宇都宮大学で造園を専攻、卒業後3年東京の造園会社で修業しました。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
その後、設計事務所に移って30年全国を飛び回り、おもに公共施設の造園を設計してきました。5年前に独立して、個人のお宅のエクステリアを担当しています。
資格:技術士 (建設部門、環境部門) 一級造園施工管理技士
よろしくお願いいたします。
大地震から一週間
テーマ:ブログ
2011/03/19 14:40
今日もいい天気になりました。
被災地にもあたたかい季節が訪れますように。
相変わらずガソリン渋滞があちこちにできています。
物流も、被災地優先ということで、現場に荷物が入らないことも。
本日、毛布 使い捨てカイロ、タオルなどを被災地に送るということで、
かき集めて持って行きました。
一日でも早く被災者の手元に届きますように。
祈ることばかりです。

このスケッチもコンペのもの。
拙い絵ですが、築地塀に囲まれた庭と、自然の風景。
その対比を狙ったものです。
どんな庭もその背景が大事です。
要素の少ない単純化した庭と豊かな自然、
お互いに引き立て合います。
被災地にもあたたかい季節が訪れますように。
相変わらずガソリン渋滞があちこちにできています。
物流も、被災地優先ということで、現場に荷物が入らないことも。
本日、毛布 使い捨てカイロ、タオルなどを被災地に送るということで、
かき集めて持って行きました。
一日でも早く被災者の手元に届きますように。
祈ることばかりです。

このスケッチもコンペのもの。
拙い絵ですが、築地塀に囲まれた庭と、自然の風景。
その対比を狙ったものです。
どんな庭もその背景が大事です。
要素の少ない単純化した庭と豊かな自然、
お互いに引き立て合います。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/87613
http://blog.niwablo.jp/kankyoseibi/trackback/87613