イベント盛りだくさん!!
テーマ:ブログ
2010/07/20 22:39
みなさん。こんにちは。
天神店の義山です。
梅雨があけました
とたんに連日猛暑日が続いております
外に立っているだけで体力が奪われてしまう・・・
外まわりをされる方は、
水分をマメに補給して、熱射病や熱中症にならないよう気をつけてくださいね
さて、さて。。
先週末の17(土)~昨日19(月)まで、天神店では
福岡大宰府にあります、東洋エクステリアの福岡ショールームにて、
恒例の自由見学会 夏祭り 体感フェアー
を開催しいたしました。
連日の猛暑にも関わらず、たくさんのご家族の皆様にご参加いただきました
会場までお越しくださり、
ありがとうございました
お見積り頂いた皆様には、これから現調にお伺いして、
プランやお見積もりを順次、お届けにまいりますので、
楽しみにお待ちくださいね
イベントといえば・・・
これまた先週の15(木)まででしたが、
こちら福岡の地では、夏の風物詩である
博多祇園山笠
が開催されておりました
7/1~15まで開催されていて、
1日に山笠の飾り山と呼ばれる山が博多のいたる所に登場します。
こんな感じ。
こちらのちびまるこちゃんの飾り山は、子供たちに人気でした
この飾り山は全部で14か所で公開されているそうで、
博多人形師の方が趣向を凝らして丁寧に思いをこめて造られるそうです
迫力があるし、綺麗だし、ずっとみていても飽きないですよね
山笠は、知らなかったのですが、
なんと769年の歴史があるそうです
1241年に当時流行した疫病を鎮めるために、承天寺を開いた聖一国師が、施餓鬼棚に乗って祈祷水をまきながら町を清めて回ったことに由来するそうです。
(新聞からの受け売りです)
由緒あるお祭りだったんですね
福岡にきて3年目になるのですが、
実はまだ一度も最終日の追い山をみたことがなく
ということで、今年は早起きして追い山を見てきました!!
早朝の4:59から始まるのですが、それでも、多くの観光客や見物人の人だかりができていました。
通りにはひと・人・ヒト
こんなに人を見たのは久しぶりです
で、追い山の一部始終シーンがこれです!!
総重量1トンはする山を、
締め姿の男の人たちが20数人で担いで、
櫛田神社から須崎商店街までの
5キロの距離を走り抜けるのが追い山。
重い筈なのに、ものすごい勢いで目の前を通過していきました
写真を撮るタイミングが難しく、
ぶれてしまってお見せできるのがこれ一枚のみでした
瞬撮携帯が欲しいと思ったことはこれほどないです
15日間。長いと思っていたのですが、振り返ってみると、あっという間だった気がします。
また来年も山笠を見に行きたいな
皆様も、機会がありましたら、ぜひ、福岡の博多まで、山笠見に来てくださいね
では。また
天神店の義山です。
梅雨があけました
とたんに連日猛暑日が続いております
外に立っているだけで体力が奪われてしまう・・・
外まわりをされる方は、
水分をマメに補給して、熱射病や熱中症にならないよう気をつけてくださいね
さて、さて。。
先週末の17(土)~昨日19(月)まで、天神店では
福岡大宰府にあります、東洋エクステリアの福岡ショールームにて、
恒例の自由見学会 夏祭り 体感フェアー
を開催しいたしました。
連日の猛暑にも関わらず、たくさんのご家族の皆様にご参加いただきました
会場までお越しくださり、
ありがとうございました
お見積り頂いた皆様には、これから現調にお伺いして、
プランやお見積もりを順次、お届けにまいりますので、
楽しみにお待ちくださいね
イベントといえば・・・
これまた先週の15(木)まででしたが、
こちら福岡の地では、夏の風物詩である
博多祇園山笠
が開催されておりました
7/1~15まで開催されていて、
1日に山笠の飾り山と呼ばれる山が博多のいたる所に登場します。
こんな感じ。
こちらのちびまるこちゃんの飾り山は、子供たちに人気でした
この飾り山は全部で14か所で公開されているそうで、
博多人形師の方が趣向を凝らして丁寧に思いをこめて造られるそうです
迫力があるし、綺麗だし、ずっとみていても飽きないですよね
山笠は、知らなかったのですが、
なんと769年の歴史があるそうです
1241年に当時流行した疫病を鎮めるために、承天寺を開いた聖一国師が、施餓鬼棚に乗って祈祷水をまきながら町を清めて回ったことに由来するそうです。
(新聞からの受け売りです)
由緒あるお祭りだったんですね
福岡にきて3年目になるのですが、
実はまだ一度も最終日の追い山をみたことがなく
ということで、今年は早起きして追い山を見てきました!!
早朝の4:59から始まるのですが、それでも、多くの観光客や見物人の人だかりができていました。
通りにはひと・人・ヒト
こんなに人を見たのは久しぶりです
で、追い山の一部始終シーンがこれです!!
総重量1トンはする山を、
締め姿の男の人たちが20数人で担いで、
櫛田神社から須崎商店街までの
5キロの距離を走り抜けるのが追い山。
重い筈なのに、ものすごい勢いで目の前を通過していきました
写真を撮るタイミングが難しく、
ぶれてしまってお見せできるのがこれ一枚のみでした
瞬撮携帯が欲しいと思ったことはこれほどないです
15日間。長いと思っていたのですが、振り返ってみると、あっという間だった気がします。
また来年も山笠を見に行きたいな
皆様も、機会がありましたら、ぜひ、福岡の博多まで、山笠見に来てくださいね
では。また
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/62318
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/62318