辿り着いた先は・・・
こんにちは、設計課の瀬戸です。
最近、夜が冷え込むようになりましたね。
昼間はまだまだ暑いのにこうも気温差があると体調管理が難しくなります。
皆様もお気をつけ下さい。
そんな季節の変わり目を『見て』感じようと先日は夕方から阿蘇に出掛けてきました
想い付きのドライブだったので行き先は決めてません。ただ、『通ったことのない道を走ってみよう!』をテーマにのんびりと阿蘇路を進むと『地獄温泉』と書かれた小さな看板を見つけました。
大分の地獄めぐりのイメージが強く、熊本にもそんな温泉があるんだなぁと行ってみると平日なのに車でいっぱい
おそらく坂を上った先にあるであろう入り口を目指す余裕も無いほどに駐車場がいっぱいでそんなごった返し感を感じつつ下山しましたが、その途中に滝を見つけたんです。案内板によると『金龍の滝』というらしく、滝の周囲に鉄分を多く含んだ温泉の噴出し口があり、その鉄分が付着してより輝いて見えるのだそう。
丁度いい時間帯に来れたみたいで夕日があたり、見事にキラキラと輝く滝を見ることが出来ました。
少し離れたところからしか見ることはできませんが、温泉地独特の硫黄の臭いもほのかに香る癒しの風景でしたよ
今度は是非、地獄温泉にも行ってみたいです。
その後は、月廻り公園経由で田園の稲穂を両サイドに走ったりと穏やかな帰路を満喫しました。
普段は本を読んだりインドアな時間を過ごすことが多いのですが、少し時間が出来たら2・3時間のドライブも良い気分転換になります。
皆様も是非お試しあれ
ちなみに、月廻り公園で見つけた・・・くまモンと根子岳のツーショットです。
なかなかレアなショットでしょ?(笑)
それでは今日はこの辺で
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/162073