造園工事・エクステリア・外構工事・植栽工事の会社です。
カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カーポート・車庫・物置・舗装・インターロッキング・塀・フェンス・植栽・縁石切下げ・植木の消毒、etc・・・
お庭に関することなら気軽にご相談ください♪
ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

イギリスにて~LEWES
テーマ:ブログ
2012/04/03 14:11
イギリス2日目は・・・
ロンドンから南に50分ほど。Lewes(ルイス)という町。
13年前~5ヶ月程住んでいた町。
1kmくらいある・・・ハイストリート(イギリスでは・・・
メインの通りをハイストリートと呼びます)

坂道が多く・・・かなり足がやられます

小路に入ると・・・急勾配の下り坂

初めてみた
このルイスの町に自転車屋さん~
自転車、つらいよ、きっと。

15世紀の古本屋さん
ず~っと変わらない~

銀行口座が残っていたため、Barclays銀行へ解約をしに・・・
ポンドGET

よく通っていた大型スーパー【TESCO(テスコ)】
(遠くの大きい建物)

ど~んと、ルイス城~

あれっ
すみません・・・全体、写ってない~
桜も咲いています

ヘンリー8世の4番目の王妃ゆかりの建物・・
16世紀のチューダー様式のお屋敷、アン・オブ・クレーブスの館


王妃アン・オブ・クレーブスは、半年で離縁され、
この建物は離婚調停の際に使われたそうです
実際、王妃アンは住むことはなかったとのこと。
毎日、ここの前を通って、学校に通っていたのに
一度も訪れたことがなかったので・・・
こちらは・・・中庭でございます~


郵便屋さん、ご苦労様

皆の憩いの場・・・Southover Gardens(サウスオーヴァー・ガーデンズ)
私も寝っ転がってランチをしたなぁ



イギリス旅行の際・・・
ロンドンのような都会から離れたいときには・・・
ステキな町・・・Lewes(ルイス)へ
ロンドンから南に50分ほど。Lewes(ルイス)という町。
13年前~5ヶ月程住んでいた町。
1kmくらいある・・・ハイストリート(イギリスでは・・・
メインの通りをハイストリートと呼びます)

坂道が多く・・・かなり足がやられます


小路に入ると・・・急勾配の下り坂

初めてみた


自転車、つらいよ、きっと。

15世紀の古本屋さん

ず~っと変わらない~

銀行口座が残っていたため、Barclays銀行へ解約をしに・・・

ポンドGET


よく通っていた大型スーパー【TESCO(テスコ)】
(遠くの大きい建物)

ど~んと、ルイス城~

あれっ


桜も咲いています


ヘンリー8世の4番目の王妃ゆかりの建物・・
16世紀のチューダー様式のお屋敷、アン・オブ・クレーブスの館



王妃アン・オブ・クレーブスは、半年で離縁され、
この建物は離婚調停の際に使われたそうです

実際、王妃アンは住むことはなかったとのこと。
毎日、ここの前を通って、学校に通っていたのに

一度も訪れたことがなかったので・・・
こちらは・・・中庭でございます~


郵便屋さん、ご苦労様


皆の憩いの場・・・Southover Gardens(サウスオーヴァー・ガーデンズ)
私も寝っ転がってランチをしたなぁ




イギリス旅行の際・・・
ロンドンのような都会から離れたいときには・・・
ステキな町・・・Lewes(ルイス)へ


コメント
-
2012/04/03 14:47イギリスに住んでいらしゃいましたか^^*)
かれこれ20年前一度行きましたよ
ロンドンからカンタベリーとライを訪れました
その後はしっかりとご無沙汰です(^_^;)
楽しい思い出満載の旅だった様子何よりでしたぁ~
懐かしいなぁ~~
[Res]グリーン造園2012/04/03 15:09スノードロップ 様
カンタベリーとライ村、私も行きましたよ~♪
カンタベリー大聖堂素晴らしいですよね。
それにライ村のかわいいこと。
イギリスは、
古い建物も大事にするので、
街並みが変わらないのが好きですね。
スノードロップさんも
またイギリスへ行っても
懐かしさを裏切りませんよ(^^)
-
2012/04/03 15:19まあ!イギリス旅行ですか!
素敵ですねえ・・・行ったこと無いです。
うらやましーー!!
住んでいたんですね・・・第二の故郷って感じかな?
イギリスもそうですが、一度ヨーロッパ方面に旅してみたいです。
素敵な写真、また紹介して見せてくださいね!
[Res]グリーン造園2012/04/03 15:34アユ美 様
そうです!イギリス旅行です!
まさに・・第二の故郷なんです。
北海道の次に
肌に合うって感じです♪
懲りずにまた写真UPしますので
お付き合いくださいね。
-
2012/04/04 10:41本当にイギリスらしい庭園ですね。
雑誌で見るのと一緒だ~~。
それに郵便やさんってああいう車に乗せてるんですね。
なんだか行ってみたくなる写真ばかりです。
いいな~~!
羨ましいな~![Res]グリーン造園2012/04/04 13:05Lisser 様
何気ないところでも
手入れが行き届いているところが
イギリスですね。
郵便屋さんは、たぶん・・・小さい町だからでしょうね♪
これを機?に行ってみてください☆
-
2012/04/04 12:57イギリス行ったことがないので憧れます☆彡
ルイスも歴史を感じる良い町ですね~(*^_^*)
どこを撮影してもポストカードに
なりそうですね![Res]グリーン造園2012/04/04 13:57houkokugarden 様
歴史を感じる場所は
ロマンがありますよねぇ。
本当に・・・360度どこを見ても
美しいですね♪
-
2012/04/04 12:59イギリスはロンドンにしか行ったことがありません
嫁さんは是非行きたいと言っていますが
私敵には、食事がいまいちでした
古いものを大切にするイギリスの文化はすてきだと
思います。[Res]グリーン造園2012/04/04 14:22toledo 様
ロンドンもたくさん見所ありますよねっ!
イギリスの食文化は、だいぶ良くはなっていると
思います。
お店次第ということでしょうか。
ただ、イギリス人が食に対する欲がないんですね、
きっと・・・
古いものを大切にする文化・・・あっぱれです!
-
2012/04/04 17:17イギリスに住まれてたなんて、素敵ですね~^^
私も留学とかホームステイとかしてみたかったな~
田舎といっても日本の田舎とは全然違う風景ですね~
いつかイギリス行ってみたいです~^^[Res]グリーン造園2012/04/05 10:10エルモ様
勉学に励んでいたので・・・
こんなに写真を撮っていなかったのです><
だから・・・今回は一生懸命写真に残しました(^^)v
旅行で訪れているのと
住んでいるのとでは・・・目に入ってくるものが
違うんだなぁとつくづく・・・
留学はいくつになっても実現可能です!
そのときを夢見て~♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/121655
http://blog.niwablo.jp/greenzouen/trackback/121655