夏の風物詩
先日、ちょっと足を延ばして
燕市に行ってきました。
燕市で行われるお祭り
飛燕夏まつり
沢山の出店、イベント、フリーマーケット
楽しんできました
車は近くに止められる処は無かったので
ちょっと遠くから歩いて行きました
近づくにつれ、太鼓の音が聞こえてきて
アーケードで行われているのですが
多くの人で賑わっており、
ワクワクと私の心も賑わいだしました
目の前で太鼓の演奏を聴き、心臓にドンドンと
響く感じが良かったですね~
水鉄砲を使っての遊びや餅つき、輪投げ、トランポリン
アーケード内で色んなイベントをしており
子供たちも暑い中、楽しそうに汗をかきながら遊んでました
おもちも つきたてはやはり溶けるように柔らかく旨かった。
きな粉とあんこ 両方食べちゃいました
つばめいち テントを使い長い距離に渡ってお店が出店
何店舗出していたんでしょう
とにかく長い
どこまで?
そこで姫にはおもちゃのプレゼント
親バカです
商店街の皆さん活気が有り、楽しいお祭りでした。
今日出会えた皆様に感謝します。
皆様に笑顔が増えますように
ライティング
暑いですね~
日中のお出かけは なるべく控えたい
そこで、先日 夜出かけてみました。
新潟駅の南口で
行われたイベント
キャンドルナイト2010
ペットボトルを使って、キャンドルを作り
沢山並べられ、幻想的な雰囲気が感じられる
そんなイベントでした
子供も喜び、綺麗でしたよ~
そのあと、歴史博物館みなとピアへ行き、
夜の散歩を楽しみました。
散歩途中、遠目から、みなとピアを撮って見たんですが
写真では表現出来ていないのが残念。
新潟では少ない洋館のライトアップ
そこから見える朱鷺メッセ
信濃川の波の音
心が落ち着きます
ぜひ、皆さんにも見て頂きたいですね
今日出逢えた皆様に感謝します。
皆さんに笑顔が増え増すように