伊勢奉納。
テーマ:ブログ
2016/02/20 17:14
冷たい雨が降り続いた坂井市です。
雪が降ったり雨が降ったりと北陸の
空模様らしいです。
その空模様とは無縁の所に行きました。
足早に振り返ります
三重県。
今日の地元の新聞でも掲載されてました。

第40回造園感謝祭。
伊勢神宮に奉納団として参加。
今年は北陸ブロックが当番。
青年部員たちが金沢のアカマツを献木。

立派なアカマツ。

その前に奉納前日の事から・・・。
組合の親会メンバーが乗るバスに乗り込み
青年部員たちが伊勢神宮内で奉仕作業を
している頃松坂牛を堪能しました。


おいしかった。
ゆっくりした後旅館にチェックイン。

海が見える中々の景色。
夕食は青年部も交えての懇親会。

各都道府県から総勢680名。
2会場に分かれての大宴会でした。

この人とは先週も一緒に宴会をしてたような

さて奉納当日に戻します。
昨晩とはまた違う顔の青年部員たち。

白くて顔も見えないですが
久々に見るこの人の少し引き締まった顔。

奉納開始。


はっぴを着て一緒に歩きました。

お祓いをしてもらい無事植樹完了。

青年部員の皆さんお疲れ様。
終わった後のおしるこがおいしかった

感謝祭も無事終わり
六華苑を見学。

池泉回遊式のお庭。

これにて研修旅行も終わり。
後はバスの中で寝ていただけ・・・。
今回2度目の感謝祭参加。
今後もなるべく参加したいな
雪が降ったり雨が降ったりと北陸の
空模様らしいです。
その空模様とは無縁の所に行きました。
足早に振り返ります

三重県。
今日の地元の新聞でも掲載されてました。

第40回造園感謝祭。
伊勢神宮に奉納団として参加。
今年は北陸ブロックが当番。
青年部員たちが金沢のアカマツを献木。

立派なアカマツ。

その前に奉納前日の事から・・・。
組合の親会メンバーが乗るバスに乗り込み
青年部員たちが伊勢神宮内で奉仕作業を
している頃松坂牛を堪能しました。


おいしかった。
ゆっくりした後旅館にチェックイン。

海が見える中々の景色。
夕食は青年部も交えての懇親会。

各都道府県から総勢680名。
2会場に分かれての大宴会でした。

この人とは先週も一緒に宴会をしてたような


さて奉納当日に戻します。
昨晩とはまた違う顔の青年部員たち。

白くて顔も見えないですが

久々に見るこの人の少し引き締まった顔。

奉納開始。


はっぴを着て一緒に歩きました。

お祓いをしてもらい無事植樹完了。

青年部員の皆さんお疲れ様。
終わった後のおしるこがおいしかった


感謝祭も無事終わり
六華苑を見学。

池泉回遊式のお庭。

これにて研修旅行も終わり。
後はバスの中で寝ていただけ・・・。
今回2度目の感謝祭参加。
今後もなるべく参加したいな

青年部旅行2日目。
テーマ:地元坂井
2016/02/17 17:08
昨日から雪で白く覆われた坂井市です。

もう積もらないと思ったのに。
この2日間は仕事もはかどらなかった
さて前に書いたブログの続き。
二日目の最終日。
ホテルを出て阪神甲子園球場まで。

歴史館を見学。
野球観戦は何度もしてますが
歴史館は初めてでした。
高校野球に関する物やタイガースに関する物
などが展示してありました。

残念ながらPL学園時代の清原選手の
ユニやバットは撤去されていた・・・。
バックスクーリーンの真下から。

テレビでしか見たことのないブルペン。

記念撮影しました。

選手としてはなかなか座る事の出来ないであろう
三塁側ベンチ。

この人たちが座ると汚されたような気分・・・
ここでも記念撮影。

球児だったわけではありませんが
甲子園のグラウンドに立てて幸せ

その後昼食の為新世界まで。

もちろん串カツ。

ボリュウム満点。


流石大阪。
たくさん食べてたくさん飲み倒した2日間。
そしてたくさん笑った。
楽しい旅行ありがとう。
来年は卒業の年。
どこに旅行行こうかなぁ
さぁ明日からは三重県に2日間。
伊勢神宮まで行ってきます。
造園感謝祭の当番として北陸ブロックの奉納団が
献木としてアカマツを奉納。
施肥や剪定等の手入れを行います。
先週の旅行とは違うのであまり飲まないでおこう

もう積もらないと思ったのに。
この2日間は仕事もはかどらなかった

さて前に書いたブログの続き。
二日目の最終日。
ホテルを出て阪神甲子園球場まで。

歴史館を見学。
野球観戦は何度もしてますが
歴史館は初めてでした。
高校野球に関する物やタイガースに関する物
などが展示してありました。

残念ながらPL学園時代の清原選手の
ユニやバットは撤去されていた・・・。
バックスクーリーンの真下から。

テレビでしか見たことのないブルペン。

記念撮影しました。

選手としてはなかなか座る事の出来ないであろう
三塁側ベンチ。

この人たちが座ると汚されたような気分・・・

ここでも記念撮影。

球児だったわけではありませんが
甲子園のグラウンドに立てて幸せ


その後昼食の為新世界まで。

もちろん串カツ。

ボリュウム満点。


流石大阪。
たくさん食べてたくさん飲み倒した2日間。
そしてたくさん笑った。
楽しい旅行ありがとう。
来年は卒業の年。
どこに旅行行こうかなぁ

さぁ明日からは三重県に2日間。
伊勢神宮まで行ってきます。
造園感謝祭の当番として北陸ブロックの奉納団が
献木としてアカマツを奉納。
施肥や剪定等の手入れを行います。
先週の旅行とは違うのであまり飲まないでおこう

