30年前のゲーム

テーマ:温故

仕事から帰ると・・・



家族がワイワイ遊んでました



懐かしのスーパーマリオブラザーズを!!



単純なゲームが子どもにはとっても新鮮のようです



今流行りのオンラインゲームも30年後には、また新鮮なんでしょうかね?





庭ブロ+(プラス)はこちら

しびれる蹲踞をみました

テーマ:温故
京都の北山へ行って来ました

ある建築士さんの建物見学(⬅️ここ重要)です


ついでにお庭も見学させていただくと



旧家だけあって白川石の春日灯籠があり



蹲踞があり・・ん⁈



鏡石が!



乗り出してる‼︎


崩れてきているわけではなく

くずしてるのかな?遊んでるのかな?

こういう使い方あるんだね

とりあえず、良い悪いは置いといてしびれたね☻

プライベート・石垣

テーマ:温故

 

京都市のお客様宅です。

お家の裏側には古いお寺があり、塀があります。

 

昔は土塀だったかもしれませんが、今は吹き付けに。

しかし、石積みはできたそのままのようです。

有り合わせの石で積まれた石垣はざっくり、むっくりしていて見飽きません。

 

これを見ることができるのは、お客様と私ぐらい・・・とっても贅沢です。

そして、下を流れる小川はお子さんにとってプライベート・ビーチ。

この日は沢ガニを探して遊ばれていました。

 

つくばいを掃除していたら、カニを見つけました。

植木屋っていい仕事だなとつくづく思います。

レコード

テーマ:温故

 

よく降る雨で現場はお休み・・・

しかし、おかげさまでテッポウ虫退治に出かけられました。

昨日の夜にお電話をいただいてすぐに対応することができ、

雨も悪くないねと思ったり、思わなかったりと。

 

いきなりですが、これ何かわかりますか?

これは何?

ヒントはタイトルにあり!!

 

レコードプレイヤー

ポータブル・レコードプレイヤーです。緑輝さんに譲ってもらいました。

コンセントを差し込むだけ、針を落とせば、

すぐにごきげんなミュージックアワー。

持ち手がついてるので持ち運び楽々ですよ。

出張先に持ち込んだりします。こっそりと一人モンキーダンス!!

 

新入りです。

新入り

愛知県のとある植木市で競り落としました(本当です)。

なんと500円!!動きます!針使えます!

植木を落とさず、これを落としました。まあ遊び感覚ですね。

 

晴耕雨読も好きですが、雨聴もイカシテマス。

AUGUSTUS PABLOが大のお気に入りです。

 

 

 

 

鬼瓦

テーマ:温故

きのうのことですが、泉州のお寺さんへ。

奈良時代からある由緒正しきところです。

 

いつの頃から置いてあるのか、わかりませんが

とても穏やかな顔立ちの鬼瓦です。江戸期製(おそらく)。

おおらかな感じが好きです。

 

こちらは大正期製(間違いなく)。

ユニークですね、作った職人の人柄でしょうか。

 

昔のものに比べて今の鬼瓦は、いかにも怖い鬼というか

イカツイというか・・・まじめに作ってある感じがします。

 

昔は鬼が人にとって身近な存在だったのかもしれません。

もともとは人が創りだしたもの。 

親しみやすいから、遊び心がでるのではないでしょうか。

 

それとも心豊かな時代が人にそうさせたのかもしれません。

 

 

 

 

 

せんざい

テーマ:温故

大阪府泉州へ。 

昔からある庄屋さんのお庭の掃除です。

大阪では庭のことを「せんざい」と呼ぶそうです。(年配の方だけかも)

 

ものごっつい木です。幹周りが4ひろ程あり。

根張りに時代を感じます。

登る時はハシゴをかけて、さらにハシゴをかけます。

 

昔は落ち葉を燃やして五右衛門風呂を沸かしていたとか。

大事にされてる木です。

 

庭木を超えて家木って感じですね。

周辺のメインツリーといったところでしょうか。

この~木なんの木~・・・と歌いたくなるような、

クスノキでした。

温故

テーマ:温故

大阪府守口市のお宅です。

古き良き建物です。

玄関の外灯。

推測ですが、松明をイメージしてデザインされたんでしょうか?

持ち手がありますね。光るところのぶつぶつが

炎のゆらめきに感じるのは私だけかな。

木の雨戸。

木目が様々でおもしろい。子供の頃、本当の目に見えて怖かった

ような記憶があります。

戸袋。

いまでは少なくなってきたかも。

面格子。

銅板の雨樋はよく見ますが、銅製の面格子は初めて見ました。

あっさりと無駄がない感じがいいですね。

一番気になったところ。

板壁の上ですが、銅板が細かく張られています。

軒が短いところですし雨除けなのかな。銅なので虫除けでもありますね。

ちょこっと出ているのは、梁でしょうか?ちゃんと囲われています。

構造上、出たのか解りませんが、遊び心に見えてしまいます。

なんか好きです。

 

温故知新ということわざがありますが

造語で温故創新(学生時代に同級生から聞いたような)というのが

あるとかないとか(おそらくない)

故きを温ねて(温めて)新しきを創る・・・

知るだけでなく、カタチに創れたらいいな~と思いつつ

どこからが新しいのか?と考え込む今日この頃であります。

 

お施主様 誠に有難うございました。

 

 

 

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
167位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
102位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

庭屋中村宗園

はじめまして。
2001年、兵庫県宝塚市にて
独立開業致しました庭屋です。
季節ごとの庭のお手入れや
剪定、新規及び改修工事など、
京都での経験と技術をもって、お手伝いさせて頂きます。
その他、小さな事でもお話聞かせて下さい。

〒665-0022
兵庫県宝塚市野上1丁目
5-45
TEL&FAX
0797-74-1668


庭屋中村宗園ホームページはコチラから♪

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