栄養ドリンク効果
業務課水曜日です。
やっと朝晩涼しくなってきましたね。
今年の夏は本当に暑かった!
しかし、さすがに10月も半ば過ぎますと
会社展示場の落ち葉も増え、だんだん
秋らしくなってきました。阿蘇は初霜が降りた
そうです。
体育の日前後は 熊本は青空が広がり、
絶好の運動会日和でした。
わが社のパパ達も出来る限り運動会に参加して
我が子の成長に目を細めてきたようです。
そんな中、わが社では2週間にわたり「秋の大見本市」
を開催させて頂きました。期間中本当にたくさんの
お客様にご来場頂きまして誠にありがとうございました。
皆様のご期待に添えるように社員一丸となって頑張って
参りますので、どうかよろしくお願いいたします。
そして、我が田んぼも家族一丸となって
稲刈りの真っ最中です。
前回のブログでひいばあちゃんの話をしましたが
あれ以来 毎日朝から畑に行き昼も帰らず
黙々と仕事をこなしているようです。
娘である ばあちゃん(義母)曰く
「チオビタが効いとる」 らしく
「在庫がなくなったけん、補充しとかなん」
と言ってました。
(まだまだ ひいばあちゃんに頑張れと・・・)
先日も雨の日に その ひいばあちゃんに
「今日はゆっくりできるね」と話しかけたら
「普段畑に出とるけん、家の中の仕事が
たまっとるとたい」 と 嬉しそうに答えていました。
飲む栄養ドリンクも効いているかもしれませんが、
人間、目標だったり、人に頼りにされたりする
ことがこそが心の栄養ドリンクのように生きる
活力となっているようです。
11月に満93歳 になりますが
まだまだ元気!!
畑仕事や、ひ孫や孫達家族との交流や
娘達との日々の暮らしの中でのささいな喧嘩も
きっと ひいばあちゃんの
「栄養ドリンク」 になっていることでしょう。
高齢者社会ですが、私達も負けずに
それぞれの役割を担いつつ皆で支えあって
楽しくいきましょう!!
私達も 家族や友人同僚・・・ 誰でもいいから
誰かの「栄養ドリンク」になれたらいいですね~
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/163129