久しぶりの雨
テーマ:バラ
2013/08/25 16:24
いつぶりの雨でしょうか。
もう2週間以上降っていなかったような・・・
ここ一週間ほど、夕方の気温が少し下がってきたからか?
少しだけはさみを入れたせいか?
一気に芽が動き出しました(^o^)
涼しくなってきたってことは・・・
黒点の脅威がすぐそこに!(笑)
まつおえんげいさんのブログに、
「暑さで発病していないだけで、黒点の菌はしっかり蔓延していってるから、涼しくなって症状が出る前に治療薬を使うべし!」と書かれておりました。
で、金曜日~三日間も雨って予報を見て慌ててサルバトーレを散布。
「お隣さんが洗濯を干す前に!!」と、めっちゃ焦って散布したから、きちんと効いてるか少々不安ですが、ま、しないよりマシかな~(^_^;)
風も強くなりそうだったので、大きくなってきて支柱を超えちゃってた鉢は、支柱を交換。
長いのが最寄りのHCになかったので、結束バンドで連結。。
だ、ダサい・・・
いや、そもそもイボ支柱の段階でカッコよさなんて無いか~~(笑)

ついでにいくつか鉢増しも。

左からビアンヴニュとシュシュとスイートドリーム
鉢はこちら
HCの半額セールで1,990円になってたクレアオースチンも植替え。
植替えの時に根っこ見てびっくり!
太くて茶色いのが飛び出てきた。
輸入苗?
とにかく裸苗を植え付けたものですよね。
初めてだったから、でっかいミミズかと思ったー(笑)
マダムピエールオジェは一体どこまで大きくなるんでしょう(笑)

2本長ーいのがオジェです。
7号鉢で上が大きくなりすぎちゃってすぐ倒れるし、根鉢も回ってるから鉢増ししようかな。
そしたら2階まで行くのかな(・_・;)
8/6のブログ
これに比べると、右のシュートは1m以上伸びてる!!
左のフェリシアも元気いっぱい!
この子が一番蕾が多いですね。
生命の危機を感じてのことなのか、聞いてみないとわかりませんが・・・
とにかくうっかり色付いた蕾も沢山。
今日も5つほど摘蕾しました。
不調だったのが嘘のように元気なユリイカ

諦めてたけど、秋はお花を楽しめるかな(*^_^*)
写真はないんだけど、先月京阪園芸のセールで1,700円くらいで買ったレオナルドダヴィンチ。
もう1m以上伸びて150cm超えてます。
買ってすぐ8号鉢に入れたけど、もう根鉢が回って地面にくっ付いてる(@_@;)
じぇじぇじぇ!(観たことないけど思わず使ってしまう程の元気良さ!)
これも鉢増しした方がいいかなぁ・・・
元気な子がいれば病気の方も・・・

ブリリアントピンクアイスバーグ
我が家で初の癌腫です。
夏に発病しやすいらしいけど、本当にその通り。
春に霊山寺で買ったんだけど、、、
ほんの1週間でモッコモコ出てきました(+_+)
ヘビ花火じゃない?ってくらい
元気なんですけどね~~

他に移らないことを祈るばかり。
地植え候補だっただけに残念すぎる・・・
やっぱりピーキャットとか、癌腫対策をちゃんとしているお店で買わないとダメなのかなー。
大抵の農家さんではそこまで出来ないと聞くし。
治療はまだしておりません。
火曜日にオカモトガーデンの講習会に出るので、その時持って行って、店長の宮崎さんに色々アドバイス頂こうと思ってます。
おまけ
我が家で一番元気なのはこれかも

