つ据えていきました。
さて、どんな駐車場ができあがるのか・・・。
後日ご報告したいと思います

Ito