ペチュニア切り戻しとクレマチスBaby
テーマ:季節の花
2013/07/11 23:14
大好きなこの八重のペチュニアドレスアップ♡

前のブログにサフィニアフリルと書いたのですが、違いました(+_+)ごめんなさい
同じ姿形なんだけど、サフィニアはサントリー固有の名前で、
これはタキイの苗でした(+_+)
なんか・・・
間延びしてきてない??
だらーん
こーゆーもんだ!と思いつつ、心のどこかで「これ、徒長してきてないか?」って声が(笑)
調べてみたら・・・
これがこの子のポテンシャル!!
ガーン\(◎o◎)/
早速散髪してさしあげました(^^)

もっと大きくて高さのある鉢に沢山植えてみたいな~。
苗が売ってるといいんだけど。
ちなみに先日買い足したくて近くのロイヤル行ったんだけど、
「え?これ売るんですか?」って状態で・・・
諦めました((+_+))
オキシドール希釈液も試してみたいんだけど・・・
いつかやってみよっかな~
満開にこんもり咲かせられたら、またブログに載せますね(*^_^*)
そしてこちらは嬉しいBabyちゃん♡

突然枯れてしまったクレマチスのロココーラ(ジャックマニー系で新旧両枝咲)
葉っぱが突然一日で茶色くなってしまって・・・
慌てて剪定したものの、クレマチスのことはさっぱりわからずで
ただただ観察する毎日。
ところが!
昨日株もとに何やら発見!
雑草かと思ったら、なんと新芽でした~~\(^o^)/
時期外れだったけど、先月鉢をロングポットにして1節土の中に入れたんです。
(それすら知らなかった無知な私(*_*))
それが良かったのか、はたまたそのせいで枯れたのか?!
とにかく、命が繋がっててホッとしました。
新旧両枝先は難しいです~~。
クレマチスも勉強しなくっちゃ!!

前のブログにサフィニアフリルと書いたのですが、違いました(+_+)ごめんなさい
同じ姿形なんだけど、サフィニアはサントリー固有の名前で、
これはタキイの苗でした(+_+)
なんか・・・
間延びしてきてない??
だらーん

こーゆーもんだ!と思いつつ、心のどこかで「これ、徒長してきてないか?」って声が(笑)
調べてみたら・・・
これがこの子のポテンシャル!!

早速散髪してさしあげました(^^)

もっと大きくて高さのある鉢に沢山植えてみたいな~。
苗が売ってるといいんだけど。
ちなみに先日買い足したくて近くのロイヤル行ったんだけど、
「え?これ売るんですか?」って状態で・・・
諦めました((+_+))
オキシドール希釈液も試してみたいんだけど・・・
いつかやってみよっかな~
満開にこんもり咲かせられたら、またブログに載せますね(*^_^*)
そしてこちらは嬉しいBabyちゃん♡

突然枯れてしまったクレマチスのロココーラ(ジャックマニー系で新旧両枝咲)
葉っぱが突然一日で茶色くなってしまって・・・
慌てて剪定したものの、クレマチスのことはさっぱりわからずで
ただただ観察する毎日。
ところが!
昨日株もとに何やら発見!
雑草かと思ったら、なんと新芽でした~~\(^o^)/
時期外れだったけど、先月鉢をロングポットにして1節土の中に入れたんです。
(それすら知らなかった無知な私(*_*))
それが良かったのか、はたまたそのせいで枯れたのか?!
とにかく、命が繋がっててホッとしました。
新旧両枝先は難しいです~~。
クレマチスも勉強しなくっちゃ!!
コメント
-
2013/07/12 01:06ペチュニア・・・・
切りもどしては差す⇔どんどん増える~♡
っていう、楽しい現象が起こりますよ~>▽<//
クレマチスは根が深いので、決してあきらめないで、ジ~っと待ってると、幸せがおとずれます♡
(とはいえ、かえらぬ悲しみも、幾度となく経験していますが^_^;)[Res]まきんこ2013/07/13 07:40挿し芽で増えてくれたら嬉しいです!
もう季節柄かいい苗は売ってなくって。
切った枝をとりあえず活力液につけておいたので、挿してみますね!
クレマチスは本当に謎です( ̄O ̄;)
でもなんとか生きててホッとしました〜。
-
ルシファー2013/07/12 07:46まきんこさん♪
お久しぶり(?)です。
クレマチス・・難しいですね(*_*)
我が家にも2株ありますが、名前も系統も分からず、、、
秋になると収拾がつかなくなるので地上部一節残し、バッサリ切っちゃいます←マネしないでね(^-^;)
でも毎年嫌がらせのようにフェンスいっぱい伸びて綺麗な花を咲かせてくれます(#^.^#)
私もあらためてクレマチス勉強しなきゃ♪
ペチュニアは。。挿して挿して挿しまくれ~(*^。^*)
ではでは、後程♡
・・後ほど?
はい♡のちほど!(^^)![Res]まきんこ2013/07/12 22:55ルシファーさん☆
お久しぶりです(笑)
ペチュニアは切った枝をとりあえずバイタル風呂に入れてるから、明日挿してみますねー(^ ^)
思ってたより割引商品少なくてびっくりしたけど、ダビンチを持って帰れてよかった(≧∇≦)
宮崎さん、すまぬっ!
ではまた。
あ、明日かな?!(笑)
-
かっさん2013/07/12 10:03こんちは!まきんこちゃん(^^ゞ
誰やねん!こいつ
は、置いといて〜
ドレスアップ
もっとガッツリといかないと(・ω<)
それから大葉をとって
株元に光が当たるようにすると
めっちゃ密に花つくヨォ(^o^)
通りすがりのかっさんでしたぁ~
[Res]まきんこ2013/07/12 22:59かっさん☆
コメントありがとうございます!
ほんま誰なんでしょ(≧∇≦)
私の心を読めるのですかっ!
昨日「もうちょっと切らなあかんやろなぁー。」と思いつつ切ったのです。
で、今朝さらに刈り込んだとこだったんですよ!
その1時間後にコメントもらって、、
あれ?どこかで見てましたか?(笑)
またアドバイス下さいね!
今後とも宜しくお願いします〜
-
2013/07/13 21:16クレマチス販売時に、1~2節埋めるように大きく注意書きしてほしいですよね~(T_T)
クレマチス講習で聞いたところによると、
枯れたと思っても元に戻る確率が高いので管理を続けて下さい!とのことでしたが、ホントだったのですね!!!
鉢植えは1~2年に一度植え替え、ジャックマニー系は遅咲きなので強剪定大丈夫なようです。
3m以上になる大輪なんですね♪咲くの楽しみにしてます(^^)/ -
2013/07/19 23:23まきんこさん、クレマの芽が伸びてる!!本当によかったね(*^_^*)
私もクレマ幾度となくお迎えしてはお見送り☆
そのうち、園芸書で、一節二節深植えがミソと知り、深い植穴に堆肥や油粕など、たんと投入して植えつけるようになったものの、突然消えてしまう…白万重も去年☆に…。
でもまた懲りずにカタログ見ている小春です^m^
この週末は、サマースノー、思い切ってすっきりカット頑張るよ(^O^)/
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/156600
http://blog.niwablo.jp/makinkononiwa/trackback/156600