去年の春にポット苗で買った真っ白なガーベラ
お、お化けみたい・・・
確か年末に鉢増ししたけど、こりゃまた鉢増ししないと(^_^;)
下の方の古い葉をむしりとって(笑)
根元に光が当たるとすぐに蕾が上がります。
真冬以外は一年中咲いてますよ~。
渋めのオレンジも今春買って、それもとっても元気!
コンクリの上の照り返しも、水切れもへっちゃらおい!(笑)
この白いのはしべまで白くて、なーんか味気ないのよねぇ・・・
でも、すごい花数でご近所さんからもお褒めの言葉を頂いているので、
もっとでっかくしちゃおっかしら(●^o^●)
最近、鉄分補給に朝食やおやつにフルーツグラノーラを食べるようになって、すっかり夏バテしなくなりました!
子どもと毎朝公園へ行って汗だくになってるのもいいみたい。
先月は体が慣れなくて汗が出ず、熱がこもってしんどいったら・・・
今はすっかり汗っかきに(^_^;)
※前の記事にコメント頂いてたぴょんさんへ
「名前がわからない」とおかしなお返事になっててすいません!
実は庭ブロのコメント管理画面にはぴょんさんのお名前がなぜか空欄となってまして(;´Д`A
さきほど管理画面ではなく直接ブログを確認したところ、ぴょんさんとちゃんと記載されてました!
すいませんでした(つД`)ノ
講習会でお会いできるの楽しみにしてますね!
もう2週間以上降っていなかったような・・・
ここ一週間ほど、夕方の気温が少し下がってきたからか?
少しだけはさみを入れたせいか?
一気に芽が動き出しました(^o^)
涼しくなってきたってことは・・・
黒点の脅威がすぐそこに!(笑)
まつおえんげいさんのブログに、
「暑さで発病していないだけで、黒点の菌はしっかり蔓延していってるから、涼しくなって症状が出る前に治療薬を使うべし!」と書かれておりました。
で、金曜日~三日間も雨って予報を見て慌ててサルバトーレを散布。
「お隣さんが洗濯を干す前に!!」と、めっちゃ焦って散布したから、きちんと効いてるか少々不安ですが、ま、しないよりマシかな~(^_^;)
風も強くなりそうだったので、大きくなってきて支柱を超えちゃってた鉢は、支柱を交換。
長いのが最寄りのHCになかったので、結束バンドで連結。。
だ、ダサい・・・
いや、そもそもイボ支柱の段階でカッコよさなんて無いか~~(笑)

ついでにいくつか鉢増しも。

左からビアンヴニュとシュシュとスイートドリーム
鉢はこちら

HCの半額セールで1,990円になってたクレアオースチンも植替え。
植替えの時に根っこ見てびっくり!
太くて茶色いのが飛び出てきた。
輸入苗?
とにかく裸苗を植え付けたものですよね。
初めてだったから、でっかいミミズかと思ったー(笑)
マダムピエールオジェは一体どこまで大きくなるんでしょう(笑)

2本長ーいのがオジェです。
7号鉢で上が大きくなりすぎちゃってすぐ倒れるし、根鉢も回ってるから鉢増ししようかな。
そしたら2階まで行くのかな(・_・;)
8/6のブログ

これに比べると、右のシュートは1m以上伸びてる!!

この子が一番蕾が多いですね。
生命の危機を感じてのことなのか、聞いてみないとわかりませんが・・・
とにかくうっかり色付いた蕾も沢山。
今日も5つほど摘蕾しました。
不調だったのが嘘のように元気なユリイカ

諦めてたけど、秋はお花を楽しめるかな(*^_^*)
写真はないんだけど、先月京阪園芸のセールで1,700円くらいで買ったレオナルドダヴィンチ。
もう1m以上伸びて150cm超えてます。
買ってすぐ8号鉢に入れたけど、もう根鉢が回って地面にくっ付いてる(@_@;)
じぇじぇじぇ!(観たことないけど思わず使ってしまう程の元気良さ!)
これも鉢増しした方がいいかなぁ・・・
元気な子がいれば病気の方も・・・

ブリリアントピンクアイスバーグ
我が家で初の癌腫です。
夏に発病しやすいらしいけど、本当にその通り。
春に霊山寺で買ったんだけど、、、
ほんの1週間でモッコモコ出てきました(+_+)
ヘビ花火じゃない?ってくらい
元気なんですけどね~~

他に移らないことを祈るばかり。
地植え候補だっただけに残念すぎる・・・
やっぱりピーキャットとか、癌腫対策をちゃんとしているお店で買わないとダメなのかなー。
大抵の農家さんではそこまで出来ないと聞くし。
治療はまだしておりません。
火曜日にオカモトガーデンの講習会に出るので、その時持って行って、店長の宮崎さんに色々アドバイス頂こうと思ってます。
おまけ
我が家で一番元気なのはこれかも

