微力の積み重ね
みなさんこんばんは。
本社営業の大賀です。
昨日、家族みんなで熊本ではとても有名な桜を観に行ってきました。
樹齢400年以上と言われている桜の木です。
恥ずかしながら、私は初めて観たのですが…
まずは、そのスケールの大きさにビックリ。
今にも動き出しそうなくらい、とても生命力を感じました。
夜のライトアップも行われており、また一味違う雰囲気を
楽しむ事もできました。
ここでもやはり、「入場費の一部を被災地へ」と書かれており
日本全国各地で、自分たちで出来る事をしっかりと実行に
移している事を実感しました。
自分一人で出来る事は“微力”かもしれませんが、けっして“無力”
ではありません。
“微力”でも、毎日の積み重ねで大きな力にもなるし、
“微力”でも、みんなの力を合わせればとても大きなパワーに
変わります。
「0」と「1」では大きく違うように、“微力”と“無力”も全然違います。
私の親友に、奥さんの両親たちを救うために、車で被災地(福島)
まで迎えに行ったスーパーマンみたいな奴がいます。
ここまで大きなことは出来なくても、自分なりに出来る事を毎日継続
していきます。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/90004