6,500本のバラ
こんばんは。特販課の二見です。
先日、プランご依頼のお客様の現場確認も兼ねて
水俣に行って参りました
私自身は八代出身ですので、たまに出かける先でもあったのですが
初めて訪れた素敵な場所がありましたのでご紹介いたします
水俣市といえば、国の「環境モデル都市」としても
いろんな取組みをしているところでもありますが、
そのエコをテーマとした施設のひとつに
「エコパーク水俣」というところがあります。
その施設の入口には13,000㎡の広大な敷地に
地域住民と障がい者の人たちが一緒になって
3年がかりで作ってきたというバラ園がありました。
750種類・6500本という数だけではなく
300mのバラの壁やつるバラのトンネル、レイズドベッドなど、
バラの香りや美しさをじっくり楽しめるいろんな見所もあり
1時間くらいしか滞在出来なかったのですが
もっとゆっくりとしてみたいと思えるバラ園でした。
普段、手のかからないお庭を御要望されることの方が
多いのですが、是非一般の方だけではなく
私たち提案者側も知っておいてすごく良かったと思える
癒しの空間でした
ちょうど満開期のローズフェスタの期間でいいタイミング
だったのですが、一度皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
違った観点のお庭作りが見えてくると思いますよ。
では、また。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/94010