言葉のはなし
皆さんこんばんわ!
新緑の美しい季節です!
本当に気持ち良い季節ですね
皆さんいかがお過ごしですか?
設計課 坂口です
本日はスタッフ全員で集まり定例の勉強会を行いました!
新人もベテランも交えての勉強会!
これも、お客様により良いものをお届けするため!!!
張り切って皆で勉強しております
議題も様々!現場調査の効率的なやり方や、法規的な事。
スケジュール管理やプラン的な事まで様々!!設計の私もとても勉強になっています
さてさて、最近新人のT谷君に話したのですが水の結晶のお話をご存知ですか?
実際本も出ているのですが、ペットボトルの水に良い言葉を書いた紙を貼り付けると『とても美しい結晶を作り』悪い言葉を書いた紙を貼り付けていると『美しくない結晶をつくる』というお話です。
人間の体って70パーセントが水でつくられていますよね。
そういう事なんです。
実際調べてみると、科学的に証明されないらしくウソっぱちのような情報も出ていますが、
良い言葉が与える影響というのは否定できないし、自分のモチベーションや周りの雰囲気を良くする為にも良い言葉はいっぱい使っていきたいですよね!
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/gg7920/trackback/150318