仕事や趣味、生活のことなど宗園のことを知って頂ければ幸いです。
<<最初    <前    9  |  10  |  11  |  12  |  13    次>    最後>>

海に浸かりました

テーマ:季節
2014年の日本海は最高のコンディション‼︎


2、3日前までは雨の予報だったのに

普段の行いがよかったのかしら?

竹野浜

相変わらずキレイな竹野浜


雲一つ無い青空、照り付ける陽射し

海に浸かるしかありません


ヌードル?

こじんまりしたものを広々としたところで食べる幸せ


湧き上がってくる暑さと勢いのある夏が大好きです☻






庭ブロ+(プラス)はこちら

トマト実りました

テーマ:
暑中お見舞い申し上げます


我が家の畑のミニトマト「アイコ」

この前までは、こんなんだったのが





こんなんになりました




そりゃ〜虫もきてくれますて



虫が泳ぎ喰い


あ〜、ビールの泳ぎ飲みがしたいと思いながら

これからお仕事します☻

坪庭改修予定

テーマ:庭仕事
昨日今日と京都に来ていました

祇園祭の影響少なく、ゆとりある阪急電車内

家路に向かうさなか、イメージしている




西宮市の現場

このお庭を改修させていただきます



お話いただく前から「こうしたいな」てのができていたから、頭の中ではほぼ出来上がっているが

いざ、図面に起こし出すと終いをどう付けようか迷うんだろうな〜って妄想しながらそろそろ十三☻

さぁ、乗り換えよう

季節のものを喰らいました

テーマ:岐阜県恵那市
お墓参りへ



中村家の墓の真裏に持ち主不明の梅の木があります

先祖の骨粉が効いているのかいないのか

たくさんの実をつけてくれたので少々いただこう




母方のおじさん、おばさんがホウバ寿しを作ってきてくれました

ありがたいことですよ



父親がホウバ寿しに箸は要らぬとかぶりついて食べている

本来は田んぼのあぜで食べるものだからね

おいしかったです、ごちそうさまでした


妹が子どもに与えていた、アレです、アレ



えなっしー・・・でなく、ふなっしー

なしの化身でしったけ?

喰えないことにかわりがない




お墓梅で梅酒を仕込む

熟成するのが待ち遠しい

梅酒も実も喰らいましょうか☻







花火をしました

テーマ:季節
今日明日お休みを取りまして岐阜県恵那市へ


季節を先取りして









花火をしました



線香花火もね


田舎の夜は解放的だね☻


明日は墓参りです

造らせていただいた庭の前で思ったこと

テーマ:庭仕事


紫陽花が満開でした



宗園は青が好みだす



屋号は中村宗園です、と

当時25歳だった同級生に話したら

お茶屋さんみたいねと言われた

お陰で庭屋 中村宗園が発足した


亡くなった義祖母に庭師になる一歩手前やから庭屋なんやねと言われた

まあそれでもいいかと思った


普段、植木屋の中村ですと言っていたが、これからは庭屋の中村ですということにしよう

短いしね



こちらのお庭は32歳の時に造らせていただきました(写真は過去ブログから探してね)

季節は春で暇だった事もあり、ほとんど一人で施工しました

大変でしたが思うようにさせていただいたお陰でとても楽しい時間でした

そして、お施主さんは喜んで下さいました

6年後の今、その庭を手入れしながら見ていると若かったな〜とこっぱずかしく思う箇所があったりもします

それが悪いということでなく、当時の私がそれをベストだと思ってやったことです

当時のお施主さんは納得して下さいました

それでいいのです

お施主さんがイヤだと思えば庭屋が直せばいい

庭は所有者であるお施主さんのものです


庭仕事を生業にするものにとって

極論はお施主さんを納得させ満足させることでしょう

お施主さんが喜べばいいことです

それは庭屋がいい仕事をした証でもある


第三者がそれを見て、どう思おうが比べようがどうでもいいことでしょう

知ったことではありません

全てはお施主さんあってのことなのです

庭屋はお手伝いをするだけの唯の知的&肉体的労働者



なんでこのようなことを書こうと思ったのかな?

まあ、いいか☻



今日はお施主さんとお庭の思い出話ができてとても楽しかったです

庭屋になって良かったなとつくづく思う一日でした

庭師になる一歩手前だとしても♪(´ε` )



ところで何回お施主さんと書いたのでしょうか?













桂の木剪定

テーマ:庭仕事
清々しい朝に礼拝





桂の剪定です





無事終了



清々しい風を感じる

夕に感謝

コンビニ前にてプレモルで感杯☻

ど根性赤紫蘇

テーマ:庭仕事
職人の憩いのひと時、一服



足元には



赤紫蘇?

流行りのど根性だぜ


親方曰く「どうするの?」

もちろん、引っこ抜きました☻

空気を読みました♪(´ε` )

木陰をつくり(のこし)ました

テーマ:庭仕事
昨日から西宮市甲陽園にて剪定作業です


門掛けのモミジ



夏場に郵便屋さんや宅配さんが一休み出来るよう木陰をつくる(のこす)為

ずわい(徒長枝)だけを切りました



ガンガン切るだけが植木屋ではない

枝の整理は秋〜冬に持ち越しです☻



アマリリス咲きました

テーマ:
我が家のアマリンは



毎年知らない間に咲いてくれています


そして今日は現場の写真撮る間無く過ぎました

明日も西宮市甲陽園で剪定作業です☻


2年前のアマリンはこちら⬇️

アマリリス
テーマ:花
2012/06/04 22:50

<<最初    <前    9  |  10  |  11  |  12  |  13    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
216位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
131位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

庭屋中村宗園

はじめまして。
2001年、兵庫県宝塚市にて
独立開業致しました庭屋です。
季節ごとの庭のお手入れや
剪定、新規及び改修工事など、
京都での経験と技術をもって、お手伝いさせて頂きます。
その他、小さな事でもお話聞かせて下さい。

〒665-0022
兵庫県宝塚市野上1丁目
5-45
TEL&FAX
0797-74-1668


庭屋中村宗園ホームページはコチラから♪

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