アゲハの幼虫、お食事タイム

テーマ:ガーデニングノート
今朝、すごいものを発見しちゃいました(・_・;)

えと・・・これから先は幼虫系キライな方は見ないでくださいね。

あ、でも、もうすでに写真見えちゃってたらゴメンなさい^^;


我が家の ミカンの木<はるか>に・・・
お食事中のお客様を見つけてしまいました。
しかも・・・2匹も・・・います。


わかります?
上と下に一匹ずつ。アゲハの幼虫。
しかも!下のはかなりの大物!!ドカン!!
最初、上の幼虫を発見して、
「あ~幼虫だ~、取らなきゃ~」とのんびりながめてたら、
ギョギョギョッッ
すぐ下に、もっとデカブツがいるじゃないですかっ!
さすがに・・・たじろぎました(^_^;) こ、これはデカイ・・・

しかも、よく見ると・・・

美味しそうに食べてる・・・タラリ。。。

結局、上の小さいのは可哀想だけど捕まえて外に出てもらいました。
大きいのは・・・
うーーーん、、、悩んだ末、、、
そのまま放置^^;
みかんの葉、全部食べられちゃうのは困るけど、、、ギリギリまで待っててあげるからアゲハに早くなっちゃっておくれ~
ちびまる姫に、アゲハの成長を見せてあげるのもいいしね^^;
ということで、様子を見てあげることに決定。

可哀想なのは、ミカンの木ですね~大丈夫かな・・・

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/07/28 23:51
    YUMIです
    ひゃー!!
    お・大きいーですね!!うちのシマトネリコにも
    来るんですよ・・・アゲハ・・
    今年はまだです!
    幼虫の糞が落ちて気がつきます!

  2. 2010/07/28 23:55
    庭には、色々なお客さんが着ます。私の所の庭でもアゲハの幼虫が何匹もいて、籠にでも移して育てようかと思っている矢先、ある日突然いなくなりました。鳥に食べられたのです。
    家庭の庭でも自然のいとなみが・・・・・
    ガーデニングって奥深い。
  3. 2010/07/29 05:20
    虫、特に毛虫芋虫系は苦手です(^_^;)
    うちのミカンには来ませんが、以前レモンがあった時には…(+_+)
    アゲハ蝶はきれいですね!早く蝶になって〜。ちびまる姫ちゃん、喜ぶだろうなぁ(^∀^)
  4. 2010/07/29 09:30
    アゲハの幼虫は臭いですね 捕まえると
    オレンジ色のツノを出して
    早く蝶になって飛んでいってくれるといいですね
    きっき居心地の良い庭なんですね
  5. 2010/07/29 12:27
    ★YUMIさん
    ^^;大きいでしょっ。
    アゲハの幼虫の実物って子供の頃に見たような記憶があるんですが、忘れてました~
    かなり迫力あります。
    うちにもシマトネリコあるんですが、、、
    これにもつくんですか~(@_@)ひぇ~
  6. 2010/07/29 12:29
    ★はっちゃん
    はじめまして(^^)
    身近な庭でも自然の厳しい現実があるんですね~
    うちにも鳥がよく来てるので、アゲハの幼虫食べられちゃうかもしれないですね~
    でも、この大きな幼虫を食べてる鳥の姿は見たくないかも^^;
  7. 2010/07/29 12:31
    ★あんずさん
    私も好きではないですよぉ~(^_^;)気持ちわるいですもんね~
    実は私、蝶々も好きではないのです。アハハ。。
    でも、アゲハの幼虫がどんな風になっていくのか、ちょっと観察したくなって武士の情けをかけてしまいました~^^;
  8. 2010/07/29 12:33
    ★toledoさん
    出しましたよ~オレンジ色のクッサイ角!
    ツンツンつついたら、ムムムッッ!と起き上がってツノだしました^^;
    娘にも見せたら、ビックリしてました~
  9. 2010/07/29 12:35
    ★kana-aさん
    ^^;でしょっ。結構な迫力なんです。
    これにはさすがに、ギョッとなりました。
    こんなに大きくなるまで気がつかずにいたんですから、ダメですよね~^^;
    私も急に虫出てくると声でますよ~
    ギャッ!みたいな、、、ヒッ!みたいな、変な声デス。
  10. 2010/07/31 00:27
    私の菜園の最近の常連さんは、「大」の字マークのカメムシさん。スティックセニョールが大好きみたいです。カミさんはオレンジ色の甲羅を見て、テントウムシだとカン違いしてたらしいです。最近収穫少ないと思っていたら、このありさまです。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kaoharu1218/trackback/63251