青年部旅行初日。
テーマ:地元坂井
2016/02/15 17:57
雪が降る一日となった坂井市です。
昨日までの暖かい気温が嘘のよう
早く回復してほしいです。
さて寒い一日から今週が始まりましたが
寒くなかった先週の週末の事を書きます。
坂井市商工会青年部の研修旅行。
今年は関西圏への旅行となりました。
40名近くが乗ってバスでの移動となります。


朝から宴会
飲んで騒いでいると目的地到着も早い。
最初の目的地。

インスタントラーメン発明記念館。
自分でカップヌードルが作れます。

好きな具材やスープの素を選んだり
カップにイラストを描いたりしてお土産に

オリジナルカップラーメン「ハナクソ味」
息子さんが喜んで食べそう
ラーメンの匂いでお腹がすいたころに
昼食会場に移動。

三田屋本店さん。
ステーキランチをごちそうになりました。

お腹も膨れて食後の一杯が
欲しくなったところで次の目的地へ移動。

サントリー山崎蒸留所。
見学をして試飲。

グラス15ml入り一杯三千円。

三杯で9千円。
25年物から30年物の飲み比べ
おいしかった。
買って帰ったお土産のウイスキーより
試飲の値段のほうが高かったな
その後一旦ホテルにチェックインした後
夕食懇親会会場に。
にし家本店さん。

おいしい鍋料理だったかな・・・。
あまり食べた記憶がない。
楽しい青年部のメンバー達。


今年で卒業する先輩達。
何故か一気飲みが定番となった


ぷぷぷ・・・新入部員も。

この人の場合・・・
ピッチャーがただのジョッキに見える

あぁ~卒業の年になる来年が恐ろしい
しかしミナミの夜は長かった。

すかっりあの人もおねむモードになっていたな
初日はこんな感じの旅行でした
昨日までの暖かい気温が嘘のよう

早く回復してほしいです。
さて寒い一日から今週が始まりましたが
寒くなかった先週の週末の事を書きます。
坂井市商工会青年部の研修旅行。
今年は関西圏への旅行となりました。
40名近くが乗ってバスでの移動となります。


朝から宴会

飲んで騒いでいると目的地到着も早い。
最初の目的地。

インスタントラーメン発明記念館。
自分でカップヌードルが作れます。

好きな具材やスープの素を選んだり
カップにイラストを描いたりしてお土産に


オリジナルカップラーメン「ハナクソ味」
息子さんが喜んで食べそう

ラーメンの匂いでお腹がすいたころに
昼食会場に移動。

三田屋本店さん。
ステーキランチをごちそうになりました。

お腹も膨れて食後の一杯が
欲しくなったところで次の目的地へ移動。

サントリー山崎蒸留所。
見学をして試飲。

グラス15ml入り一杯三千円。

三杯で9千円。
25年物から30年物の飲み比べ

おいしかった。
買って帰ったお土産のウイスキーより
試飲の値段のほうが高かったな

その後一旦ホテルにチェックインした後
夕食懇親会会場に。
にし家本店さん。

おいしい鍋料理だったかな・・・。
あまり食べた記憶がない。
楽しい青年部のメンバー達。


今年で卒業する先輩達。
何故か一気飲みが定番となった



ぷぷぷ・・・新入部員も。

この人の場合・・・
ピッチャーがただのジョッキに見える


あぁ~卒業の年になる来年が恐ろしい

しかしミナミの夜は長かった。

すかっりあの人もおねむモードになっていたな

初日はこんな感じの旅行でした

小規模作業。
テーマ:仕事
2016/02/12 17:48
天気の良い日が続く坂井市です。
ありがたい。
ポンプ車での擁壁のコンクリート打ち。

とか防除も。

自販機を設置するために
既存の花壇を縮小して場所の確保の為の作業も。

取っ払ってスペース確保

某小学校の耐震工事も終わり
移植した生垣の復旧。

細かい作業がたくさん出来た
さて明日からは坂井市商工会青年部の
研修旅行という名の旅行・・・。
京都大阪の旅
京都ではサントリーのウイスキー工場見学。
まずは予習に行ってきました

本番では山崎の年代物を飲もう
ありがたい。
ポンプ車での擁壁のコンクリート打ち。

とか防除も。

自販機を設置するために
既存の花壇を縮小して場所の確保の為の作業も。

取っ払ってスペース確保


某小学校の耐震工事も終わり
移植した生垣の復旧。

細かい作業がたくさん出来た

さて明日からは坂井市商工会青年部の
研修旅行という名の旅行・・・。
京都大阪の旅

京都ではサントリーのウイスキー工場見学。
まずは予習に行ってきました


本番では山崎の年代物を飲もう

天気次第。
テーマ:ブログ
2016/02/09 17:49
雷が鳴り響き風が強かった坂井市です。
時折降る横殴りの雨が凄かった。
明日は降らない予報なので生コン打設。


週末までは降らないみたいなので
樹木の消毒なんかも出来るかなぁ。
やっぱ天気に左右される仕事はダメだな。
しかし週末に行く研修旅行は雨になるのか・・・
時折降る横殴りの雨が凄かった。
明日は降らない予報なので生コン打設。


週末までは降らないみたいなので
樹木の消毒なんかも出来るかなぁ。
やっぱ天気に左右される仕事はダメだな。
しかし週末に行く研修旅行は雨になるのか・・・
