笑顔がいっぱいのお庭造りをテーマに、機能性は勿論、将来設計まで描いたプランニングを心掛けております。ガラス商材を使用した、他にはない門まわりのご提案&施工も人気です!!
エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。
●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●
エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。
●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●
家
テーマ:トシヒロ
2009/10/23 00:19
グリーンケアのトシヒロです。
今日は大阪と奈良に行ってきました。
住宅の勉強をしに。
日本の住宅の歴史から入り、構造やソフト面まで。
免震構造住宅での地震体験もしてきました。
初めて見るものばかりで、勉強になりました。
特にドア。お子様が手と足の指を挟まないような配慮やドアストッパーが磁石で床からの凹凸がなかったりと隅々まで徹底してました。
いくつか外構でも使える!ってモノもありました♪
家を勉強することで、外構や庭のプランニングにも活きてくると思いました。
今日は大阪と奈良に行ってきました。
住宅の勉強をしに。
日本の住宅の歴史から入り、構造やソフト面まで。
免震構造住宅での地震体験もしてきました。
初めて見るものばかりで、勉強になりました。
特にドア。お子様が手と足の指を挟まないような配慮やドアストッパーが磁石で床からの凹凸がなかったりと隅々まで徹底してました。
いくつか外構でも使える!ってモノもありました♪
家を勉強することで、外構や庭のプランニングにも活きてくると思いました。
コメント
-
2009/10/23 00:39そっち方面は 全く疎いので
トシヒロさん 今度住宅のことも
教えて下さいね! って言うか
飲みましょう!” はははっ!” -
2009/10/23 07:57おはようございま~す!
飛び回っていますねぇ♪
住宅の勉強は大事だと思います。外回りのことにとっても役立つはずですネ☆
って言うか飲むの「わたす」も混ぜてぇ~♪(笑) -
2009/10/23 10:51関西の住宅は、外構があるのが当たり前ですね
大阪・奈良 いいですね
とくに 奈良にはしばらく行っていないので
是非行きたいところです。 -
2009/10/23 23:25山形の に〜のさん
勉強になりましたよ!色んなものが見えてきました。
あっ、内容は飲み会で^^♪
楽しみにしてま〜す! -
2009/10/23 23:27ブローロさん
やっぱりそこですか!!
是非×2お願いします^^
ブローロさんに家の事、教えてもらわないと! -
2009/10/23 23:33toledoさん
奈良は三回目でしたが、25年振りでした。
吉野山の桜、一度見てみたいです。
住宅は色々進んでいますが、昔の人の知恵は凄いなと改めて感じました。
そこからヒントを得ている事って多いですもんね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toshihiro/trackback/30832
http://blog.niwablo.jp/toshihiro/trackback/30832