そして大改造!

テーマ:ガーデニングノート
ガーデニングに目覚めた昨年春。
はじめは花類をあれこれ買い出し、鉢植えにして楽しんでいた。
そう、庭に植えるにも雑草多くて・・・ハーブなんかも植えてみたけど、
少しするとモサモサ雑草と交じり合ってなんか思うイメージと違う。
ならば芝でも!と、芝にも挑戦するも、これまたすぐ雑草が・・・
おまけに北側と西側・東側の細い通路には、ドクダミと雑草とトクサやら何やらわからぬ草が生い茂り・・・
抜くのに実家の父にも手伝ってもらっての大仕事。
でも抜いてもすぐ生えてくる・・・(T_T)
だめだ・・・私の手に負えない・・・
しかも、外壁のブロックが所々割れたりしてるし、カナメモチの垣根もあちこち病気になっているし
スケスケで外から丸見え。
東南角地で道路に面してる家なので、ちょっと気になる。
そんなモヤモヤ悩んでる時に・・・
実家に、昔から仲良くしている工務店のおじさま2人が遊びに来ていた。

「庭、なんとかしたいのだけど・・・、カナメモチの垣根じゃなくて、フェンスみたいのつけたいなぁ~とか思うんだけど・・・」
と相談してみると、すぐ実地検分。
「あ~、これは抜かないとなぁ~フェンスつけてもおかしいぞ。」
「うーん、抜いちゃおうかな~。。。思い切って」
そんな話をして帰っていきました。
で、わずか数日後・・・帰宅すると・・・(@_@)!!!
抜いてあるっっ!
垣根なしのむき出し我が家っっ!!ギャッ恥ずかしい!!
母「今日、垣根抜いていったよ~。フェンスどれにするかカタログで選んでおいてって。」ですって。
まだ、プランもなにもちゃんと立ててないのにぃ~

かくして見切り発進しちゃった庭改造計画。
それならいっそのこと、可愛そうだけど・・・抜きたい木もあり(ケムシ被害がものすごかった木)
一気にやってしまうことにしました。
まさかブログやるとも思ってなくて、その時の作業現場写真を残しておかなかったのが残念。。。
真夏の間、ちょうど仕事も切れていたとかで、2人で作業していただきました。
外壁の基礎から全てやり直してもらって、白いフェンスをつけ(最初は樹脂製のラティスフェンスにしたかったけど、予算の都合上断念)、そしてドロだらけの庭をちょっとテラス風な感じに。
それにしても以前の外壁の基礎はひどかった。。。ほとんどブロックを積み上げただけのもの。コワイ。よく崩れなかったものだ。鉄筋が所々数箇所に入っていただけ・・・
これにはオジサマ2人も苦笑いしてました。
今度はものすごく頑丈に作ってもらいました。
「壊すときの事考えてないけど~」などと言ってましたが・・・ホントかっ!?

そして、変身~

とてもスッキリ(*^_^*)なんだか広くなったように見える。
石タイル類とジャリは以前からあったものと私が自分でホームセンターで買ったきたものを使ってもらって経費削減。
ちょっとパッチワークみたいでチグハグだけど、ま、しかたない。
雨の時庭に出ても今までみたいにドロだらけにならない♪
東側は一部歩くところをコンクリにしてもらい、
ここも歩くたびにドロドロだったので大助かり♪
北側・西側はもっと細い通路だったので前面コンクリに。
おかげであの雑草取りともさらば~~

このほか、あれこれ庭木植えやら後から注文したラティスやらも設置してもらいました。草むしりまで・・・^_^;
暑い時期にお疲れさまでした!そしてありがとうございました!!
庭にあるものを最大限に利用してもらい、余計な経費をかけずに仕上げてもらいました。
おまけに・・・ほとんど資材費用だけで・・・手間代ほとんどなしで・・
「ちゃんともらったよ(^。^)」と言ってましたけど・・・
「こういう自由にいじれる庭の仕事って好きなんだよね~」とおっしゃっていました。
本当に感謝っ!!!!


にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/03/26 00:32
    素敵に仕上がりましたね~~~!
    庭作りの基本は
    何でもいいから 何か自分で植えて見ること。
    ひとりじゃ大変だから お子さんの植えてみるといいですよ!
    そして 無理しないこと。
    もし今がその時期じゃなかったら
    余裕できるようになてからでも遅くありません。

    心に花を咲かせることの方が人は 先決です!
    庭は そこでじっと待っててくれますよ!  ははは~!
  2. 2010/03/26 12:11
    こんにちは(^^)
    庭の改造をしたおかげで、自分の庭にとても愛着が湧いてきました♪
    今は色々植えて毎日が楽しいです。
    心が真っ暗闇の時期もありましたが、
    ようやく心に花が咲いてきたのかな(^^)
    植物の力って素敵ですね。
    子供も最近は興味が出てきたようで、一緒に庭いじりしたがって大変です。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kaoharu1218/trackback/47016