スージークーパー






おさらが・・・いっぱーーーい

卵焼きの上にいかさんが

色きれいね~

おまめごはん

ペンネのかぼちゃグラタン

ふきの炒めもの

お揚げ&お野菜の煮物

あったかソーメン

ベリーベリーケーキ

てづくり スコーン

いつも~お腹に優しく

笑顔を頂ける

おひるごはんです。
作成中
ただ今、展示場のリニューアルを検討中。
社長が描いてくれたラフを見ながら
パソコンとにらめっこしています。
・・・社長が描いたラフに
・・・色鉛筆で色塗ったほうが早っ・・・
なんて思いながら何とか作成中です
北の和佳亭

カレーに埋もれているので・・・
わかりづらいですが・・・
【カレーそば】です~

『北の和佳亭』でのお食事

カレーそばやカレーうどん系が好きな私は・・・
今回もカレーそばを注文

天ぷらそばもおいしいですよ~

麺は・・【更科】そば

セットメニューも豊富にあり・・・
丼物がついていたりします

ちなみに・・・
以前に食べたメニューも紹介~

これは・・・【四季彩(えび天・山かけ・のり・山菜)】

駐車場も広く・・・

ファミリーで行っても

お1人様でも

北の和佳亭
旭川市1条通20丁目
♪♪~新年会~♪♪

わぁ~い テーブルモリモリ


すき焼きーーー
お肉ーーー大好き・すき・スキ


トリトンのお寿司

(旭川では、有名)

セロリ・ダイコン・・・
手作りの漬物・・・・今年もありがとう


もう何年になるかな・・・・

野菜たっぷりサラダ&お赤飯


手作りシホンケーキ&グレープフルーツゼリー

白い恋人のバームクーヘン&フルーツ

まいったぁーーー
またまたまた・・・
食べ過ぎ・・・・
まっ!!
いいっかぁーーー

石庭レストラン古潭荘
今日、ご紹介致しますのは【 石庭レストラン古潭荘 】
神居古潭石(かむいこたんいし)がたくさんあるレストランです。
神居古潭石って
北海道旭川市を流れる石狩川の
急流を望む景勝地【神居古潭】が主産地。
硬質で、俗に「油石」といわれるほど、
磨かなくても滑らかな石肌と豊潤な光沢に富んでおり
“水石”として愛好家が多いらしいです。
色は黒、碧緑、葡萄色があるみたいです。
で、この石、レストランのあちらこちらにあるのですが
写真がちょっとしかない
こんな感じの光沢
このレストランで私が一番好きなメニューがこちら。
五目あんかけ焼きそば~。
塩味ベースです。
具がたくさん。
添えてあるお酢。
これがいいを出すんです
そのままの味を楽しんでから
あとで酢をかけます。
お腹いっぱいになっちゃいます。
そして、嬉しいのが
一杯だけ無料で飲めるコーヒー(セルフ)。
ホットもあるのですが
私はさむ~い日にだってアイスコーヒー。
好きなんです、ここのアイスコーヒーが好きなんです。
お近くをお通りの際は寄ってみてください。
こちら
甘酒☆
さむ~い中での作業・・・ということもあり

甘酒をふるまうことに

作ったことない~

ということで

即、ネットで調査

酒粕とお砂糖をGET

甘酒造りは社長とS田さんが


残りは味見担当ということで・・・

ぐつぐつ



けっこうお砂糖・・・使うんですね

でもやっぱり

温まります

隠し味のショウガも効いていてGOOD

冬期向上訓練
今年もスタートしました

1月16日~1月27日(10日間)
剪定の訓練です

オンコの木に雪が・・・・
ずっしり・・・・重いよぉ~

あぁ~軽いわぁ~
わっさーわっさー
どれどれ・・・・
どの枝から~

まぁーーー
すっきりーーーー


雪を・・・・
よいしょ・・・・とぉ・・・・

さぁ~ぱちっぱちっ

うぅんん・・・・

視界が・・・・・
眩しい・・・・

ちょっと・・・・寒い
ぶるっ


次回は・・・・
1月30日~
日本庭園の講習です。
緑化造園組合で
冬の閑散期に、さらに・さらに、訓練し・・・・
技能を高めて行きましょう
と、言う~
お勉強です。

3月23日までの
日程です。
最終は・・・・
ガーデニング(今年は・・・どんな・・お庭かなぁ)
一般開放致します。

