こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ピザ釜教室開催!!
テーマ:いろいろ
2013/04/30 13:35
HANAMIZUKIのGAMIです。GWのスタートした4/28(日)に第6回ピザ釜講習会を開催しました。ちょっと早いですが、まさに五月晴れのドピーカン、6:30に釜に点火して準備開始です。


9時過ぎくらいからお客様が来場され、HANAMIZUKIファンの方、お手伝いの方、ご近所の方々など30人以上の人でガーデンはごったかえしています。前を通りかかる人もなんだろうとのぞきこんでいました。
第1部はピザ釜の組み立て講習会です。親方の指導の下、モルタルの練り方
レンガを積んでいくのは、お客様に参加頂き1づつ丁寧に

予定通りお昼には、組み立て完了し、スポンジ・刷毛で綺麗にして完成となりました。余談ですが、青いねじりはちまき姿が私で~す。
第2部は、ピザを焼いていきます。まずは、生地をのばして、具材・ピザソース・チーズを乗せて、釜の火のおこし方、炭火の説明をして、いよいよ釜へIN!!たっぷりと贅沢に乗せた具材にカリカリの食感は最高です
おいしいおいしいと次々とピザが釜へ!!今回、大好評だったカレーピザは美味
お客様も満足・腹いっぱい!!と笑顔で帰られました。
第3部は、スタッフの宴会と相成りました。
3月から、新設の住宅展示場の仕事に、今回の準備、ピザ釜コーナーの仕上げと突っ走ってきたので、ビ^-ルのうまさも格別です。この講習会も継続して行きます。もっとたくさんのお客様にピザ釜パーティーの楽しさを知ってもらえればと考えております。
最後にHANAMIZUKIのおはなさんの一人焼肉&ピザの哀愁漂いつつ食欲旺盛な元気な姿でもって報告終了


9時過ぎくらいからお客様が来場され、HANAMIZUKIファンの方、お手伝いの方、ご近所の方々など30人以上の人でガーデンはごったかえしています。前を通りかかる人もなんだろうとのぞきこんでいました。
第1部はピザ釜の組み立て講習会です。親方の指導の下、モルタルの練り方

レンガを積んでいくのは、お客様に参加頂き1づつ丁寧に



第2部は、ピザを焼いていきます。まずは、生地をのばして、具材・ピザソース・チーズを乗せて、釜の火のおこし方、炭火の説明をして、いよいよ釜へIN!!たっぷりと贅沢に乗せた具材にカリカリの食感は最高です


第3部は、スタッフの宴会と相成りました。

3月から、新設の住宅展示場の仕事に、今回の準備、ピザ釜コーナーの仕上げと突っ走ってきたので、ビ^-ルのうまさも格別です。この講習会も継続して行きます。もっとたくさんのお客様にピザ釜パーティーの楽しさを知ってもらえればと考えております。
最後にHANAMIZUKIのおはなさんの一人焼肉&ピザの哀愁漂いつつ食欲旺盛な元気な姿でもって報告終了

コメント
-
2013/04/30 19:53いつもながら楽しそうですね
これからの季節は外にでて食事をすると美味しいですね
ピザ窯でで焼きたてを食べるなんて とても贅沢です
ビール美味しいですか[Res]HANAクルー2013/05/02 19:08toledoさんコメントありがとうございます。PIZA GOOD!!天気もGOODで社長と私のビール摂取量も・・・・この楽しいイベントがあるから頑張れるんですよね。ショールームのガーデンもパワーアップするし。まぁビールが1番の楽しみですが。
-
2013/05/01 09:09美味しい香りがしてきましたよ。(笑)
窯作りの講習会もあるんですね。楽しそうなイベントですね~。[Res]HANAクルー2013/05/02 19:12Ruiさんコメントありがとうございます。参加されたみんなの笑顔笑顔!ビールビール!!楽しいイベントでしたよ。夏のバーベキューもいいですが、この季節が最高かも。
-
2013/05/01 12:55わぁ!良いお天気で…こんな日は
ピザもアルコールも進んじゃいますねぇ!
ファンの方も含めてみーんなで食べるから
美味しさも増しますね♪(Y)[Res]HANAクルー2013/05/02 19:18hory gardenさんコメントありがとうございます。社長と私は、いつでもおいしく飲んでますが、このイベントでのビールは格別でしたよ!!お庭もパワーアップしたし、また企画してやっちゃいますよ。よろしければ遠路静岡まで・・・
-
2013/05/25 09:42ピザ窯良いですね!!
うちでもやりたいです!!
訪問出張してくれますか(笑)!?
また教えてください。 -
2013/05/29 12:31エクスライフさん
ピザ窯私は初体験でしたが、すっごい良かったですよ^^
次回ピザ窯教室開催時にはぜひ弾丸出張でいらしてくださいね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/minarainomatu/trackback/150897
http://blog.niwablo.jp/minarainomatu/trackback/150897