天神店の三津家です
テーマ:ブログ
2010/03/02 21:59
こんばんは。天神店の三津家です
ちょっと前のブログでご紹介した現場が出来上がりましたので、私共の仕事の工程を交えながらご紹介させていただこうと思います
当初、お客様より、門まわりをもっと機能的に、そしてかわいくリフォームしたいのですが・・・というご相談をいただき、まず現場調査にお伺いしました
こちらがもともとの外構の写真です。
なるほど、外構が建物に合ってないなぁ。
洋風の建物にレンガのデザインが取り入れてあるのに、なんで花壇に御影石が使ってあるのだろう。
それから、機能門柱自体も無機質だし、ポストが非常に取りづらそうだなぁ。
特にポストからの郵便物の取り出しは毎日のことだから、ちょっとストレスだろうなぁ。
玄関前に飾ってある鉢や置き物や観葉植物はセンスがいいし、かわいいなぁ。
きっとこういうディスプレイに合う外構がご希望なのだろうなぁ。。
などと、拝見させていただいて、そう思いました
その後、お客様からご要望をお聞きし、デザインをその場でラフスケッチしてみました

時と場合に応じて、このようにスケッチ等で私のイメージとずれがないかを確認させていただくこともあります
私がデザインにおいて常日頃から意識していることは、建物外観とのバランス(大きさや色合いや使用する素材・美しさなど)と機能性(使い勝手)です
どちらも欠かすことはできません
そして、後日、ご提案させていただいた絵がこちらです。大変気に入っていただくことができました
(図面は公開できません、ごめんなさい)
工事に入ったら、実際のアールや納まりを検討・修正しながらイメージに近づけていきます。
出来上がりです

かわいい表札が公開できないのが残念ですが、とてもよく出来ています
お引き渡しの時はお客様からありがたい御礼のお言葉をいただき大変うれしかったです。こちらも感激してブルっときました
こちらこそ誠にありがとうございました
次回は別の現場レポート行います。
それではまた

ちょっと前のブログでご紹介した現場が出来上がりましたので、私共の仕事の工程を交えながらご紹介させていただこうと思います

当初、お客様より、門まわりをもっと機能的に、そしてかわいくリフォームしたいのですが・・・というご相談をいただき、まず現場調査にお伺いしました

こちらがもともとの外構の写真です。

なるほど、外構が建物に合ってないなぁ。
洋風の建物にレンガのデザインが取り入れてあるのに、なんで花壇に御影石が使ってあるのだろう。
それから、機能門柱自体も無機質だし、ポストが非常に取りづらそうだなぁ。
特にポストからの郵便物の取り出しは毎日のことだから、ちょっとストレスだろうなぁ。
玄関前に飾ってある鉢や置き物や観葉植物はセンスがいいし、かわいいなぁ。
きっとこういうディスプレイに合う外構がご希望なのだろうなぁ。。
などと、拝見させていただいて、そう思いました

その後、お客様からご要望をお聞きし、デザインをその場でラフスケッチしてみました


時と場合に応じて、このようにスケッチ等で私のイメージとずれがないかを確認させていただくこともあります

私がデザインにおいて常日頃から意識していることは、建物外観とのバランス(大きさや色合いや使用する素材・美しさなど)と機能性(使い勝手)です


そして、後日、ご提案させていただいた絵がこちらです。大変気に入っていただくことができました


工事に入ったら、実際のアールや納まりを検討・修正しながらイメージに近づけていきます。

出来上がりです


かわいい表札が公開できないのが残念ですが、とてもよく出来ています



次回は別の現場レポート行います。
それではまた

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/44179
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/44179