大内宿
テーマ:ブログ
2009/02/12 21:36
休日を利用し、大内宿へ行ってきました。
例年よりは雪が少ないとはいえ、やはりここには雪が
郡山ではカマクラが作れるほど雪が降らないので子供たちも大喜び!
茅葺の民家の中にも岩魚の燻製があり、釣り好きの私にはたまりません!
四季を通して良い所なので皆さんも機会があれば是非お出かけを!
久しぶりに家族とゆっくり出来た一日でした。kan

例年よりは雪が少ないとはいえ、やはりここには雪が

郡山ではカマクラが作れるほど雪が降らないので子供たちも大喜び!

茅葺の民家の中にも岩魚の燻製があり、釣り好きの私にはたまりません!
四季を通して良い所なので皆さんも機会があれば是非お出かけを!
久しぶりに家族とゆっくり出来た一日でした。kan
噂の北海道のキャラメル・・・
テーマ:ブログ
2009/02/12 17:53
先日に北海道のお土産で噂のキャラメルを頂きました。
一個食べてみると、あっという間に溶けてなくなってしまった!!
もう一個食べてみましたが、一瞬で口の中からいなくなってしまった!!
もう一個食べようと思いましたが、奥さんからの却下で二度と僕の口に入ることはなかった・・・
北海道に住んでる方、ギブミーキャラメル!
マー坊
MU ~ミューテリア
テーマ:ブログ
2009/02/09 21:33

EX業らしい内容で・・・。
お客様より軒先に屋根を、との御要望で
Mシェードを気に入られてました。

施工前

施工後
規格寸法で少々の加工でスペースを有効に
いっぱいに納まってるのが素晴らしいところ。
そのアドバイス、判断をしてくれたメーカーさん
施工した工務殿(少々の加工としましたが
Mシェードに決めて頂いた、お客様
皆様に感謝しております。
さて 次回は究極のエクシオールZimaでも・・・
深夜の市長よろしくね。
ヒロ
風が・・・・・・
テーマ:ブログ
2009/02/08 17:00
うわ・・・・・
今日の郡山は風が強くて外は大荒れです
これは~~目覚ましテレビのあいちゃんも予想外
皆さんあいちゃんはご存知ですか
朝からホントにいやされますよね
今日、お客様のお宅に測量にいったのですが、隣のお宅の鉢植えのコニファー
1mくらいかな・・・が45°くらいに傾いてました。すごいですね。展示場の木は大きいので・・・今にも折れそうな勢いでしたよ
皆さんも強風には十分気をつけてくださいね
そんなに強風な日は頻繁にはないですけど
八山田のトトロ

今日の郡山は風が強くて外は大荒れです

これは~~目覚ましテレビのあいちゃんも予想外

皆さんあいちゃんはご存知ですか


今日、お客様のお宅に測量にいったのですが、隣のお宅の鉢植えのコニファー


皆さんも強風には十分気をつけてくださいね

そんなに強風な日は頻繁にはないですけど

八山田のトトロ
初ブログです。こんにちは!
テーマ:ブログ
2009/02/06 11:26
初ブログです。こんにちは!
おきなわ
先日エクステリアメーカーさんのご招待で、沖縄に行かせて頂きました。行ったのは、沖縄本島と、石垣島と竹富島でした。とても良かったので、また行きたいです。
竹富島で、水牛のカビラちゃんがひく牛車に乗りました。若いお姉さんが三線を弾きながら歌ってくれました。すごい上手でした。降りてからカビラちゃんに触ったら長いしっぽでピシッとやられました。ハエだと思ったのでしょうか?

ごあんないと、カビラちゃん (のオシリ。顔は来週)
しごと
スケジューリングについて、最近売れている本で、「緊急だけど重要でないこと」より「緊急でないけど重要なこと」を大事にせよ、とあります。だけど日々目の前のことをさばくのにひと苦労。皆さんはいかがです?
かぞく
小1の息子が、「宿題やった」とウソついて遊びに行ったことが発覚しました。自分の小学生の時は宿題忘れの常連で、宿題より友達と遊ぶ方が100万倍大事でした。気持ちは分かりますが、「ウソは良くない」と注意しました。長ーーーい目で見てこのウソを厳しくとがめるのはいかがなものか考えてしまいました。
ではまた。深夜の市長より。

先日エクステリアメーカーさんのご招待で、沖縄に行かせて頂きました。行ったのは、沖縄本島と、石垣島と竹富島でした。とても良かったので、また行きたいです。
竹富島で、水牛のカビラちゃんがひく牛車に乗りました。若いお姉さんが三線を弾きながら歌ってくれました。すごい上手でした。降りてからカビラちゃんに触ったら長いしっぽでピシッとやられました。ハエだと思ったのでしょうか?


ごあんないと、カビラちゃん (のオシリ。顔は来週)

スケジューリングについて、最近売れている本で、「緊急だけど重要でないこと」より「緊急でないけど重要なこと」を大事にせよ、とあります。だけど日々目の前のことをさばくのにひと苦労。皆さんはいかがです?

小1の息子が、「宿題やった」とウソついて遊びに行ったことが発覚しました。自分の小学生の時は宿題忘れの常連で、宿題より友達と遊ぶ方が100万倍大事でした。気持ちは分かりますが、「ウソは良くない」と注意しました。長ーーーい目で見てこのウソを厳しくとがめるのはいかがなものか考えてしまいました。

ではまた。深夜の市長より。