日本最古
テーマ:ブログ
2012/03/05 18:13
雨降りの今日は僕は事務所で書類
維持管理なんかの出来型作成。
細かい調整のため監督職員との
協議に公園施設などを管理している
坂井市公共施設管理公社様へ
場所は丸岡町の丸岡城敷地内にあります。
丸岡城といえば日本最古の天主閣で
有名ですよね。

さすがにこの季節は観光客はあまり
見えられてはいないようでしたが
桜の咲くころには観光客や花見の
人たちでいっぱいになります。
芝生広場にあるシダレザクラも
早く春が来るのを待ち遠しそうに
しているように見えましたよ。


維持管理なんかの出来型作成。
細かい調整のため監督職員との
協議に公園施設などを管理している
坂井市公共施設管理公社様へ

場所は丸岡町の丸岡城敷地内にあります。
丸岡城といえば日本最古の天主閣で
有名ですよね。

さすがにこの季節は観光客はあまり
見えられてはいないようでしたが
桜の咲くころには観光客や花見の
人たちでいっぱいになります。
芝生広場にあるシダレザクラも
早く春が来るのを待ち遠しそうに
しているように見えましたよ。

クリーンアップ大作戦
テーマ:ブログ
2012/03/04 10:46
本日は日曜でお休みです。
ゆっくり寝ていたかったのですが
朝から地区の空き缶拾い。
春のクリーンアップ大作戦
全国的にも今日行うところが多いのでは
子供達は足早に我が先へと
道路の路肩などのごみや空き缶などを
集めていきます。
大人たちは近くの河川のゴミ集め

付帯している道路はないのですが
以外にゴミが堤防に捨てられています

わざわざ堤防にごみを捨てに来るのか
たまたま流れて堤防に打ち上げられたのか
収集場所に戻ってきた子供達も
ごみ袋にいっぱいの空き缶などを
持ち込んでましたよ

日本人のモラルの悪さ・・・
これからも気をつけなくては
自分にもいい刺激になりました。
ゆっくり寝ていたかったのですが
朝から地区の空き缶拾い。
春のクリーンアップ大作戦

全国的にも今日行うところが多いのでは

子供達は足早に我が先へと
道路の路肩などのごみや空き缶などを
集めていきます。
大人たちは近くの河川のゴミ集め

付帯している道路はないのですが
以外にゴミが堤防に捨てられています

わざわざ堤防にごみを捨てに来るのか
たまたま流れて堤防に打ち上げられたのか

収集場所に戻ってきた子供達も
ごみ袋にいっぱいの空き缶などを
持ち込んでましたよ

日本人のモラルの悪さ・・・
これからも気をつけなくては

自分にもいい刺激になりました。
平成23年度
テーマ:仕事
2012/03/03 17:15
3月に入り何かと慌ただしくなりました。
造園屋さんといえばやっぱり公園なんかの
維持管理。
それに街路樹の維持管理。
書類なんかも作成しなければ
ならないので事務なんかも大忙し。
1年間管理させていただいてやっと今年度(23年度)
の工期が3月で終わるのがほとんどです。
その間はもちろんお金も立替払い
他にもお役所様の工事を持っているので
今月はかなり忙しいです。
もちろんそれ以外にも工務店さんの
3月引渡しの住宅関係の造園・外構工事。
ハウスメーカーさんの物件も3月決算ということで
かなりの件数を抱えています。
かなり頭がパニック状態
でもこれってうれしい悲鳴なんですかね
しかしこの時期を過ぎた時が怖い気も
するのですが・・・
造園屋さんといえばやっぱり公園なんかの
維持管理。
それに街路樹の維持管理。
書類なんかも作成しなければ
ならないので事務なんかも大忙し。
1年間管理させていただいてやっと今年度(23年度)
の工期が3月で終わるのがほとんどです。
その間はもちろんお金も立替払い

他にもお役所様の工事を持っているので
今月はかなり忙しいです。
もちろんそれ以外にも工務店さんの
3月引渡しの住宅関係の造園・外構工事。
ハウスメーカーさんの物件も3月決算ということで
かなりの件数を抱えています。
かなり頭がパニック状態

でもこれってうれしい悲鳴なんですかね

しかしこの時期を過ぎた時が怖い気も
するのですが・・・

今年も現る
テーマ:ブログ
2012/03/02 18:13
今日も雨の中排水泥上げ作業。
排水用水も下流に行けばいくほど
泥がたっぷり
腕も腰も限界に
交代しながらの作業です。
しかし泥が多くなればなるほど
こんな生き物も現れます


カメではなくてスッポン
毎年泥上げをすると必ず現れます。
そして必ず食べられてしまいます
もちろんスッポン鍋。
しばらく泥を吐かせて時間を置き
料理屋へ
今年のサイズは少し小さめですので
ただ今検討中
あまり小さいと可哀そうですもんね
排水用水も下流に行けばいくほど
泥がたっぷり

腕も腰も限界に

交代しながらの作業です。
しかし泥が多くなればなるほど
こんな生き物も現れます



カメではなくてスッポン
毎年泥上げをすると必ず現れます。
そして必ず食べられてしまいます

もちろんスッポン鍋。
しばらく泥を吐かせて時間を置き
料理屋へ

今年のサイズは少し小さめですので
ただ今検討中

あまり小さいと可哀そうですもんね
