9月1日の流星群 ☆
皆様、お早う御座います!!!
カリスマ職人のしのぴぃ~です
今日で8月ラストです!!!
今、話題になっているぎょしゃ座流星群が
9月1日に観測出来るかも知れないと噂になっています。。。

今回も、好条件ではないのですがもしかしたら
明るくて長い流星が現れるかも知れません!!!
詳しい事はネットで調べてみて下さい。。。
9月1日夜空があれば探してみては如何ですか
首都圏随一の規模55万本が咲き誇る! ひまわりまつり
〝首都圏随一の規模55万本が咲き誇る!〟
そんなキャッチフレーズの座間の花、 ひまわり
8月24日まで開催されていた
ひまわりまつり 四谷会場 に行ってきました。
以前、ここで紹介したのは 栗原会場 です。
会期後の27日・28日に撮影しました。
私の家から徒歩5分、近いのでいつでも行けたのに、
開催期間は
まだまだ元気咲いています。
座間市四ツ谷・相模川付近はご覧のように、
まだまだ咲き誇っていますので、
お近くの方はぜひお越し下さい。
by しーさー
今日のプランは~
今日の座間市はお天気で風邪が涼しく
過ごしやすいですよ~
工事部からは暑いよ…と、突っ込まれそうですが
こんな日は仕事がはかどります^^
午前中に図面仕上げて~
午後はサボろう!!!!!!
なんて考えても~
次から次へとくる仕事
なかなか、終わりませんな
こちらの図面↓↓
相模原市の現場で、打合せ中の図面です
担当はみっちー
やりよる男です!!
ちょっとした変更だったので、30分で図面完了♪♪
図面の変更が少ない=お客様と意志の疎通が出来ている
と、私は思います絶対ではないけど^^;
みっちー…さすが!!
ただ、私の机にはまだファイルが沢山
やりよる男は仕事とってきますね~
はぁ~…まだまだ私の仕事はたっぷり
サボるプランは明日にまわして
午後も頑張りますか~
ガーデンコンシェルジュ☆うさぎ
しのぴぃ~のお散歩アルバム!!!
皆様、お早う御座います!!!
カリスマ職人のしのぴぃ~です
今日は日曜日です
皆様、如何お過ごしですか!?
最近「おすごと」の休憩中コンビニまでの道のりで
ちょっとカメラで撮ってみました!!!

この写真は夕立が来る前の雲の様子です!
ブルー・ホワイト・グリーンの三色を撮ってみました

天辺の雲の先ではこんな感じで
水蒸気が巻き上がっているのが見えました

ちょっと、脇を見たら「ウォーッ」あまりお見かけしない
お花が咲いてました
良く見ると真ん中にミツバチが飛んでいるのが分かります
何て言う花かは分かりませんが綺麗なピンク色をしてましたよ!!!

最後は、こちら
草の葉に瑞々しく水滴が乗ってます!!!
お散歩をすると新たな発見と・出会いで思わず笑顔が溢れますし
ちょっとした所に目を向ければ普段目にしない後景が見れて
自分なりに楽しんでおります
ちょっと、爺くさいかも・・・!!!
ストレス解消にもなるのでこれからは休日にも
取り入れて見たいと思います。。。
それでわ…
江ノ島
みなさま、こんにちわ
ジンジャーハイボールいただきまーすで毎度お馴染みのレジェンズ・YUTAです
最近は少し涼しくなったと思いきやまた真夏並みの暑さが戻ってきたので
熱中症にならないように気を付けながら作業を進めています
今回のブログは残念ながら現場の進捗状況ではありませんよ
たまたま江ノ島近辺の現場だったため、MUSAさんと2人で
昼休みに江ノ島名物、生しらす丼を食べに行こうとなったので
ちょっくらダンプを飛ばして行って参りました
行く途中ではなんと道路を走る電車を見つけました
これは江ノ電ですね
走る速度がゆっくりなのでお腹が減っている僕たちには
待ち時間がものすごく長く感じながら待ち続け、
電車が去り、再びダンプを飛ばしました
ようやくお目当ての生しらす丼にたどりつけました
う~ん今見てもよだれが出るほど美味しそうですね
ほらMUSAさんもだいぶ美味しそうに食べています
また現場が近かったら是非行ってみたいと思います
それではみなさん、宴もたけなわではございますが、
ここら辺でお開きとさせていただきます(笑
ではでは。。。
いよいよオープン 藤子・F・不二雄ミュージアム
いよいよ9月3日(土) 神奈川県川崎市に
場所は、以前 向ヶ丘遊園 という遊園地だった跡地です。
子供の頃、夏休みには毎年のように通った、
思い出深いところです。
川崎市営バス
小田急線もご覧のようなラッピング車両が登場しました。
なんでも、このミュージアム、駐車場がないとのことなので、
小田急線やJR南部線、バスなど公共機関を利用することになりそうです。
入場方法は三鷹の森ジブリ美術館で事例のある 事前予約制 を用いています。
子供が大きくなったので、
なかなかこのような場所に出かける機会がないのですが、
妻を誘って出かけてみようかと思っています。
by しーさー
横浜港で釣り&BBQ&海遊び 恒例イベント その2♪
横浜で遊びつくすイベント その2

BBQで腹ごしらえしながら~
子供たちも船の上からジャ~ンプ


女の子もジャ~ンプ



あたしも飛びましたがかなり高さがあるんですよぉ

何やら上から女子が飛び込もうとするところ~
船のへりから降りようとしているのは

職人のYUTAでは

高いところがダメなのね

はたまた、競技の様に遠くへ飛び込みする人や~

職人MUSAはなんと、宙返り


パチパチパチッ

小腹がすいたところで
焼きそばタイム



冷た~い氷水を鉄砲に入れてみんなにいたずらしているのは~
釣り名人 大工のあきらさん 日焼けして真っ黒

その後は恒例の
釣り船



男子若者チームに

女子も振り落とされないように懸命ですよっ

大きな波を乗り越えてどんぶらこ



こちら重量級のお2人もがんばってますぅ



設計のうさぎと息子ちゃんに

船も海もBBQも初めてだったタカショーさん営業の
娘ちゃんもがんばったねっ

そして、夜は

横浜みなとみらい洋上での花火大会に向かいました


今年も無事に協力しながらイベントが終了で~す



By シャナセナまま