天神店でのご縁と学び
こんばんは。天神店の瀬戸です
早速ですが、私が天神からブログを更新するのは今日が最後となりました。
博多乃庭でご縁を頂きましたお客さま、お家でお話をさせて頂きましたお客さま。
有難う御座いました
現場の仕事以外に博多乃庭の整備でもお世話になった職人さん。
サンプルの受け渡しや見積り依頼、イベント等でお世話になった各メーカーさん。
お世話になりました
『設計の一元化』ということで、今後は熊本本社から図面をお届けすることになります。
天神で学んだことや経験を活かして、お客さまと職人さんに分かりやすい図面を描けるよう努めますので、
今後とも宜しくお願い致します。
今日は、多くのことを学んだ現場を写真で思い出してみましたので紹介します。
まずは 『うさぎ専門店「バニーズサンクチュアリ」様』 のお庭です。
お店の庭をデザインするのが初めてで、担当営業のN課長から話を聞いたときはワクワクしました。
うさぎにも、人にも安全な庭作りを考えること。
うさぎがかじっても大丈夫な植栽を選ぶこと。
水周りを作ることの難しさも知りながら、描いていて楽しくて、ついつい『これはやりすぎでしょ?』と反省したことも思い出しますが、想いが伝わって喜んで頂けたと聞いて本当に嬉しかったです。
続いては 『N様邸』 です。
ご主人様から奥様のためにと依頼を頂いたお庭です。
とにかく広いお庭をなるべく手入れを簡単に、そして見栄え良く!
アイキャッチとしての造作物を何処に配置するか、そしてその大きさはどのくらいが丁度いいのか?
大きなテラス屋根の下からはもちろん庭を一望できます。完工後すぐにファニチャーを購入され、もう一つの部屋のように使って頂けているそうです。
続いては 『T様邸』 です。
天神に来て、ガーデンルームを設計させてもらった最初のお庭です。
ルームと境界壁の高さ、ステージに立った時のシンクとの高さの兼ね合い。何度も、何度も検証して出来たお庭。
スペースの有効活用と、ガーデンルームを計画する時に注意するべき細かいポイントを改めて学びました。
続いては 『K様邸』 です。
一昨年の5月、ご夫婦でポストを探しに来店頂いたのがご縁でした。
ポストを選んで頂く話の中で庭の手入れのことや、職場のお仲間に使ってもらったり、寛げる空間も欲しいとのご相談からお家に合うコンサヴァトリーをご提案しました。
お庭に直接通じるスペースで外壁の凹凸を塞ぎ、換気もしっかりと取れることが条件になる工事です。
各部の納まりのこと、工事の進み方、設計以外のことも沢山学ぶことができましたし、描く上で全て知っておかないといけないことだとも改めて思いました。
そしてお引き渡しの日。
営業担当のM部長に同行させてもらい、改めて奥様の想いとこだわり、工事の過程を聞くことができました。同じホークスファンとして、その日の試合をテレビで観ながらの(6割程はM部長そっちのけでホークスの話をしていた?)お引き渡しも楽しい思い出です(笑)
他にも沢山のご縁と学びを頂きました。
皆様、本当に有難う御座いました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/206760