元気が一番!!
業務課水曜日です。
まだまだ梅雨が続きますね
うちの隣の家は、うちのベランダに向かってシロアリの
巣を作っているのですが梅雨が続くせいか
未だに朝ベランダを見ると毎日のように
そこから出てきているであろうシロアリの死骸が
こづまっています。
(熊本弁です。この場合覆い尽くして重なりあっている様や
覆い尽くしてふさいでいる様を申します)
雨のせいもありますが洗濯物が外に干せず困っています。
早く梅雨があけてほしいです。
ところで梅雨の話はさておき、今は梅干しの季節ですね。
皆さんはご存じでしたか?梅干しの旬を梅干しは
そう 「今なんです」
我が竹内タカ子会長は、今年も頑張って愛情込めて
梅干しを作って私達社員はもとより、他のいろいろな方
にも分けて下さっています。よく
「朝3時から起きて梅を上下入れ替えていた」
とか「朝3時から起きて梅のヘタを取っていた」
とか伺うと頭の下がる思いです。大変な重労働なんです。
そして、うちのいつも登場するばあちゃんの母ちゃんも
93歳ですが、今年も頑張って梅干しを作っていました。
ただ やはり93歳にはあまりにも重労働らしく
「今年が最後かな・・・」と寂しそうに言ってました。
毎日畑 に行くことが 「生きがい」のばあちゃんの
母ちゃん(次からはひいばあちゃんと呼びます)が
そうつぶやくほど大変な作業なんだなぁと つくづく
感じました
もし、手作りの梅干しを どなたかから頂く機会が
ある方は必ず言って下さいね。
「お疲れ様です」と「ありがとうございます」と
感謝と労いの言葉を
ちなみに ひいばあちゃんではなく
いつも登場するばあちゃんの方は
「今年はヘビの多か~。抜け殻が多いけん」
お金持ちになるために拾ってきた」
とニコニコしながら 長~い抜け殻を
満足気に披露した後
「金ウリと思って植えたら畑にメロンが
出来とってビックリした」と言いながら
草取りに去って行きました。
元気なことっていいですね
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/155777