去年の春にポット苗で買った真っ白なガーベラ
お、お化けみたい・・・
確か年末に鉢増ししたけど、こりゃまた鉢増ししないと(^_^;)
下の方の古い葉をむしりとって(笑)
根元に光が当たるとすぐに蕾が上がります。
真冬以外は一年中咲いてますよ~。
渋めのオレンジも今春買って、それもとっても元気!
コンクリの上の照り返しも、水切れもへっちゃらおい!(笑)
この白いのはしべまで白くて、なーんか味気ないのよねぇ・・・
でも、すごい花数でご近所さんからもお褒めの言葉を頂いているので、
もっとでっかくしちゃおっかしら(●^o^●)
最近、鉄分補給に朝食やおやつにフルーツグラノーラを食べるようになって、すっかり夏バテしなくなりました!
子どもと毎朝公園へ行って汗だくになってるのもいいみたい。
先月は体が慣れなくて汗が出ず、熱がこもってしんどいったら・・・
今はすっかり汗っかきに(^_^;)
※前の記事にコメント頂いてたぴょんさんへ
「名前がわからない」とおかしなお返事になっててすいません!
実は庭ブロのコメント管理画面にはぴょんさんのお名前がなぜか空欄となってまして(;´Д`A
さきほど管理画面ではなく直接ブログを確認したところ、ぴょんさんとちゃんと記載されてました!
すいませんでした(つД`)ノ
講習会でお会いできるの楽しみにしてますね!
コメント
-
ルシファー2013/08/25 18:18まきんこさん♪
コメント入れるの久しぶりで緊張しちゃいます(#^.^#)
まきんこさん♪家のバラはいつ見ても綺麗にかつ大きく育ってますね(^^)
私も負けじと明日の朝、散布します(^^)v
秋バラがいまからとっても楽しみ~♡
あの・・・私の勘違いでしょうか?
マーガレットの写真?
写真中央に写っているのは・・もしかして「ガーベラ」では?違うかなー・・
私の勘違いならゴメンナサイ<(__*)>[Res]まきんこ2013/08/25 19:21ルシファーさん☆
ひっさしぶりのブログでございますー(^ ^)
そして、どう見てもガーベラ(笑)
なぜマーガレットとタイピングしたのか謎です〜
訂正しときました(;´Д`A
うちは秋の花を楽しめるのは今年少ないから、
何としても葉っぱを死守しないといけません(笑)
なんとかお陰様で夏を乗り越えられそうで一安心です。
なんか敬語だから変な感じですー(笑)
講習会あさって!
久々に会えるの楽しみでーす
-
2013/08/26 07:02まきんこさん、お手入れ頑張ってますね(*^_^*)
今が消毒のポイント時期なんですね。
勉強になります。
ビアンブニュはデルパール?
たしか友達が、育てていたような。いいバラですよね♡
[Res]まきんこ2013/09/01 01:10小春さん☆
お返事遅くなってごめんなさーい!
そうです。デルパールの濃いピンクの子です(^_^)
強い風や雨の後は、黒点の菌がウヨウヨらしいですよ~(+_+)
あと、朝晩涼しくなるとそろそろうどん粉も・・・
私も近々また消毒しまーす!
-
2013/08/26 21:05こんばんわ^^
とっても綺麗な葉のバラさん達ですね♫
雨続きで消毒のチャンスを逃してしまいますね
leonの庭も2週続けて逃しています(汗)
コレが本当の癌腫ですかぁ~
やはり、内のは違っていたかな?(-_-;)[Res]まきんこ2013/09/01 01:14leonさん☆
がっつりどう見ても癌腫です・・
leonさんのニュードーンもでしたね(>_<)
ジャガイモみたいなのが取れました!
しかもかなり大きくて・・・
しっかり取るのは冬になりそうです~。
鉢植えが多くて、しかも新苗が多くて、どうなることかと思いましたが、なんとか夏越しできたようです。
-
ぴょん2013/08/26 23:21まきんこさん、こんばんは(^o^)丿
私の名前・・・、その時は消えていたんだと思います。
ごめんなさい、私現れたり消えたりを繰り返しています(+o+)
さっき宮崎さんのコメント見たら講習会の日時が一緒のようで驚きました、ブログ見てて良かったです。
明日お会い出来たらブログの事もお聞きしたいです、よろしくお願いいたしますね(*^_^*)[Res]まきんこ2013/09/01 01:15ぴょんさん☆
先日はお会いできて嬉しかったです。
午後の部はいかがだったでしょうか?
賑やかだったんじゃないかな~~(^ ^)
これからもよろしくお願いしますね
-
2013/08/31 16:18>暑さで発病していないだけで、黒点の菌はしっかり蔓延していってるから
怖ろしぃい~w(*O*)w
初めての夏、たった1つのバラにワタワタしてます!
朝晩のチェック欠かさずに観察しまっす!(+o+)!
子供は汗をかくから元気なのですねぇ♪[Res]まきんこ2013/09/01 01:21しゃべる野菜さん☆
赤ピエールはお元気ですか?(^o^)
秋のお花は更に色濃く綺麗なんでしょうね~☆
うどん粉もそろそろ・・・?
我が家はハダニが少々(@_@;)
涼しくなると今度は病気・・・
無農薬だと、どんな予防法があるのかな。
ニームなんかでしょうか?
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/159664
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/159664